• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

タイ南部の大規模災害後のコミュニティ自立再生と癒しの過程に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24820040
Research InstitutionInternational Christian University

Principal Investigator

西田 昌之  国際基督教大学, アジア文化研究所, 研究員 (40636809)

Project Period (FY) 2012-08-31 – 2014-03-31
Keywords文化人類学 / スマトラ沖地震 / タイ / 防災文化 / コミュニティ防災 / 災害援助 / 災害の語り / ボランティア
Research Abstract

本年度はパンガー県タクワパー郡ナムケム村と周辺被災者住宅で2か月間の現地聞き取り調査とタイ及び日本で研究発表を行った。本研究は①スマトラ沖地震による津波被災から復興までサイクルの記録保存、②鎮魂の癒しと儀礼、③個々の構成員の癒しの多様性、④外部アクターとのかかわりの4点について調査することを目的としており、個々の項目の成果を述べる。
①第二年目の現地調査ではナムケム村と集落外再定住地を調査し、それぞれ津波後の復興の語りの違いを明らかにした。防災活動を通じて語りが統合されていったナムケム村に比べて、再定住地では復興・防災に対するより多様な評価が残されている。②鎮魂と癒しについては、ナムケム村では津波に関する式典を伴う「防災文化」の創出をもって癒しを得ている。他方、被災者住宅の一部では災害後9年間の間に復興できたものが流出し、復興に取り残されたものが行き場を探して流入する現象が見られる。十分に救済されなかったことに不満の残している者同士が境遇を語り合う中に癒しを見出している状況が見られた。③被災後のコミュニティの構成員は、土地の権利の有無、民族の違い、生業、家族構成、地元有力者とのつながり、避難場所の違いなどの要素によって援助を受けられる状況が異なった。そのため復興後の生活への不満や優遇者への妬みに個々に大きな違いがある。④外部アクターに対する関わり方、協働について外部団体の巻き込み方を学び、自主的に地域住民の生活防衛の交渉を図るリーダー層が出現している。また海外援助が住民のなかに明確に記憶されており、その後の防災などの住民行動に大きな影響を与えている。
本研究は更にタイと日本の学会で結果の発表を行った。また12月19-23日までの期間、東京三鷹で研究報告会として日本、タイ、アメリカの芸術家、若手研究者と共に日泰の津波経験を繋ぐ企画展示を開催し、研究の社会還元を行った。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Creating Disaster Culture―A Case of Nam Khem Village in Southern Thailand2014

    • Author(s)
      Masayuki Nishida
    • Journal Title

      Asian Cultural Studies

      Volume: 40 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] タイ国タクワパー郡バーンナムケムのコミュニティ防災2014

    • Author(s)
      西田 昌之
    • Journal Title

      なじまぁ

      Volume: 4 Pages: 7, 7

  • [Presentation] Creating Disaster Culture―A Case of Nam Khem Village in Southern Thailand2013

    • Author(s)
      Masayuki Nishida
    • Organizer
      International Conference Thai Studies through the East Wind
    • Place of Presentation
      Furama Chiang Mai Hotel, Chiang Mai
    • Year and Date
      20130824-20130825
  • [Presentation] Community Disaster Management and Student Disaster Volunteers2013

    • Author(s)
      Masayuki Nishida
    • Organizer
      Kancatkanuthokphai doichumchon lae nitshitnaksueksa citasa lae kancatkanphaiphibat
    • Place of Presentation
      Chulalongkorn University
    • Year and Date
      2013-08-14
  • [Presentation] 災害文化創造の試みと課題―タイ国タクワパー郡バーンナムケムのコミュニティ防災―

    • Author(s)
      西田 昌之
    • Organizer
      立教大学アジア地域研究所主催公開シンポジウム『防災における文化の役割―国際防災協力と災害文化の醸成―」』
    • Place of Presentation
      立教大学池袋キャンパス
    • Invited
  • [Presentation] 災害文化を創り出す―スマトラ沖地震後のコミュニティ防災の試みと課題

    • Author(s)
      西田 昌之
    • Organizer
      第96回現代人類学研究会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Invited
  • [Presentation] 津波復興住宅における生活再編の格差-タイ国パンガー県タクワパー郡の事例-

    • Author(s)
      西田 昌之
    • Organizer
      政治社会学会(ASPOS) 第4 回総会及び研究大会
    • Place of Presentation
      千里金蘭大学

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi