• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

隔離収容施設における集団的実践の動態に関する歴史社会学的研究

Research Project

Project/Area Number 24830106
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

有薗 真代  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 研究員 (90634345)

Project Period (FY) 2012-08-31 – 2014-03-31
Keywordsハンセン病 / 集団 / 療養所
Research Abstract

今年度は、ハンセン病療養所を対象とする事例研究を主として進めてきた。多磨全生園などのハンセン病療養所および療養所退所者の居住する地域にて、聴き取り調査を実施した。また、各地のハンセン病療養所、公立図書館などの関連機関において、資料収集および文献調査を実施した。具体的な内容としては、患者運動や自治会などの政治的活動、文学や音楽などの文化的活動、相互扶助的な生活実践などについて調査を行った。
従来の研究において、被抑圧者やマイノリティによる集団的な活動は、支配システムに対する「抵抗か適応か」という二項対立的な枠組みのなかで、そのどちらかに属するものとして把握されてきた。そして、特にハンセン病者の集団的活動の場合、療養所生活への適応を促す機能としての側面にのみ関心が寄せられる傾向があった。しかし、本研究で対象とした事例は、こうした機能主義的な観点からは解釈できない含みを持っていた。今年度の調査からは、ハンセン病療養所入所者の集団的活動が持っていた意味として、(1)療養所内で自律的な生活領域を確保すること、(2)「希望」を創出し他者と分有すること、(3)非病者との接点をつくり生活の外延を広げること、といった様相が確認できた。療養所入所者は、集団で多彩な実践を展開することによって、ハンセン病者に押しつけられた「陰惨さ」とは別種の生き方と、それを可能にする別種の時間・空間をつくりあげていたのである。
本研究の成果は、単著として世界思想社から刊行されることが決まっている。2014年度中の出版を見込んで、現在は原稿の最終的な修正作業を進めている。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 脱施設化は真の解放を意味するのか2014

    • Author(s)
      有薗真代
    • Journal Title

      社会的排除/包摂の人類学

      Volume: 1 Pages: 206-219

  • [Journal Article] 留まる人々の「自由」-文化発信の拠点としてのハンセン病療養所2014

    • Author(s)
      有薗真代
    • Journal Title

      Contact Zone

      Volume: 5号 Pages: 196-221頁

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi