• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

IL-33によるメモリーTh2細胞依存的アレルギー性気道炎症制御の解明と治療応用

Research Project

Project/Area Number 24790461
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

遠藤 裕介  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任講師 (80612192)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywordsアレルギー性気道炎症 / メモリーTh2細胞 / インターロイキン5(IL-5) / IL-33 / Eomesodermin
Research Abstract

本研究は、アレルギー性気道炎症を引き起こすメモリーTh2細胞とIL-33シグナルについて焦点をあて、メモリーTh2細胞の機能解析を行うことで、IL-33/IL-33受容体をアレルギー性気道炎症治療のターゲットへと展開することを目的としている。平成24年度の一連の研究で、以下に示す3つの新知見を見いだした。
1、 IL-33刺激によるIL-5産生メモリーTh2細胞の誘導:我々はこれまでに、CD62LloCXCR3loの細胞表現型を示す細胞集団のみにIL-5を産生し、アレルギー性気道炎症を誘導するpathogenic メモリーTh2細胞がいること、およびIL-33刺激によりメモリーTh2細胞のIL-5産生が上昇することを示している。しかし、IL-33刺激によりCD62LloCXCR3lo以外の細胞亜集団からもIL-5産生細胞が誘導された。このことはIL-33により、non-pathogenicな細胞集団が抗原非依存的にIL-5産生能を獲得し、pathogenic Th2細胞に分化する可能性を示唆している。
2、 IL-33によるメモリーTh2細胞特異的なシグナル伝達経路:IL-33によりp38のリン酸化が誘導されること、p38の阻害剤により、IL-33依存的なメモリーTh2細胞のIL-5産生の誘導が抑制されることから、IL-33-p38-IL-5というシグナル伝達経路がメモリーTh2細胞内で作用していることが明らかとなった。
3、 IL-33によるメモリーTh2細胞依存的アレルギー性気道炎症の制御:IL-33の受容体を欠損したメモリーTh2マウスは野生型マウスと比較して、好酸球浸潤をはじめとしたアレルギー性気道炎症が著しく抑制された。また、IL-33欠損マウスを用いた解析結果からも同様にアレルギー性気道炎症の抑制が認められた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

概要の1、2の実験において、IL-33によるメモリーTh2細胞のIL-5産生能の誘導、およびその細胞内制御メカニズムについて明らかになった。また3の実験については、マウス個体レベルの解析も順調に結果が出ており、IL-33がメモリーTh2細胞によるアレルギー性気道炎症の増悪、ひいては慢性化に働いていることが明確になり、これらは予定以上の進行状況である。
現在、学会発表や海外誌に論文投稿する準備も整っている。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度は、マウスで明らかとなった知見をヒトでも同様の制御機構が働いているかについて解析を行う。
また、IL-33/IL-33受容体を慢性アレルギー性気道炎症に対するターゲットへと展開するため、抗体療法を用いて研究を進める。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Functionally distinct Gata3/Chd4 complexes coordinately establish T helper 2 (Th2) cell identity.2013

    • Author(s)
      Hosokawa, H., Tanaka, T., Suzuki, Y., Iwamura, C., Ohkubo, S., Endoh, K., Kato, M., Endo, Y., Onodera, A. Tumes, D. J., Kanai, A., Sugano, S., and Nakayama, T.
    • Journal Title

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      Volume: 110 Pages: 4691-4696

    • DOI

      10.1073/pnas.1220865110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regulation of memory CD4 T-cell pool size and function by natural killer T cells in vivo.2012

    • Author(s)
      Iwamura, C., Shinoda, K., Endo, Y., Watanabe, Y., Tumes, D. J., Motohashi, S., Kawahara, K., Kinjo, Y., and Nakayama, T.
    • Journal Title

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      Volume: 109 Pages: 16992-16997

    • DOI

      10.1073/pnas.1203494109

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] IL-5産生pathogenicメモリーTh2相棒による慢性アレルギー炎症の制御2012

    • Author(s)
      遠藤裕介、中山俊憲
    • Journal Title

      実験医学別刷

      Volume: 6 Pages: 899-904

  • [Journal Article] PathogenicメモリーTh2細胞の同定とIL-5産生分子メカニズムの解明2012

    • Author(s)
      遠藤裕介、中山俊憲
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 3 Pages: 266-267

  • [Journal Article] 記憶CD4 T細胞によるウィルス感染防御2012

    • Author(s)
      遠藤裕介、中山俊憲
    • Journal Title

      アレルギーの臨床

      Volume: 32 Pages: 23-27

  • [Journal Article] T細胞免疫記憶-メモリーT細胞の多様性と病因となる細胞集団-2012

    • Author(s)
      遠藤裕介、中山俊憲
    • Journal Title

      臨床免疫・アレルギー科

      Volume: 5 Pages: 613-620

  • [Presentation] Regulation of memory CD4 T cell pool size and function by NKT cells in vivo.

    • Author(s)
      Iwamura, C., Endo, Y., Onodera, A., Watanabe, Y., Suzuki, A., Kinjo, Y., and Nakayama, T.
    • Organizer
      第41回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
  • [Presentation] Generation and maintenance of memory CD4 T cells.

    • Author(s)
      Nakayama, T., Endo, Y., Kuwahara, M., Yamashita, M., Iwamura, C., Shinoda, K., and Tokoyoda, K.
    • Organizer
      THE 34th NAITO CONFERENCE ON infection, Immunity, and their control for Health.
    • Place of Presentation
      札幌
  • [Book] 免疫学Update-分子病態の解明と治療への展開-2012

    • Author(s)
      遠藤裕介、中山俊憲
    • Total Pages
      87-97
    • Publisher
      南山堂

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi