• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Homeostasis Regulation via Stress Signaling and its Molecular Basis for Drug Development

Research Project

Project/Area Number 25221302
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

一條 秀憲  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (00242206)

Project Period (FY) 2013-05-31 – 2018-03-31
KeywordsASK1 / ASKファミリー / 酸化ストレス / 浸透圧ストレス / 小胞体ストレス / ミトコンドリアストレス
Outline of Annual Research Achievements

本年度においても、引き続き4つの目標に分けてそれぞれ研究を進めた。
【1:ASKファミリー複合体による酸化ストレス応答機構の解明】では、新たなASK1結合分子としてE3ユビキチン化酵素の基質認識分子を見出し、このE3がASK1の発現量制御に関わることを明らかにした。ASK1を制御するKLHDC10 KOマウスおいて、TNFα誘導性の全身炎症が緩和される一つの要因として炎症系細胞の細胞死が亢進していることを論文で報告した。低温ストレスによる細胞死が過酸化脂質を介してASK1を活性化し細胞死を引き起こす新たなシグナル伝達経路を見出した。
【2:ASK3による浸透圧ストレス依存的両方向性細胞応答機構の解明】スクリーニングで得られた候補分子について、これまで以上に多くの分子についてsiRNAによる精査を行い妥当性の高い候補を絞り込んだ。特に、候補の中でも低浸透圧ストレスにおけるASK3上流分子としてある受容体に注目して解析を進めた。高浸透圧により形成されるASK3顆粒を細胞から単離することに成功し、構成因子の同定と解析を行った。
【3:SOD1/Derlin-1結合による小胞体ストレスならびに亜鉛ホメオスタシス機構の解明】昨年度得られた候補分子について解析し、ユビキチン化関連分子がSOD1タンパク質の品質管理に関与することを明らかにした。また、亜鉛輸送タンパク質がSOD1の構造変化に関与することを見出した。
【4:PGAM5切断制御を介したミトコンドリアストレス応答機構の解明】PGAM5の切断がミトコンドリア膜電位低下に伴うアポトーシスに関与することについて切断耐性変異体を用いて明らかにした。昨年度明らかにしたPGAM5 KOマウスの代謝に関する表現型の原因を解析するため、各臓器における遺伝子発現解析を行った。
以上のように、これまでの研究成果を受けて全ての課題が順調に進展した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

昨年度から今年度にかけて、マウスモデルなどを用いたin vivoレベルの解析が計画以上に進展したことから、それらの研究から新たに得られた情報を細胞・分子レベルのメカニズム解析の手がかりとして研究を遂行することが可能になっている。具体的にはKLHDC10 KOマウスにおける全身炎症モデル、ASK1 KOマウスにおけるがん転移の低下、SOD1/Derlin-1の結合阻害剤によるALSモデルの症状改善、PGAM5 KOマウスにおける代謝の変化などのテーマがあげられる。さらに、低温ストレスが過酸化脂質を介してASK1を活性化するなど、計画の時点では予想されていなかった現象を発見し、本研究課題とも密接に関連していることから、本研究では当初の想定を超えて研究が進展していると評価できる。

Strategy for Future Research Activity

各目標課題について、これまでの研究成果を踏まえて以下の通り研究を推進する。
【目標1】酸化ストレスにおけるASK1制御メカニズムの全体像について、これまでに同定したASK1に関わる複数のE3やKLHDC10、PP5の関与を比較しながら明らかにする。ASK1が担う酸化ストレス依存的細胞死についてMAPK以下についても詳細なシグナル伝達経路を明らかにする。ASK1の関与するがん転移について組織レベル以下の細胞機能、細胞内シグナル伝達の解析を進める。
【目標2】スクリーニング等から得られたASK3制御分子およびASK3顆粒構成分子の解析により、哺乳類細胞の浸透圧受容・シグナル伝達メカニズムの提示を目指す。ASK3欠損マウス・細胞で観察された表現型について、本研究で同定したASK3関連分子の関与を検討する。
【目標3】スクリーニングで得られた遺伝子群の解析を進め、SOD1立体構造の品質管理メカニズムの全体像について、亜鉛ホメオスタシス制御分子を絡めた理解を目指す。また、得られた遺伝子の情報からSOD1変異のない弧発性ALSと当該品質管理メカニズムの関連についても検証する。
【目標4】これまでの知見に基づいてミトコンドリア膜電位依存的なPGAM5切断制御の詳細な分子メカニズムの解明を目指す。個体レベルの代謝に関与するPGAM5が機能する具体的な組織の特定と、その場でのPGAM5の役割についてミトコンドリアストレスと遺伝子発現変化という観点から解析を進める。

  • Research Products

    (31 results)

All 2017 2016

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 3 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Apoptosis signal-regulating kinase 1 regulates platelet granule secretion, thromboxane A2 generation, and thrombus formation in mice.2017

    • Author(s)
      Naik, M.-U. Patel, P., Derstine, R., Turaga, R., Chen, X., Golla, K., Neeves, K.-B., Ichijo, H. and Naik, U.-K.
    • Journal Title

      Blood

      Volume: 29 Pages: 1197-1209

    • DOI

      10.1182/blood-2016-07-729780.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] iPSC-based drug repositioning identifies the Src/c-Abl pathway as a therapeutic target for ALS motor neurons.2017

    • Author(s)
      Imamura, K. et al.
    • Journal Title

      Sci. Transl. Med.

      Volume: in pres Pages: in pres

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pleiotropic properties of ASK12017

    • Author(s)
      Sakauchi, C., Wakatsuki, H., Ichijo, H. and Hattori, K.
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Acta

      Volume: 1861 Pages: 3030-3038

    • DOI

      10.1016/j.bbagen.2016.09.028

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] KLHDC10 deficiency protects mice against TNFα-induced systemic inflammation.2016

    • Author(s)
      Yamaguchi, N., Sekine, S., Naguro, I., Sekine, Y. and Ichijo, H.
    • Journal Title

      PLOS one

      Volume: 11 Pages: e0163118

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0163118

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The aspartyl protease DDI2 activates Nrf1 to compensate for proteasome dysfunction.2016

    • Author(s)
      Koizumi, S., Irie, T., Hirayama, S., Sakurai, Y., Yashiroda, H., Naguro, I., Ichijo, H., Hamazaki, J. and Murata, S.
    • Journal Title

      eLIFE

      Volume: 5 Pages: e18357

    • DOI

      10.7554/eLife.18357

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mitogen-activated protein kinases as key players in osmotic stress signaling.2016

    • Author(s)
      Zhou, X., Naguro, I., Ichijo, H. and Watanabe, K.
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Acta

      Volume: 1860 Pages: 2037-2052

    • DOI

      10.1016/j.bbagen.2016.05.032

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mislocalization, aggregation formation and defect in proteolysis in ALS2016

    • Author(s)
      Tsubota, A., Ichijo, H. and Homma, K.
    • Journal Title

      AIMS Molecular Science

      Volume: 3 Pages: 246-268

    • DOI

      10.3934/molsci.2016.2.246

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ASK1 signaling regulates brown and beige adipocyte function.2016

    • Author(s)
      Hattori, K., Naguro, I., Okabe, K., Funatsu, T., Furutani, S., Takeda, K. and Ichijo, H.
    • Journal Title

      Nat. Commun.

      Volume: 7 Pages: 11158

    • DOI

      10.1038/ncomms11158

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ストレスシグナルのメカニズム解明から創薬へ2017

    • Author(s)
      一條秀憲
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2017-03-24 – 2017-03-27
    • Invited
  • [Presentation] 細胞がストレスを感じる仕組みの解明から創薬へ~多様で複雑なストレス応答機構のハブとなるASKファミリー分子の解明を目指して=2017

    • Author(s)
      一條秀憲
    • Organizer
      第225回生命科学フォーラム
    • Place of Presentation
      日本記者クラブ(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2017-03-23 – 2017-03-23
  • [Presentation] レドックスをはじめとする多様なストレスシグナルにおけるASKファミリーの機能2017

    • Author(s)
      一條秀憲
    • Organizer
      第13回レドックス・ライフイノベーションシンポジウム
    • Place of Presentation
      奈良女子大学(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-17
  • [Presentation] 新たなストレスシグナル機構の発見から創薬基盤形成へ2017

    • Author(s)
      一條秀憲
    • Organizer
      上原賞受賞記念公園
    • Place of Presentation
      大正製薬上原記念ホール(東京都豊島区)
    • Year and Date
      2017-03-10 – 2017-03-10
    • Invited
  • [Presentation] ASK1-JNK/p38 axis regulates tumor lung metastasis and platelet functions through phosphorylation of ADP receptor P2Y122017

    • Author(s)
      Miki Kamiyama1, Kosuke Fuse1, Isao Naguro1, Hidenori Ichijo1
    • Organizer
      Keystone Symposia Kinases: Next-Generation Insights and Approaches
    • Place of Presentation
      Colorado, United States of America
    • Year and Date
      2017-03-05 – 2017-03-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ASK1 signaling regulates brown adipocyte maturation2017

    • Author(s)
      Hattori, K., Wakatsuki, H., Naguro, I. and Ichijo, H.
    • Organizer
      Keystone Symposia Kinases: Next-Generation Insights and Approaches
    • Place of Presentation
      Colorado, United States of America
    • Year and Date
      2017-03-05 – 2017-03-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The mechanism of PKA-dependent ASK1 activation leading to adipocyte maturation2017

    • Author(s)
      Sakauchi, C., Takayanagi, S., Hattori, K. and Ichijo, H.
    • Organizer
      Keystone Symposia Kinases: Next-Generation Insights and Approaches
    • Place of Presentation
      Colorado, United States of America
    • Year and Date
      2017-03-05 – 2017-03-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ゲノムワイドsiRNAスクリーニングによるSOD1の構造制御機構の解明 A genome-wide siRNA screening of the genes responsible for regulating SOD1 conformation2016

    • Author(s)
      本間 謙吾、一條 秀憲
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] ASK1シグナルは褐色脂肪細胞の成熟化を制御し、個体の代謝に寄与する ASK1 signaling regulates brown adipocyte maturation and contributes to the metabolic activity2016

    • Author(s)
      服部一輝、名黒功、一條秀憲
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] NADによる高浸透圧ストレス依存的ASK3不活性化制御 NAD regulation in ASK3 inactivation under hyperosmotic stress2016

    • Author(s)
      渡邊謙吾,名黒功,一條秀憲
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] 血小板と血管内皮細胞におけるASK1が協調的に肺へのがん転移を制御する ASK1 in platelets and vascular endothelial cells coordinately regulates tumor lung metastasis2016

    • Author(s)
      神山美樹、名黒功、一條秀憲
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] 高浸透圧ストレス下形成されるASK3顆粒構成因子の解析2016

    • Author(s)
      椎崎繁、名黒功、一條秀憲
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] 細胞膨張感知分子を同定するためのゲノムワイドsiRNAスクリーニング Genome-wide siRNA Screens for Volume Sensors in Cell Swelling2016

    • Author(s)
      丹羽國祥,渡邊謙吾,名黒功,一條秀憲
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] ミトコンドリア内膜局在型プロテインホスファターゼPGAM5の細胞レベル・個体レベルでの生理機能解析 The analysis of physiological roles of a mitochondrial inner membrane-resident protein phosphatase PGAM5 in vitro and in vivo2016

    • Author(s)
      菅原祥、服部一輝、一條秀憲
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] 酸化ストレス依存的な細胞死におけるMAPKの活性化パターンのシグナルセル解析2016

    • Author(s)
      石川万葉、名黒功、一條秀憲
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] 脂肪細胞の分化を導くPKA依存的なASK1活性化のメカニズム The mechanism of PKA-dependent ASK1 activation leading to adipocyte maturation2016

    • Author(s)
      坂内千尋、服部一輝、一條秀憲
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] 浸透圧ストレス応答性キナーゼASK3のプロテアソームによる活性制御 Activity regulation of osmo-responsive kinase ASK3 by proteasome2016

    • Author(s)
      周翔宇,渡邊謙吾,名黒功, 一條秀憲
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] ゲノムワイドsiRNAスクリーニングによる亜鉛欠乏依存的なSOD1の構造変化を制御する因子の同定 Genome-wide siRNA screening identified mediators of SOD1 structural change under zinc deficiency2016

    • Author(s)
      坪田 充司, 本間 謙吾, 一條 秀憲
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] 酸化ストレス強度依存的な細胞死形態の解析2016

    • Author(s)
      西田卓人、名黒功、一條秀憲
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] ALS発症機構としてのSOD1-Derlin-1結合を介したERAD阻害メカニズムの解析2016

    • Author(s)
      林 裕輝、本間 謙吾、一條 秀憲
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] ASK1の甲状腺における新規機能解析2016

    • Author(s)
      福和大翔、服部一輝、一條秀憲
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] ASKファミリーによるストレスシグナルとがん2016

    • Author(s)
      一條秀憲
    • Organizer
      第75回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-10-06 – 2016-10-08
  • [Presentation] ASK1シグナルは褐色脂肪細胞の成熟化を導く2016

    • Author(s)
      服部一輝、一條秀憲
    • Organizer
      第37回日本肥満学会
    • Place of Presentation
      東京ファッションタウン(東京都江東区)
    • Year and Date
      2016-10-04 – 2016-10-08

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi