• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

求心性迷走神経を介した末梢ホルモン受容―中枢伝達―摂食行動連関の解明

Research Project

Project/Area Number 24790221
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

岩崎 有作  自治医科大学, 医学部, 助教 (60528420)

Keywords求心性迷走神経 / 摂食 / 延髄孤束核 / nodose ganglion / インスリン / オキシトシン / グレリン
Research Abstract

求心性迷走神経は様々な末梢因子を受容してその神経情報を延髄孤束核へ伝達し、最終的に摂食量を調節する。求心性迷走神経は保有神経伝達物質、支配臓器が様々なヘテロな神経集団で有り、どの求心性迷走神経がどの末梢因子を受容し、その神経情報をどのような神経伝達物質を介して延髄孤束核に伝達して摂食を調節しているか、全く不明である。
平成25年度はまず、食後膵ホルモンのインスリンが膵臓を支配する求心性迷走神経を直接活性化する事を見出し、論文発表した(PLoS One, 2013, 8(6), e67198) 。
胃ホルモンのグレリンは空腹時に高値となり、迷走神経求心路を介して摂食量を亢進させることが知られている。しかし、グレリンの求心性迷走神経への直接作用は明らかでない。本研究では、マウスより単離した単一求心性迷走神経に対してグレリンが直接作用し、細胞内カルシウム濃度を増加させることを発見した。さらに、グレリン応答ニューロンは、満腹感を誘導する末梢ホルモン(コレシストキニン、オキシトシン)には応答しなかった。従って、空腹ホルモングレリンは満腹ホルモンが作用する求心性迷走神経とは異なるニューロンに作用することが明らかとなった。さらに、求心性迷走神経には摂食亢進性と摂食抑制性の2つのニューロン種が存在し、異なる神経伝達物質を延髄孤束核へ伝達することで摂食量を調節している可能性が示唆された。
摂食量を調節する求心性迷走神経内神経伝達物質を同定するために、満腹時(自由給餌条件での明期前半)と空腹時(一晩絶食後の明期前半)におけるマウス求心性迷走神経節(nodose ganglion)での遺伝子発現量を、DNAマクロアレーにて解析した。絶食によって発現変動比が2倍以上に減少した遺伝子を6個、上昇した遺伝子を6個、同定した。今後、これら遺伝子関連物質が延髄孤束核を介して摂食を調節しているのか検討する予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 迷走神経による消化管情報の中枢伝達と摂食制御2013

    • Author(s)
      岩﨑有作、矢田俊彦
    • Journal Title

      G.I. Research

      Volume: 21 (1) Pages: 18-24

  • [Journal Article] 膵臓のインスリンを脳が感知する機序2013

    • Author(s)
      矢田俊彦、岩﨑有作
    • Journal Title

      日本医事新報

      Volume: 4677 Pages: 63-65

  • [Journal Article] Insulin activates vagal afferent neurons including those innervating pancreas via insulin cascade and Ca2+ influx: Its dysfunction in IRS2-KO mice with hyperphagic obesity.2013

    • Author(s)
      Iwasaki, Y., Shimomura, K., Kohno, D., Dezaki, K., Ayush. EA., Nakabayashi, H., Kubota, N., Kadowaki, T., Kakei, M., Nakata, M., Yada, T.
    • Journal Title

      Plos one

      Volume: 8(6) Pages: e67198

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0067198

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Vagal afferent neurons sense pancreatic and plasma insulin: its impairment in hyperphasic obese mice2014

    • Author(s)
      Iwasaki, Y., Shimomura, K., Kohno, D., Dezaki, K., Kakei, M., Nakata, M., and Yada, T.
    • Organizer
      The 15th International Group on Insulin Secretion Symposia
    • Place of Presentation
      フランス(ニース)
    • Year and Date
      20140327-20140329
    • Invited
  • [Presentation] 膵ホルモンは求心性迷走神経を介して脳に作用し、食欲を調節する2014

    • Author(s)
      岩﨑有作、矢田俊彦
    • Organizer
      第91回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島県
    • Year and Date
      20140316-20140318
  • [Presentation] 膵臓を支配する求心性迷走神経は膵臓から分泌されるインスリンを効率良く受容する2013

    • Author(s)
      岩﨑有作、下村健寿、河野大輔、出崎克也、Enkh-Amar Ayush、中林肇、窪田直人、門脇孝、加計正文、中田正範、矢田俊彦
    • Organizer
      第34回日本肥満学会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      20131011-20131012
  • [Presentation] Peripheral oxytocin activates vagal afferent neurons and thereby decreases food intake2013

    • Author(s)
      Yusaku Iwasaki, Yuko Maejima, Masahumi Kakei, Masashi Yoshida, Shiho Yamato, Hajime Nakabayashi, Toshihiko Yada,
    • Organizer
      The 36th Naito Conference
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      20130910-20130913
  • [Presentation] Insulin directly activates vagal afferent neurons through insulin signaling pathway and voltage-dependent Ca2+ influx2013

    • Author(s)
      Iwasaki, Y., Shimomura, K., Ayush, E-A., Nakabayashi, H., Kubota, N., Kadowaki, T., Kakei, M., and Yada T.
    • Organizer
      Neuro2013
    • Place of Presentation
      京都府
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] 単離求心性迷走神経細胞に対する膵ポリペプチドとペプチドYY3-36の直接作用2013

    • Author(s)
      岩﨑有作、加計正文、中林肇、Enkh-Amar Ayush、小平(平野)美里、前島裕子、矢田俊彦
    • Organizer
      第67回日本栄養・食糧学会大会
    • Place of Presentation
      愛知県
    • Year and Date
      20130524-20130526
  • [Presentation] インスリンはインスリンカスケードを介して求心性迷走神経を活性化し、過食・肥満を呈するIRS2欠損マウスではこの作用が障害される

    • Author(s)
      岩﨑有作、下村健寿、河野大介、出崎克也、Enkh-Amar Ayush、中林肇、窪田直人、門脇孝、加計正文、中田正範、矢田俊彦
    • Organizer
      第12回自治医科大学シンポジウム
    • Place of Presentation
      栃木県
  • [Remarks] 自治医大生理学講座統合生理学部門ホームページ、メンバー紹介

    • URL

      http://www.jichi.ac.jp/physio2/physiol_new_HP2008/shoukai/yiwasaki.html

  • [Remarks] 自治医科大学 研究シーズ集

    • URL

      http://rseeds.jichi.ac.jp/research_seeds/public/ResearchResultDetail.php?publicId=6eyq6cvs29v0a8twx9pdupgv9p2omm&resultCd=1&sectionCd=21

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi