• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

大学生の睡眠習慣の乱れがQOLの低下に及ぼすメカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 24730613
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

岡村 尚昌  久留米大学, 高次脳疾患研究所, 助教 (00454918)

Keywords睡眠習慣の乱れ / QOL / 急性ストレス / 心理生物学的ストレス反応 / バイオマーカー
Research Abstract

【目的】睡眠習慣の乱れが日常生活場面におけるノルアドレナリン神経系、視床下部-脳下垂体-副腎皮質(HPA)軸、そして免疫系の機能に与える影響や、急性ストレスを負荷した際の心理生物学的ストレス反応(バイオマーカーや主観的評価)に及ぼす影響を実験的に検討することで、QOL低下をもたらす主なる要因を明らかにする。
【方法】対象者:睡眠習慣調査票の評価によって就寝および起床時間、睡眠時間が週に4回以上、2時間~4時間の範囲で変動する学生(不規型睡眠群)と変動が2時間以下の学生(規則型睡眠群)で、研究参加に同意した者(各群40名)を対象とした。手続き:実験室に入室した被験者には、15分間の順応期後、メンタルストレステスト(Stroop干渉課題)を15分間負荷し30分間の回復期を設定し実験を終了した。課題前後と回復期(15分経過時と30分経過時)に唾液採取とストレス状態質問紙(岡村ら,2004)への記入を求めた。実験中は血圧と脈拍を非観血的に連続測定した。
【結果と考察】実験自体は終了しており、現在データの解析中である。本研究で得られた結果は、随時主要な学会で成果発表または学術雑誌に投稿する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の計画では、睡眠習慣の乱れと起床時コルチゾール反応(CAR)との関連性(研究1)を検討する予定であったが、起床時と就寝時の唾液採取の統制が少し困難だったため,研究2である「睡眠習慣の乱れが急性ストレスを負荷した際の心理生物学的ストレス反応に及ぼす影響」の検討に変更したために当初の予定に比べてやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

当初の予定通り、25年度から引き続き、「睡眠習慣の乱れによるQOL低下の精神生理状態の解明:フィールド-実験的研究」を継続して行い、睡眠習慣の乱れによるQOL低下の精神生理状態を精神神経内分泌免疫学的(PNEI)反応などのバイオマーカーや認知-行動的指標(作業成績など)を用いて明らかにする。
起床時と就寝時の唾液採取の統制方法や厳密性について再検討し,見直しが出来れば当初の計画では、睡眠習慣の乱れと起床時コルチゾール反応(CAR)との関連性の検討を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当初の計画では、睡眠習慣の乱れと起床時コルチゾール反応(CAR)との関連性(研究1)を検討する予定であったが、起床時と就寝時の唾液採取の統制が少し困難だったため,研究2である「睡眠習慣の乱れが急性ストレスを負荷した際の心理生物学的ストレス反応に及ぼす影響」の検討を先に検討した。そのため,使用予定であった人件費・謝金や,バイオマーカーを測定する際に必要な試薬等の物品費を使用しなかったために次年度使用額が生じた。
起床時と就寝時の唾液採取の統制方法や厳密性について再検討し,すでに見直しが出来ている。平成26年度では,当初の計画の通り「睡眠習慣の乱れと起床時コルチゾール反応(CAR)との関連性」の検討を行う予定であるので,26年度の予算に加えて次年度使用額分も適切に使用する予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 心理社会的ストレスの精神神経内分泌免疫学的アプローチ2014

    • Author(s)
      岡村尚昌,三原健吾,矢島潤平,津田 彰
    • Journal Title

      ストレス科学

      Volume: 29 Pages: 29-44

  • [Journal Article] High correlation between salivary cortisol awakening response and the psychometric profiles of healthy children.2014

    • Author(s)
      Shibuya I, Nagamitsu S, Okamura H, Ozono S, Chiba H, Ohya T, Yamashita Y & Matsuishi T.
    • Journal Title

      BioPsychoSocial Medicine

      Volume: 8 Pages: -

    • DOI

      10.1186/1751-0759-8-9.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Circulating myeloid dendritic cells is decreased in the acute phase of Kawasaki Disease.2013

    • Author(s)
      Suda K, Kishimoto S, Tomoyuki T, Nishino H, Okamura H, Teramachi Y, Yokoyama T, Yasukawa H, Ohbu K, Imaizumi T, & Matsuishi T.
    • Journal Title

      Journal of clinical & Experimental Cardiology

      Volume: 4 Pages: -

    • DOI

      10.4172/2155-9880.1000272

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ストレスマネジメント行動変容ステージの移行による主観的ウェルビーイング2013

    • Author(s)
      伏島あゆみ,津田 彰,田中芳幸,岡村尚昌,矢島潤平,上田幸彦,村田 伸,津田茂子
    • Journal Title

      ストレスマネジメント研究

      Volume: 9 Pages: 37-48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diurnal cortisol changes in newborn infants suggesting entrainment of peripheral circadian clock in utero and at birth.2013

    • Author(s)
      Iwata O, Okamura O, Saitsu H, Saikusa M, Kanda H, Eshima N, Iwata S, Maeno Y, & Matsuishi T.
    • Journal Title

      Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism

      Volume: 98 Pages: 25-32

    • DOI

      10.1210/jc.2012-2750

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The relationship between perceived happiness and cortisol awakening responses on workdays and weekends.2014

    • Author(s)
      Okamura H, Tsuda A, Yajima J.
    • Organizer
      The Fifth International AAICP Conference Surakarta
    • Place of Presentation
      Indonesia
    • Year and Date
      20140210-20140213
    • Invited
  • [Presentation] 精神神経内分泌免疫学的アプローチによる心理社会的ストレス要因の解明2013

    • Author(s)
      岡村尚昌,津田 彰,矢島潤平
    • Organizer
      第29日本ストレス学会学術総会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      20131108-20131109
    • Invited
  • [Presentation] 瞳孔対光反応、前頭前野部血流動態、心拍変動による天然クスノキ精油の鎮静効果の心理生理学的検討2013

    • Author(s)
      佐々木絢子,津田 彰,矢田幸博,岡村尚昌,矢島潤平,三原健吾
    • Organizer
      第29日本ストレス学会学術総会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      20131108-20131109
  • [Presentation] 主観的幸福感と心理生物学的ストレス反応との関連性2013

    • Author(s)
      矢島潤平,岡村尚昌,津田 彰,岩永 弘
    • Organizer
      第29日本ストレス学会学術総会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      20131108-20131109
  • [Presentation] 唾液中バイオマーカーを用いた健康心理学的研究2013

    • Author(s)
      岡村尚昌
    • Organizer
      日本心理学会77回大会
    • Place of Presentation
      北海道コンベンションセンター
    • Year and Date
      20130919-20130921
    • Invited
  • [Presentation] 人格的成長と主観的健康観及び精神神経内分泌免疫学的反応との関連性2013

    • Author(s)
      三原健吾,津田彰,岡村尚昌,矢島潤平
    • Organizer
      日本心理学会77回大会
    • Place of Presentation
      北海道コンベンションセンター
    • Year and Date
      20130919-20130921
  • [Presentation] 全人的健康が良好である勤労者の心理社会的特性と健康行動2013

    • Author(s)
      羽山順子,津田 彰,伏島あゆみ,田中芳幸,岡村尚昌
    • Organizer
      日本心理学会77回大会
    • Place of Presentation
      北海道コンベンションセンター
    • Year and Date
      20130919-20130921
  • [Presentation] 喫煙習慣と起床時コルチゾール反応との関連性2013

    • Author(s)
      矢島潤平,岡村尚昌
    • Organizer
      日本心理学会77回大会
    • Place of Presentation
      北海道コンベンションセンター
    • Year and Date
      20130919-20130921
  • [Book] 最新 心理学辞典2013

    • Author(s)
      岡村尚昌,矢島潤平
    • Total Pages
      910
    • Publisher
      平凡社

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi