• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

気分障害と概日リズムの分子相関理解のための統合的研究

Research Project

Project/Area Number 25242077
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

内匠 透  独立行政法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, チームリーダー (00222092)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords遺伝子 / 生理学 / 神経科学 / 脳神経疾患 / 行動学
Research Abstract

概日リズムの分子機構として、時計遺伝子の転写翻訳フィードバックループ(TTFL)が知られている。本TTFLのコアの転写因子としてBMAL1があるが、BMAL1に対する特異抗体を作製し、本抗体を用いたChIP-seq法により、BMAL1の標的を網羅的に同定した。その中にある新規遺伝子(Gm129)は既知の機能ドメインを持たず、哺乳類のみに存在していた。本遺伝子をChrono (ChIP-derived repressor of network oscillator)と命名し、その機能解析を行った。Chronoは哺乳類のリズム中枢である脳内視交叉上核や末梢臓器で著名な概日リズムをもった発現をしていた。レポーターアッセイの結果、ChronoはHDAC (histone deacetylase) 依存性にBMAL1-CLOCK活性を抑制することから、TTFLにおいて抑制因子として働いていることを明らかにした。また、ChronoのノックアウトマウスやAvpニューロン特異的なコンディショナルノックアウトマウスでは概日リズム行動の周期の延長が見られた。さらに、拘束ストレス等に対して、視床下部においてその発現が上昇することを見いだした。CHRONOはグルココルチコイド受容体と複合体を形成し、ストレス反応等の生理機能に関与していることを明らかにした。以上のことから、CHRONOは哺乳類概日時計の構成因子として働き、高次機能の概日調節に役割を有している可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記のChronoはストレスに対応して発現上昇を示すが、うつと概日リズムの相関を明らかにするために、うつのモデルとして学習性無力ラットを用いて、時間生物学的検討を行った。うつの時間的表現型として、周期の短縮、またリン酸化GSK3betaの量的変動を見いだす等、うつとリズムの関係に関しては、予備的データを蓄積している。

Strategy for Future Research Activity

時計たんぱく質を用いた生化学的解析から、GSK3betaのリン酸化標的として、PER2を同定した。PER2のリン酸化に関して、リン酸化部位を同定し、その動態解析に必要な特異抗体、モデルマウス等を作製する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Helix-loop-helix protein Id2 stabilizes mammalian circadian oscillation under constant light conditions2013

    • Author(s)
      Adachi AA et al
    • Journal Title

      Zoolog Sci

      Volume: 30 Pages: 1011-8

    • DOI

      10.2108/zsj.30.1011.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nuclear receptor-mediated cell-autonomous oscillatory expression of the circadian transcription factor, neuronal PAS domain protein 2.2013

    • Author(s)
      Matsumura R et al.
    • Journal Title

      J Biol Chem

      Volume: 288 Pages: 36548-53

    • DOI

      10.1074/jbc.M113.517235.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Stress and circadian clock2014

    • Author(s)
      Toru Takumi
    • Organizer
      第91回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      20140316-20140318
    • Invited
  • [Presentation] A novel protein, CHRONO, functions as a core component of the mammalian clock.2013

    • Author(s)
      Fumiyuki Hatanaka, Akihiro Goriki, Jihwan Myung, Toru Takumi
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20131203-20131206
  • [Presentation] 新規時計遺伝子Chronoの統合的解析2013

    • Author(s)
      郷力昭宏、畠中史幸、Jihwan Myung、寄高崇志、田ノ上信太郎、阿部高也、清成寛、藤本勝巳、加藤幸夫、松原明郎、内匠透
    • Organizer
      第86回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20130911-20130913
  • [Presentation] Negative coupling as a mechanism of photoperiodic encoding2013

    • Author(s)
      Jihwan Myung, Sungho Hong, Erik De Schutter, Toru Takumi
    • Organizer
      EBRS XIII Congress
    • Place of Presentation
      Munich, Germany
    • Year and Date
      20130818-20130822
  • [Presentation] 概日リズムとうつ病の調節機構としてのPERIOD2-glycogen synthase kinase 3β経路2013

    • Author(s)
      山脇洋輔、高野敦子、仲西萌絵、玉田鉱太、畠中史幸、内匠透
    • Organizer
      Neuro 2013第36回日本神経科学大会、第56回日本神経化学大会、第23回日本神経回路学会大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] The final core clock gene, Chrono

    • Author(s)
      Toru Takumi
    • Organizer
      2nd Swiss Chronobiology Meeting
    • Place of Presentation
      Fribourg, Switzerland
    • Invited
  • [Presentation] 新たなコア時計遺伝子Chrono

    • Author(s)
      畠中史幸、内匠透
    • Organizer
      第20回日本時間生物学会学術大会
    • Place of Presentation
      東大阪、大阪
  • [Presentation] Rhythm and blues in mammals

    • Author(s)
      Toru Takumi
    • Organizer
      The 2nd Annual IIIS Symposium
    • Place of Presentation
      Tsukuba, Ibaragi
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi