• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

HDL機能が冠動脈病変に及ぼす影響の解析

Research Project

Project/Area Number 24790754
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

今井 逸雄  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10625677)

KeywordsHDL / 動脈硬化 / PSS / 冠動脈病理
Research Abstract

HDLの量と質に対してmicroRNA(miRNA; miR)-33aおよびmiR-33bが影響を与えていること 、さらに、冠動脈疾患の予後には冠動脈の病変局所の検討も必要である (Imai M, Kimura T et al. Circulation. 2011)ことを報告した。このHDLの量と質的検討およびmiR-33aおよびmiR33-bとの相関が冠動脈病変の進展にどのようにかかわっているかを解明し、それをもとに、新規のコレステロール、脂質代謝改善による動脈硬化疾患治療法の開発を行うことを目標としている。
現在までに冠動脈疾患の局所治療においては本研究者はステントへの局所の反応であるPSSに関しては多施設共同研究でPSSのステント血栓症への影響を明らかにしており論文化している(Cardiovascular intervention and therapeutics 02/2014)。
また、冠動脈病理研究レジストリーでの症例も集積されてきており順次症例報告を行っていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

PCI後にfollow up CAGを行う際に全例にIVUSを施行する必要がある。このことに関して患者の同意が得られないことも多く、症例集積に難渋している現状がある。また、他の治験に複数登録している患者も多く本研究への登録が進まない理由である。

Strategy for Future Research Activity

現在症例集積を行いfollow up CAGを順次施行している状態である。予想より症例数は少なくなっているが個々の患者のHDLの質的機能と密接に連関するマクロファージの性質(特にコレステロール逆転送系に関わるABCA1、ABCG1、SR-BIおよびmiR-33a、miR-33bの発現の検討、炎症マーカーの変動)を調べ血管内超音波(IVUS)より得られたプラーク分析の結果とあわせて詳細に検討していく予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

2015年度にfollow up CAGを施行した症例を集中して解析する予定であり本年度の予算を
繰り越して使用するためである。
プラーク量の変化を測定し、ベースライン、フォロー時のHDL濃度、及び機能がプラークの変化量に及ぼす影響を多変量解析を用いて検討する。また、HDL機能と生活習慣病各因子、生活習慣病に関する患者特性との相関も検討するとともに血中miR-33a、miR-33bの量との関係も明らかにする。組織像にstentの留置された冠動脈標本を測定する。樹脂包埋ではstent留置された心臓を10%ホルマリンで固定したのちに、冠動脈を心臓より分離する。その後、樹脂包埋を行い、冠動脈は2-3mm間隔でstent留置部位は6umで回転式ミクロトームにタングステンナイフを装着し薄切する。その後、HE、MT、SMC αactin染色および必要に応じてCD68などの免疫染色を行う。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] impact of angiographic peri-stent contrast staining (PSS) on late adverse events after sirolimus-eluting stent implantation: an observation from the multicenter j-Cypher registry PSS substudy.2014

    • Author(s)
      Imai M, Kimura T, Morimoto T, Saito N, Shiomi H, Kawaguchi R, Kan H, Mukawa H, Fujita H, Ishise T, Hayashi F, Nagao K, Take S, Taniguchi H, Sakamoto H, Yamane T, Shirota K, Tamekiyo H, Okamura T, Kishi K, Miyazaki S, Yamamoto S, Yamaji K, Kawasaki T, Taguchi E, Nakajima H, Kosedo I, Tada T, Kadota K, Mitsudo K.
    • Journal Title

      Cardiovasc Interv Ther.

      Volume: Epub ahead of print Pages: Epub

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three-year outcome after percutaneous coronary intervention and coronary artery bypass grafting in patients with triple-vessel coronary artery disease: observations from the CREDO-Kyoto PCI/CABG registry cohort-2.2013

    • Author(s)
      Tazaki J, Shiomi H, Morimoto T, Imai M, Yamaji K, Sakata R, Okabayashi H, Hanyu M, Shimamoto M, Nishiwaki N, Komiya T, Kimura T; CREDO-Kyoto PCI/CABG registry cohort-2 investigators.
    • Journal Title

      EuroIntervention.

      Volume: 9 Pages: 437-45

    • DOI

      10.4244/EIJV9I4A72.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pathological analyses of very long-term sirolimus-eluting stent implantation in human coronary artery2013

    • Author(s)
      Imai M, Takeshi Kimura, Junichi Tazaki, Erika Yamamoto, Katsumi Inoue
    • Journal Title

      Journal of Cardiology Cases

      Volume: 8 Pages: 145-147

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 京都大学循環器内科におけるPCI後の抗血小板薬投与の現状:これからの抗血小板薬投与について考える2014

    • Author(s)
      M imai
    • Organizer
      日本循環器学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20140321-20140323
  • [Presentation] Characteristics of Angiographic Peri-Stent Contrast Staining (PSS) on Very Late Stent Thrombosis After Sirolimus-Eluting Stent Implantation: Morphological Classification and Antiplatelet Therapy2013

    • Author(s)
      M imai
    • Organizer
      ESC 2013
    • Place of Presentation
      Amsterdam
    • Year and Date
      20130831-20130904

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi