• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

細胞外分子シャペロンの新たな機能と病原細菌のバイオフィルム形成機構

Research Project

Project/Area Number 24780079
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

杉本 真也  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (60464393)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywordsバイオフィルム / 阻害剤 / 分子シャペロン / DnaK / Myricetin / persister / アミロイド線維 / curli
Outline of Annual Research Achievements

これまでに我々は、分子シャペロンであるDnaKが菌体外アミロイド線維curliに依存した大腸菌のバイオフィルム形成に重要であることを見出している。さらに、天然フラボノールの一種であるMyricetin (Myr) を用いることでcurli依存的な大腸菌のバイオフィルム形成を濃度依存的に抑制できることを報告している。本研究では、大腸菌をモデルとして、Myrおよびその類縁体を用いて、バイオフィルム形成と薬剤寛容性(トレランス)を示す休眠状態の菌(persister)を抑制できるかを検討した。Myr及びその類縁体8種類を選択し、大腸菌K-12株のバイオフィルム形成に与える影響を調べた。その結果、Myrの類縁体No. 4(MD4: Myricetin Derivative No. 4)がMyrを加えた場合より効果的にバイオフィルムの形成を抑制できることを見出した。MD4の50%バイオフィルム阻害濃度(IC50)は5.6 μMであり、Myr(IC50=46.2 μM)よりもおよそ10倍高い活性を示した。透過型電子顕微鏡により細胞外構造体を観察したところ、MD4を添加した場合にcurliの産生が抑制されていることが示された。また、curliの産生に関わるタンパク質の発現を確認したところ、MD4の添加によりcurliの産生に必須なCsgDおよびRpoSの量が減少することを見出した。さらにRT-PCRの結果から、csgD mRNAおよびrpoS mRNAがMD4添加時に減少することが分かった。これらの結果より、MD4はRpoSより上流の制御因子の機能を阻害している可能性が示唆された。次に、トレランスにRpoSが重要であると報告されていることから、MD4を用いることによりpersisterを抑制できるかを検討した。その結果、MD4と抗菌剤との併用により薬剤抵抗性の菌を効率的に殺菌できることが示された。以上より、バイオフィルムを阻害することだけに留まらずpersisterも抑制できることから、MD4は慢性感染症の予防に極めて有効であると考えられる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] A refined technique for extraction of extracellular matrixes from bacterial biofilms and its applicability2015

    • Author(s)
      Akio Chiba, Shinya Sugimoto, Fumiya Sato, Seiji Hori, Yoshimitsu Mizunoe
    • Journal Title

      Microbial Biotechnology

      Volume: 8 Pages: 392-403

    • DOI

      doi: 10.1111/1751-7915.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 細胞外アミロイド産生におけるコシャペロン非依存的な分子シャペロンDnaKの機能2015

    • Author(s)
      ○杉本真也,有田-森岡健一,山中邦俊,小椋光,水之江義充
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] Inhibition of bacterial biofilms by small compounds targeting molecular chaperone DnaK2015

    • Author(s)
      Ken-ichi Arita-Morioka, Kunitoshi Yamanaka, Yoshimistu Mizunoe, Teru Ogura, ○Shinya Sugimoto
    • Organizer
      Microbial Stress: From Molecule to Systems
    • Place of Presentation
      Sitges
    • Year and Date
      2015-11-12 – 2015-11-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 8型分泌装置の発動における細胞質分子シャペロンの機能2015

    • Author(s)
      〇杉本真也
    • Organizer
      第98回日本細菌学会関東支部総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-10-29 – 2015-10-30
    • Invited
  • [Presentation] DnaK/Hsp70シャペロンシステムはVIII型分泌装置の発現と品質を制御する2015

    • Author(s)
      ○杉本真也,有田健一,山中邦俊,小椋光,水之江義充
    • Organizer
      第12回21世紀大腸菌研究会
    • Place of Presentation
      滋賀
    • Year and Date
      2015-06-04 – 2015-06-05
  • [Presentation] 分子シャペロンDnaKをターゲットにした小分子化合物を用いた新規バイオフィルム阻害法の開発2015

    • Author(s)
      ○有田健一,山中邦俊,水之江義充,小椋光,杉本真也
    • Organizer
      第12回21世紀大腸菌研究会
    • Place of Presentation
      滋賀
    • Year and Date
      2015-06-04 – 2015-06-05
  • [Book] 化学療法の領域:バイオフィルム細胞外マトリクスの分離・解析2015

    • Author(s)
      水之江義充,千葉明生,岩瀬忠行,杉本真也
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      医学ジャーナル社
  • [Remarks] 東京慈恵会医科大学細菌学講座

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/saikin/

  • [Remarks] 細菌学講座 東京慈恵会医科大学 基礎・臨床講座

    • URL

      http://www.jikei.ac.jp/academic/course/11_saikin.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi