• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

多チャンネル表面筋電図法を用いた神経筋系の適応機序の評価

Research Project

Project/Area Number 24800071
Research InstitutionChukyo University

Principal Investigator

渡邊 航平  中京大学, 国際教養学部, 准教授 (20630990)

Project Period (FY) 2012-08-31 – 2014-03-31
Keywords神経筋機能 / 表面筋電図法 / 運動単位 / トレーニング / 筋力
Research Abstract

研究代表者らは近年,多チャンネル表面筋電図法という新たな測定技術を用いることによって,従来の表面筋電図法では検出が難しかった神経筋系における生理学的応答を評価する研究を進めている.本研究課題では,これまで十分に検討がなされていなかった筋力発揮における神経的要因についてトレーニングや脱トレーニングに対する適応を定量的に評価することを試みている.平成24年度は,平成25年度に実施予定のトレーニングと脱トレーニングを用いた介入実験に先立って,多チャンネル表面筋電図法を用いた基礎データの収集およびそれらの成果発表を行った.実施した実験から測定環境の統制方法,測定値の個人間差や筋間差などに関する所見が得られた.また,神経筋系における変性が生じるとされている2型糖尿病患者を対象として得られた多チャンネル表面筋電図のデータから本課題で用いる手法が神経筋系の長期的な適応を検出しうるものであることを見出した(Watanabe et al. Diabetes Res Clin Pract, 2012; Watanabe et al. Muscle & Nerve in press a).さらに,大腿部の筋を対象とした研究では1つの筋であるにもかかわらず筋内で疲労が部位依存的に進行することも明らかにし,介入実験で用いる筋の選定に対して有益な知見を得ることができた(Watanabe et al. Muscle & Nerve, in press b).平成24年度に得られた成果を基に,平成25年度の介入実験を進める予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本実験で用いる多チャンネル表面筋電図法について基礎的な実験を進めてきたが,方法論的な観点から様々な新たな知見を得ることができている.平成25年度に実施予定の介入実験に対して十分な準備期間として研究活動が行えたと考えている.

Strategy for Future Research Activity

平成25年度は本研究課題の主となる介入実験を実施する予定である.平成24年度の後半より,具体的な研究計画を詰めており,準備は順調に進んでいる.介入実験ではトレーニングや脱トレーニングに対する神経的要因の適応を検討することからトレーニング習慣の無い被験者を選定することに注意を払う.また,多チャンネル表面筋電図法によって得られるデータに影響を及ぼす要因を可能な限り統制し,本研究課題で焦点を当てている神経的要因の適応機序を抽出できるように努める.

  • Research Products

    (12 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Motor unit firing pattern of vastus lateralis muscle in type 2 diabetes mellitus patients2013

    • Author(s)
      Watanabe K, Gazzoni M, Holobar A, Miyamoto T, Fukuda K, Merletti R, and Moritani T
    • Journal Title

      Muscle & Nerve

      Volume: Vol.48, No.5 Pages: 806-813

    • DOI

      10.1002/mus.23828

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Region-specific myoelectric manifestations of fatigue in human rectus femoris muscle2013

    • Author(s)
      Watanabe K, Kouzaki M, and Moritani T
    • Journal Title

      Muscle & Nerve

      Volume: Vol.48, No.2 Pages: 226-234

    • DOI

      10.1002/mus.23739

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The highest antagonistic coactivation of the vastus intermedius muscle among quadriceps femoris muscles during isometric knee flexion2013

    • Author(s)
      Akira Saito, Kohei Watanabe, Hiroshi Akima
    • Journal Title

      Journal of Electromyography and Kinesiology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.jelekin.2013.02.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自転車による運動習慣のある中高齢者の自転車走行中の運動強度および体力・健康レベル2013

    • Author(s)
      高石鉄雄,對馬 明,児玉 泰,西井 匠,小林培男,渡邊航平,秋間 広
    • Journal Title

      体力科学

      Volume: 62 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Type 2 diabetes mellitus patients manifest characteristic spatial EMG potential distribution pattern during sustained isometric contraction2012

    • Author(s)
      Watanabe K, Miyamoto T, Tanaka Y, Fukuda K, and Moritani T
    • Journal Title

      Diabetes Research and Clinical Practice

      Volume: Vol.97, No.3 Pages: 468-473

    • DOI

      10.1016/j.diabres.2012.03.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Alternate muscle activity patterns among synergists of the quadriceps femoris including the vastus intermedius during low-level sustained contraction in men2012

    • Author(s)
      Akima H, Saito A, Watanabe K, and Kouzaki M
    • Journal Title

      Muscle & Nerve

      Volume: Vol.46 Pages: 85-95

    • DOI

      10.1002/mus.23268

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 体育科学における表面筋電図法の新たな可能性,多チャンネル表面筋電図法の体育科学・健康科学・スポーツ科学への応用2012

    • Author(s)
      渡邊航平, 神﨑素樹, 森谷敏夫
    • Journal Title

      体育の科学

      Volume: 62 Pages: 369-377

  • [Journal Article] 体育科学における表面筋電図法の新たな可能性,4.中間広筋の疲労特性2012

    • Author(s)
      渡邊航平, 秋間 広
    • Journal Title

      体育の科学

      Volume: 62 Pages: 303-308

  • [Presentation] ヒト大腿直筋における部位依存的な疲労特性2013

    • Author(s)
      渡邊航平,神﨑素樹,森谷敏夫
    • Organizer
      第17回日本体力医学会東海地方会
    • Place of Presentation
      愛知学院大学(愛知)
    • Year and Date
      20130316-20130316
  • [Presentation] ヒト大腿直筋における電気生理学的疲労特性の部位差2013

    • Author(s)
      渡邊航平,神﨑素樹,森谷敏夫
    • Organizer
      第26回身体動作学研究会
    • Place of Presentation
      日本体育大学(東京)
    • Year and Date
      20130228-20130301
  • [Presentation] 2型糖尿病患者における発揮筋力増加時の運動単位発火パターン2012

    • Author(s)
      渡邊航平,Marco Gazzoni,Roberto Merletti,Ales Holobar,宮本俊朗,田中陽次,森谷敏夫
    • Organizer
      第67回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜)
    • Year and Date
      20120914-20120916
  • [Remarks] 中京大学国際教養学部渡邊研究室

    • URL

      http://kwatanabe.net/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi