• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

中国の経済システムの持続可能性に関する実証的研究:「二重の罠」を超えて

Research Project

Project/Area Number 25243006
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

加藤 弘之  神戸大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (70152741)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 陳 光輝  神戸大学, その他の研究科, 教授 (00188509)
厳 善平  同志社大学, その他の研究科, 教授 (00248056)
渡邉 真理子  学習院大学, 経済学部, 教授 (10466063)
木村 公一朗  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, その他部局等, 研究員 (10466071)
大橋 英夫  専修大学, 経済学部, 教授 (30245948)
大原 盛樹  龍谷大学, 経済学部, 准教授 (50401443)
伊藤 亜聖  東京大学, 社会科学研究所, 助教 (60636885)
梶谷 懐  神戸大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (70340916)
藤井 大輔  大阪経済大学, 経済学部, 講師 (70598432)
中兼 和津次  公益財団法人東洋文庫, その他部局等, 研究員 (80114958)
日置 史郎  東北大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (80312528)
星野 真  早稲田大学, 政治経済学術院, 助教 (80552299)
馬 欣欣  京都大学, 薬学研究科(研究院), 講師 (80634253)
任 哲  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, その他部局等, 研究員 (90434381)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords経済制度 / イノベーション / 土地制度 / 農村都市化
Outline of Annual Research Achievements

2014年度は、研究プロジェクトの2年目であり、研究組織を構成する3班(制度、イノベーション、格差と公正)ごとに、企業データを用いた実証研究を進めるとともに、経済システムの持続可能性に関わる問題の所在とそれを克服する方策を検討する作業仮説の構築を目的とし、定例の研究集会、国際ワークショップ、GISを用いた経済分析のためのワークショップを開催し研究を進めた。現地調査は、2014年9月7日~16日(四川省成都市、広元市、崇州市、北京市)において実施した。
今年度の主たる研究成果は以下のとおりである。
(1)2014年12月12日に神戸大学において、「新型都市化と中国社会経済動態」をテーマとした国際ワークショップを開催し、中国から研究者を招聘して研究交流を実施した。四川省と浙江省での新型都市化の実態を比較検討することにより、新たな知見が得られた。
(2)2015年2月21日に神戸大学において、GIS(地理情報システム)を用いた経済分析のためのワークショップを開催し、研究分担者の他に、石渡文子氏(東京大学)、橋口善浩氏(アジア経済研究所)を招いて、それぞれエチオピアと中国における事例研究を紹介していただき、GISの経済分析への応用手法を研究した。
(3)研究成果の一部として、研究組織の構成員が以下の書籍を出版した。①丸川知雄・梶谷懐『超大国中国のゆくえ4 経済大国化の軋みとインパクト』(東大出版会、2015年)、②天児慧・任哲編著『中国の都市化:拡張、不安定と管理メカニズム』(アジア経済研究所、2015年)、③Koichiro KIMURA, The Growth of Chinese Electronics Firms: Globalization and Organization, Palgrave Macmillan,2014.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

定例の研究集会を開催し、それぞれの研究テーマに関する中間報告を行い、議論を深めると共に、中国から研究者を招いた国際ワークショップ(「新型都市化と中国社会経済動態」)の開催と、GISを利用した経済分析のためのワークショップを開催できたことは、研究組織のメンバーにとってたいへん有意義であった。また、研究組織のメンバーは、内外の学会において積極的に研究発表を行い、研究成果の外部発信を行った。

Strategy for Future Research Activity

2015年度は最終年度に当たるので、成果の外部発信と最終成果の出版を目指して研究活動を行う予定である。国内外の学会での研究発表に加え、今秋予定されている中国経済経営学会全国大会では、本研究グループのメンバーが中心となって国際セッションを設け、研究成果の発表を行う予定である。また、2016年3月を目途とし、加藤弘之・梶谷懐編著『「二重の罠」を超えて進む中国型資本主義:「曖昧な制度」の実証分析』(ミネルヴァ書房)を出版する予定である。

  • Research Products

    (26 results)

All 2015 2014

All Journal Article (13 results) (of which Open Access: 13 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (10 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] GISデータを用いた中国の製造業立地の空間構造分析2015

    • Author(s)
      藤井大輔
    • Journal Title

      比較経済体制研究

      Volume: 第21号 Pages: 5-22

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中国型資本主義の「曖昧さ」をめぐるいくつかの論点ー中兼和津次氏の批判に答える2014

    • Author(s)
      加藤弘之
    • Journal Title

      国民経済雑誌

      Volume: 210巻第2号 Pages: 25-39

    • Open Access
  • [Journal Article] 中国型資本主義をどう捉えるか2014

    • Author(s)
      加藤弘之
    • Journal Title

      ワセダアジアレビュー

      Volume: No.16 Pages: 24-29

    • Open Access
  • [Journal Article] 転換期の中国経済における『2つの罠』2014

    • Author(s)
      大橋英夫
    • Journal Title

      ERINA REPORT

      Volume: 第117号 Pages: 41-44

    • Open Access
  • [Journal Article] 発展方式の転換と対外経済政策2014

    • Author(s)
      大橋英夫
    • Journal Title

      フィナンシャル・レビュー

      Volume: 2014第3号 Pages: 112-135

    • Open Access
  • [Journal Article] なぜ中国経済論は収斂しないのか-アセモグル・ロビンソンの制度論から考える2014

    • Author(s)
      梶谷懐
    • Journal Title

      JRIレビュー

      Volume: 第3巻第13号 Pages: 8-24

    • Open Access
  • [Journal Article] 中国「国家資本主義」論の再検討―分配問題を中心に2014

    • Author(s)
      梶谷懐
    • Journal Title

      国民経済雑誌

      Volume: 第210巻第4号 Pages: 13-33

    • Open Access
  • [Journal Article] 現代中国における教育の発展と格差――CHIP調査の個票データに基づいて2014

    • Author(s)
      厳 善平
    • Journal Title

      中国経済研究

      Volume: Vol.11.No.2 Pages: 31-55

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中国の大都市における階層形成と世代間階層移動の実証分析――1997年・2008年天津市民調査に基づいて2014

    • Author(s)
      厳 善平・魏 イ
    • Journal Title

      アジア経済

      Volume: Vol55 No3 Pages: 2-32

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Industrial Agglomeration and Dispersion in China: Spatial Reformation of the “Workshop of the World”2014

    • Author(s)
      Asei ITO
    • Journal Title

      China Economic Policy Review

      Volume: Vol.3 No.1 Pages: 1-29

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中国におけるイノベーション政策の効果推計:多層・多ルートの政策体系は機能しているのか?2014

    • Author(s)
      伊藤亜聖、李卓然、王敏
    • Journal Title

      社會科學研究

      Volume: 第66巻第1号 Pages: 75-106

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 村長と集団利益の配分2014

    • Author(s)
      任 哲
    • Journal Title

      アジ研ワールド・トレンド

      Volume: 228号 Pages: 4-7

    • Open Access
  • [Journal Article] 二輪車販売ネットワークの中印比較-巨大国内市場を貫く統合組織の形成2014

    • Author(s)
      大原盛樹
    • Journal Title

      経済地理学年報

      Volume: 第60巻第2号 Pages: 160-161

    • Open Access
  • [Presentation] Bottom-up Industrialization in People’s Republic of China: The Case of Rural Small Goods Industries in Zhejiang2015

    • Author(s)
      Asei ITO
    • Organizer
      International Workshop on Small Things and Copy Culture in Global Economic History
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2015-03-15
  • [Presentation] Impact of Minimum Wage on Gender Wage Differentials in Urban China2015

    • Author(s)
      Ma Xinxin and Li Shi
    • Organizer
      American Economic Association (AEA) 2015 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Boston
    • Year and Date
      2015-01-03 – 2015-01-05
  • [Presentation] Locational analysis of Chinese manufacturing firms using spatial statistics2014

    • Author(s)
      Daisuke FUJII
    • Organizer
      大阪経済大学・韓国漢陽大学校ジョイントシンポジウム
    • Place of Presentation
      漢陽大学校(韓国)
    • Year and Date
      2014-11-14
  • [Presentation] 中国の労働市場における就業選択および収入決定のダイナミズム2014

    • Author(s)
      厳 善平
    • Organizer
      中国経済経営学会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2014-11-09
  • [Presentation] Intersectoral resource flows in China revisited again―in memory of the late professor Shigeru Ishikawa2014

    • Author(s)
      中兼和津次
    • Organizer
      中国経営管理学会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2014-11-09
  • [Presentation] 共産党員の諸相および党員身分の決定要因2014

    • Author(s)
      厳 善平
    • Organizer
      日本現代中国学会
    • Place of Presentation
      神奈川大学
    • Year and Date
      2014-10-26
  • [Presentation] Measurement of GDP per capita and Regional Disparities in China, 1979-20132014

    • Author(s)
      Masashi HOSHINO
    • Organizer
      China after Xi Jinping: The View from Japan and Australia Symposium
    • Place of Presentation
      The Australian National University, Australia
    • Year and Date
      2014-09-12
  • [Presentation] 法の支配」なき資本主義は持続可能か-中国「国家資本主義」の検討-2014

    • Author(s)
      梶谷懐
    • Organizer
      比較経済体制学会
    • Place of Presentation
      山口大学
    • Year and Date
      2014-06-08
  • [Presentation] 現代中国における教育の発展と格差―CHIPSデータに基づいて2014

    • Author(s)
      厳 善平
    • Organizer
      日本現代中国学会関西部会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Year and Date
      2014-06-07
  • [Presentation] What Types of Science and Technology Policies Stimulate Innovation?: Evidence from Chinese firm-level data2014

    • Author(s)
      Asei ITO
    • Organizer
      China Association for Management of Technology 2014 International Conference
    • Place of Presentation
      清華大学(中国北京)
    • Year and Date
      2014-05-28
  • [Book] 超大国中国のゆくえ4 経済大国化のきしみとインパクト2015

    • Author(s)
      丸川知雄・梶谷懐
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 中国の都市化:拡張、不安定と管理メカニズム2015

    • Author(s)
      天児慧・任哲(編著)
    • Total Pages
      170
    • Publisher
      アジア経済研究所
  • [Book] The Growth of Chinese Electronics Firms: Globalization and Organizations2014

    • Author(s)
      Koichiro KIMURA
    • Total Pages
      167
    • Publisher
      Palgrave Macmillan

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi