• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

トランスポゾン侵略から生殖細胞ゲノムをまもるpiRNA動作原理の統合的理解

Research Project

Project/Area Number 25221101
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

塩見 美喜子  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (20322745)

Project Period (FY) 2013-05-31 – 2018-03-31
KeywordsPIWI / piRNA / トランスポゾン / RNAサイレンシング / ショウジョウバエ
Research Abstract

20-30塩基長の小分子RNAによる遺伝子発現抑制機構をRNAサイレンシングと呼ぶ。正しい遺伝情報を次世代へと受継ぐ使命を担う生殖細胞では、PIWI-interacting RNA(piRNA)がDNA損傷を引き起こす転移性因子トランスポゾンからRNAサイレンシングを介して生殖細胞のゲノムをまもると同時に生殖組織の分化を正常に導く。しかし、その動作原理は未だ不明であるため、本研究課題では、piRNAによるトランスポゾン発現制御機構の全貌を、学際的先端技術を相互創出しつつ理解することを目指す。本年度は、以下の2点に焦点をあて、解析を進めた。
1)Yb bodyの精製および構成因子の同定:Yb bodyは、piRNA生合成の場である。しかし、その構成因子の全容は未だ不明である。Yb bodyの構成因子の一つであるVretに対するモノクローナル抗体を作成し、これを用いてOSCより免疫沈降を行なったところ、Yb bodyの中核因子Ybと、既知構成因子Armitageの存在が確認できた。つまり、この手法でYb bodyが精製できる可能性がでてきた。来年度、ショットガン解析を行ない、Yb bodyの構成因子(候補)を同定する。
2)Piwiは核移行シグナルを保有するが、piRNAと結合してはじめて核へ移行する事が判っている。しかし、この制御機構の分子メカニズムは不明である。まず、Piwiの核移行に重要な因子の同定を試みた。importin α/βなど既知の核局在因子をノックダウンし、Piwiの核局在への影響を免疫染色で観察したところ、importin α3がPiwi-piRNA複合体の核移行に重要であることが判明した。importin α3Piwi核移行シグナルと結合することもin vitroアッセイによってしめす事が出来た。現在、importin α3に対するモノクローナル抗体の作成をすすめている。今後、piRNAの有無によってPiwiとimportin α3の結合がどのような影響を受けるかを検討する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画書に沿って実験を遂行できたのみならず、期待通りの結果が得られた。

Strategy for Future Research Activity

関連学術会議に積極的に参加し、領域における新しい情報をえると共に、必要であれば、共同研究者を見出し、計画、遂行することによって、研究の促進をはかる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] DmGTSF1 is necessary for Piwi–piRISC-mediated transcriptional transposon silencing in the Drosophila ovary2013

    • Author(s)
      Ohtani H et al.
    • Journal Title

      Genes Dev.

      Volume: 27 Pages: 1693-1705

    • DOI

      10.1101/gad.221150.113

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Roles of R2D2, a Cytoplasmic D2 Body Component, in the Endogenous siRNA Pathway in Drosophila2013

    • Author(s)
      Nishida KM et al.
    • Journal Title

      Molecular Cell

      Volume: 49 Pages: 680-691

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2012.12.024

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Purification of dFMR1-Containing Complexes Using Tandem Affinity Purification2013

    • Author(s)
      Miyoshi K et al.
    • Journal Title

      Trinucleotide Repeat Protocols

      Volume: 1010 Pages: 111-121

    • DOI

      doi:10.1007/978-1-62703-411-1_8

  • [Book] PIWI-interacting RNAs: Methods and Protocols2014

    • Author(s)
      Mikiko C.Siomi(Editor)
    • Total Pages
      249
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi