2024 Fiscal Year Comments on the Screening Results
古代西ユーラシア世界における知のネットワークとそのエージェンシー
Project/Area Number |
24H00099
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 3:History, archaeology, museology, and related fields
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
周藤 芳幸 名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (70252202)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河江 肖剰 名古屋大学, デジタル人文社会科学研究推進センター, 教授 (00726987)
師尾 晶子 千葉商科大学, 基盤教育機構, 教授 (10296329)
高橋 亮介 東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (10708647)
小坂 俊介 愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (10711301)
伊藤 早苗 名古屋大学, 高等研究院(文), 特任助教 (20839758)
福山 佑子 早稲田大学, 国際学術院, 准教授 (40633425)
澤田 典子 千葉大学, 教育学部, 教授 (50311650)
佐藤 昇 神戸大学, 人文学研究科, 教授 (50548667)
川本 悠紀子 名古屋大学, デジタル人文社会科学研究推進センター(人文), 准教授 (70780881)
芳賀 京子 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (80421840)
佐藤 育子 日本女子大学, 文学部, 研究員 (80459940)
阿部 拓児 京都府立大学, 文学部, 准教授 (90631440)
石田 真衣 近畿大学, 文芸学部, 講師 (90839375)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
新たな古代西ユーラシア世界像を構築する斬新な研究である。研究手法や年次計画が明確で、研究組織・研究体制も内外の研究者を配していて実現可能性が高い。西洋古典学とオリエント史それぞれで質の高い研究が行われている日本の中で、スムーズな研究者間の意見交換を重ねながら研究を遂行することが期待できる。
|