• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

進行固形腫瘍患者に対する化学療法併用新規免疫細胞療法の検討

Research Project

Project/Area Number 24790708
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

土方 康基  九州大学, 大学病院, 助教 (80460856)

Keywords腫瘍免疫 / 活性化リンパ球 / RNF43 / 樹状細胞 / 癌 / 臨床試験 / 免疫療法 / 制御性T細胞
Research Abstract

本臨床研究は標準治療不応の進行固形腫瘍患者で、腫瘍部においてRNF43遺伝子の高発現を示す患者を対象として実施した。患者末梢血単核球由来樹状細胞(DC)を作成し、RNF43ペプチド抗原をパルスした成熟DCと患者末梢血リンパ球との共培養によりRNF43ペプチド抗原特異的活性化リンパ球を誘導し、これらの2段階容量漸増試験 (レベル1及び2各5例、合計10例)を免疫寛容因子の排除を目的とした少量シクロフォスファミド(CPM)による前処置後に行った。適応患者が少なく症例集積に長期間を要したが目標症例10例を完遂することができた。主要評価項目の安全性評価では、本療法による重篤な有害事象は認めず、認容できるものであった。副次評価項目である臨床効果は試験開始4週間後に10例中9例が安定(Stable Disease;SD)、1例が進行(Progressive Disease;PD)、7週間後では10例中6例がSD,4例がPDであった。SD中2例では腫瘍マーカーの低下と水腎症の改善等明らかな臨床的効果が確認され、他の1例では一部の病変が縮小した。免疫学的評価は現在解析中であるが、CPM投与後に末梢血中の制御性T細胞数が有意に低下し、低下の程度が大きいほど臨床効果が良い傾向が認められた。また末梢血中のRNF43-CTLが増加した症例では良好な臨床効果を認め、同T細胞数と臨床効果間の関連性が示唆された。さらに、血清サイトカイン(IL-6、IL-10)濃度が高い症例では臨床効果が認められない傾向にあった。以上の様に、各種免疫学的解析を行うことで効果予測因子等の検索を行うことは、免疫療法継続の適応決定上重要であると考えられた。
尚、本療法に用いた細胞製剤はGood Manufacturing Practice準拠細胞調製室で細胞の調製が行われ、全例品質試験に問題なく出荷基準を満たし投与が行われた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Presentation (7 results) Remarks (2 results)

  • [Presentation] 進行固形腫瘍患者に対する少量シクロフォスファミド併用RNF43ペプチド特異的細胞療法第I相臨床試験2014

    • Author(s)
      土方 康基
    • Organizer
      第12回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      20140717-20140719
  • [Presentation] A Phase I Clinical Trial of RNF43 Peptide-specific Immune Cell Therapy Combined with Low Dose Cyclophosphamide for Patients with Advanced Solid Tumors2014

    • Author(s)
      Hijikata Yasuki
    • Organizer
      The 5th JSH International Symposium 2014
    • Place of Presentation
      浜松市
    • Year and Date
      20140524-20140525
  • [Presentation] A phase I clinical trial of RNF43 peptide-specific immune cell therapy combined with low dose cyclophosphamide for patients with advanced solid tumors.2014

    • Author(s)
      Hijikata Yasuki
    • Organizer
      American Association for Cancer Research Annual Meeting
    • Place of Presentation
      米国San Diego
    • Year and Date
      20140405-20140409
  • [Presentation] 当科における難治性悪性腫瘍に対する免疫療法臨床試験の現状2014

    • Author(s)
      土方康基, 他
    • Organizer
      第11回日本免疫治療学研究会学術集会
    • Place of Presentation
      東京都文京区
    • Year and Date
      2014-02-22
  • [Presentation] 進行固形腫瘍患者に対する新規免疫細胞療法第1相臨床研究2013

    • Author(s)
      土方 康基
    • Organizer
      第51回日本癌治療学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      20131024-20131026
  • [Presentation] 進行固形腫瘍患者に対する化学療法併用新規免疫細胞療法第1相臨床研究2013

    • Author(s)
      土方 康基
    • Organizer
      第72回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      20131003-20131005
  • [Presentation] RNF43ペプチドパルス樹状細胞ならびにRNF43ペプチド特異的活性化リンパ球を用いた進行固形腫瘍患者に対する強化養子免疫療法第1相臨床試験2013

    • Author(s)
      土方 康基
    • Organizer
      第5回造血器腫瘍免疫療法研究会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      20130824-20130824
  • [Remarks] 九州大学病院 先端分子・細胞治療科

    • URL

      www.hosp.kyushu-u.ac.jp

  • [Remarks] UMIN臨床試験登録システム

    • URL

      www.umin.ac.jp

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi