• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

山体の水理地盤構造の実態解明に基づく斜面崩壊発生機構の検討

Research Project

Project/Area Number 24780150
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

山川 陽祐  筑波大学, 生命環境系, 助教 (20611601)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords基岩地下水 / 付加体堆積岩 / 水理地質構造 / 降雨流出 / 斜面崩壊
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度には,静岡県大井川水系の堆積岩地質の流域において,これまでの研究期間(平成25,26年度)に滋賀県比良山系の同様の地質を有する流域において実施した基岩層を経由する湧水量の多点観測を主とする水文調査を実施し,山体の水理・地質構造の解明に向けた原位置データの取得および解析を行った。大井川水系の湧水の降雨応答は(比良山系に比べて)地点間で大きく異なる特性を示した。高標高の湧水は低標高の湧水に比べて湧水量が顕著に少ないこと,同流域内の左右岸の斜面上に位置する湧水点間において,流量の逓減特性が異なること等が原位置観測から示された。4箇所の湧水量変動と実効降雨(先行降雨量の影響をM時間後に半減させたものを累積する先行降雨量の評価法)の対応について検討した結果,それぞれの最適半減期(M時間)は21~117時間の範囲で大きなばらつきを呈した。また,湧水の水質分析(水安定同位体比)を行った結果,それぞれの標高に降った降雨が標高準に順当に湧出することによって湧水を形成している可能性が示唆された。これらの基岩湧水の降雨応答特性は,流域の地質構造(断層および層理面の走行・傾斜)が地下水流動プロセスを大きく規制している結果と考えられた。研究期間全体を通して,複数の花崗岩および堆積岩地質の流域について,基岩ボーリングおよび基岩湧水の湧出量観測等に基づいて水理地質構造の実態解明に向けた原位置観測を行った。1ha程度の比較的小さな流域であっても地質構造に規制された空間的に不連続な地下水帯構造の存在が示唆された。このような空間的に不均質な水理地質構造が斜面崩壊の発生・非発生および崩壊の発生時刻の地点間差に大きく寄与している可能性が考えられた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Processes of bedrock groundwater seepage and their effects on soil water fluxes in a foot slope area2016

    • Author(s)
      Naoya Masaoka, Ken’ichirou Kosugi, Yosuke Yamakawa, Daizo Tsutsumi
    • Journal Title

      Journal of Hydrology

      Volume: 535 Pages: 160-172

    • DOI

      10.1016/j.jhydrol.2016.01.081

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rainfall-recharge-runoff processes through bedrock groundwater: implications for triggering of deep-seated catastrophic landslides2015

    • Author(s)
      Yuki Matsushi, Yosuke Yamakawa, Yusuke Takami, Naoya Masaoka, Ken’ichiro Kosugi
    • Journal Title

      Proceedings of 10th Asian Regional Conference of IAEG

      Volume: 10 Pages: 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 南アルプス付加体堆積岩山地における基岩湧水の降雨応答特性2016

    • Author(s)
      谷口未峰,山川陽祐,經隆悠,堀田紀文,山中勤,岸和央
    • Organizer
      平成27年度砂防学会研究発表会
    • Place of Presentation
      富山県民会館,富山県富山市
    • Year and Date
      2016-05-18 – 2016-05-19
  • [Presentation] Rainfall-recharge-runoff processes through bedrock groundwater: implications for triggering of deep-seated catastrophic landslides2015

    • Author(s)
      Yuki Matsushi, Yosuke Yamakawa, Yusuke Takami, Naoya Masaoka, Ken'ichiro Kosugi
    • Organizer
      10th Asian Regional Conference of IAEG
    • Place of Presentation
      京都大学防災研究所,京都府宇治市
    • Year and Date
      2015-09-26 – 2015-09-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 南アルプス付加体堆積岩山地における基岩湧水の降雨応答特性 -大井川水系東河内沢流域における観測事例-2015

    • Author(s)
      山川陽祐
    • Organizer
      平成27年度砂防学会研究発表会
    • Place of Presentation
      栃木県総合文化センター,栃木県宇都宮市
    • Year and Date
      2015-05-20 – 2015-05-21
  • [Presentation] 地形解析・調査ボーリング・高密度電気探査・空中電磁探査ならびに水文観測を組み合わせた崩壊危険斜面の特性把握2015

    • Author(s)
      小杉賢一朗,高見友佑,正岡直也,Cristobal Padilla,水山高久,松四雄騎,山川陽祐,安井秀,安永一樹,田中利和,山内政也,山根誠,小松慎二,影浦亮太,奥村稔,河戸克志
    • Organizer
      平成27年度砂防学会研究発表会
    • Place of Presentation
      栃木県総合文化センター,栃木県宇都宮市
    • Year and Date
      2015-05-20 – 2015-05-21
  • [Presentation] 大起伏堆積岩山地における基岩地下水の水文挙動の解析2015

    • Author(s)
      高見友佑,小杉賢一朗,正岡直也,水山高久,松四雄騎,山川陽祐,安井秀,安永一樹,田中利和
    • Organizer
      平成27年度砂防学会研究発表会
    • Place of Presentation
      栃木県総合文化センター,栃木県宇都宮市
    • Year and Date
      2015-05-20 – 2015-05-21

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi