• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

日本産シダ植物種形成ネットワークの包括的解明

Research Project

Project/Area Number 24770083
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionNational Museum of Nature and Science, Tokyo

Principal Investigator

海老原 淳  独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 研究員 (20435738)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsシダ植物 / 種形成
Research Abstract

日本で著しい多様化を遂げているシダ植物の複数の群を対象に、従来の形態分類では正確な把握が困難であった種形成ネットワークを総合的に解明するため、本年度はいくつかの群で予備的な解析を進めた他、解析に必要な汎用DNAマーカーの開発を進めた。
オシダ科オシダ属(特にイワヘゴ類、イタチシダ類)、イノモトソウ科イノモトソウ属(特にハチジョウシダ類)、ヒメシダ科ヒメシダ属(特にハリガネワラビ類、ミゾシダモドキ類)においては、種形成ネットワークを解明するための実際の材料収集と解析を進めた。各材料については、DNA解析の他、変異や分布状況を調査するためのさく葉標本の再検討、さらに倍数性の情報を得るための染色体観察を、研究協力者と共同で進めた。葉緑体DNAマーカー、核DNAマーカー、倍数性解析の結果を組合せることにより、各群における種形成ネットワークを描き出すことに成功した。平成24年度中にまとまったデータの一部は学会発表で公表を行った。さらにいくつかの群については、次年度の解析に備えた材料収集を行った。
DNAマーカーの開発については、次世代シークエンサーによって得られた塩基配列データが既に手元にあるオシダ科オシダ属を材料に開発を進め、徐々に汎用性を高める戦略で進めた。その結果、少なくともオシダ属では広く利用可能で、一定量の変異が期待されるマーカーを5領域開発することができた。また、既存核マーカーについても、より安定した増幅が可能で、SSCP法を用いた解析に適した断片長になるような改良を試みた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

一部解析予定の属を変更したが、全体としてはほぼ当初の予定通り進行している。

Strategy for Future Research Activity

本研究の目的である種形成ネットワークの包括的な解明を達成するために、地方在住の夏らリストを含めた多数の研究協力者との協力体制を一層充実させる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度はDNA解析について、本来謝金等を利用した実験補助を予定していたが、適当な人材が得られなかったことにより自ら解析を行うことで補間した。しかしながら、次年度は適当な人材を得ることにより、DNA解析の効率化を図ることを計画している。現地調査についても、研究代表者が十分に時間を確保できず、植栽植物を多く利用するなどの対応をとったが、次年度は計画通り野外調査を進める予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2013 2012

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 日本産及び台湾産ハリガネワラビ類(ヒメシダ科)の再検討2013

    • Author(s)
      海老原淳・中藤成実
    • Organizer
      日本植物分類学会第12回大会
    • Place of Presentation
      千葉大学西千葉キャンパス
    • Year and Date
      20130314-20130317
  • [Presentation] DNA情報に基づく日本産イタチシダ複合体Dryopteris varia complexの分類学的再検討2013

    • Author(s)
      堀清鷹・戸野晶喬・冨士本和人・海老原淳・綿野泰行・村上哲明
    • Organizer
      日本植物分類学会第12回大会
    • Place of Presentation
      千葉大学西千葉キャンパス
    • Year and Date
      20130314-20130317
  • [Presentation] 高次倍数性を示す日本産ミゾシダモドキ属(ヒメシダ科)2種の起源2012

    • Author(s)
      海老原淳・中藤成実
    • Organizer
      日本植物学会第76回大会
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス
    • Year and Date
      20120915-20120917

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi