• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

インターフェロン―Β製剤で治療中の多発性硬化症患者への継続的な看護援助指針の開発

Research Project

Project/Area Number 24792462
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

亀石 千園  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90376202)

Keywords神経難病看護 / 多発性硬化症 / 看護学 / 外来看護 / 治療 / インターフェロン
Research Abstract

本研究では、インターフェロンβ製剤で治療中の多発性硬化症患者の治療にまつわる経験を明らかにし、その結果をもとに治療継続を目指した看護援助指針の作成を目的とした。注射製剤であるインターフェロンβ1a製剤、インターフェロンβ1b製剤で治療中の多発性硬化症患者へインタビュー調査を実施した。また、比較検討を目的とし、内服薬であるフィンゴリモド塩酸塩で治療中の患者へも併せてインタビュー調査を実施した。その結果、多発性硬化症の症状や治療薬の副作用症状に対する困難感は、患者が治療中断や中止を検討する一因となっていることが明らかとなった。また、家族役割や社会的役割の変化を余儀なくされることからも治療継続が困難となることが示された。看護師による外来受診時の定期的な関わり、困難が生じた場合の窓口の設置、新薬への情報提供と治療選択に関する支援の必要性が示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2013

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] フィンゴリモド塩酸塩内服開始後5ヶ月間の経過-治療継続に焦点をあてた一事例-2013

    • Author(s)
      亀石千園、瀬戸奈津子、清水安子、森雅裕
    • Organizer
      第1回日本難病医療ネットワーク学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20131108-20131109
  • [Presentation] Nursing care for continued therapy of intractable neurological illness outpatient2013

    • Author(s)
      Chisono Kameishi
    • Organizer
      International symposium: Evidence-based care for older adults
    • Place of Presentation
      Taiwan
    • Year and Date
      20130904-20130904

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi