• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Screening Small Scale Films in the Era of Digital Cinema

Research Project

Project/Area Number 25244010
Research InstitutionTohoku University of Art and Design

Principal Investigator

根岸 吉太郎  東北芸術工科大学, デザイン工学部, 教授 (20626147)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 政槻 (林海象)  東北芸術工科大学, デザイン工学部, 教授 (00647406)
阿部 宏慈  山形大学, 人文学部, 教授 (10167934)
岩井 天志  東北芸術工科大学, デザイン工学部, 准教授 (10453375)
前田 哲  東北芸術工科大学, デザイン工学部, 准教授 (40626157)
村山 匡一郎  日本大学, 芸術学部, 教授 (40715231)
磯見 俊裕  東京藝術大学, 大学院映像研究科, 教授 (50420295)
西村 宜起  東北芸術工科大学, デザイン工学部, 教授 (90244996)
加藤 到  東北芸術工科大学, デザイン工学部, 教授 (90254854)
北小路 隆志  京都造形芸術大学, 芸術学部, 准教授 (90649831)
Project Period (FY) 2013-10-21 – 2017-03-31
Keywordsデジタルシネマ / 映画国際研究者交流 / 映画教育 / 4Kシネマ
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は、本研究の終盤ともなり、全体を通して研究のまとめに取り掛かった。
具体的には、4カ年の研究成果発表となる最終報告書の作成と、これまでに得た技術的な知識と経験からフリーソフトウェアを活用したハンドメイドDCP制作の実践的な手引き書の作成を行った。
最終報告書では、2015年10月12日に山形国際ドキュメンタリー映画祭において行ったシンポジウムでの発表や2016年3月5日6日の2日間に亘って行ったトークディスカッションの内容を採録したほか、4Kカメラを使用した実践研究としての映画制作や映像を学ぶ学生を対象としたデジタルシネマワークショップについてもこの報告書に記述した。そのほか、東京現像所の技術者にインタビュー取材を行い、最前線におけるデジタル映像の在り様についても報告している。また、研究協力者も含めた討議を設け、本研究が何を達成し、どのような課題を見出すことができたのかについても明確にしている。この報告書は、様々な研究機関や映画・映像関係者のもとに届け、今後、より一層のデジタルシネマ研究の発展と議論の活発化を望むところである。
ハンドメイドDCP制作においては、4Kカメラ及びモニターを導入したことにより、より確実で安定した明度・彩度での映像の検証を行なうことができ、これによって、個人の映像制作の担い手たちがハンドメイドDCPを制作するために手引き書を的確に提示することができた。
技術の発展は今後も加速度的に進んでいくことが予想され、現状での手立てに過ぎないところもあるだろうが、一端の終わりを迎える本研究の取り組みが、一時代の映像表現をめぐる切り口として後世に与える意味は多分にあるといっていいだろう。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] デジタルシネマの行方―研究プロジェクトからの報告2017

    • Author(s)
      根岸吉太郎
    • Journal Title

      デジタルシネマ時代の小規模映画の上映形式の研究 最終報告書

      Volume: 1 Pages: 2-3

  • [Journal Article] 研究プロジェクトを振り返って、そして今後へ2017

    • Author(s)
      加藤到
    • Journal Title

      デジタルシネマ時代の小規模映画の上映形式の研究 最終報告書

      Volume: 1 Pages: 130-132

  • [Journal Article] DCP上映の映画史的問題2017

    • Author(s)
      村山匡一郎
    • Journal Title

      デジタルシネマ時代の小規模映画の上映形式の研究 最終報告書

      Volume: 1 Pages: 14-18

  • [Journal Article] 今日の「映画状況」についての考察―映画のニューメディア化と新たな美学理論の構築に向けて2017

    • Author(s)
      北小路隆志
    • Journal Title

      デジタルシネマ時代の小規模映画の上映形式の研究 最終報告書

      Volume: 1 Pages: 7-11

  • [Journal Article] 先付映像『縄文降神制作ノート2017

    • Author(s)
      岩井天志
    • Journal Title

      デジタルシネマ時代の小規模映画の上映形式の研究 最終報告書

      Volume: 1 Pages: 57-61

  • [Journal Article] イフラヴァ国際ドキュメンタリー映画祭での体験 個人短編映画作品の社会経済性について2017

    • Author(s)
      西村宜起
    • Journal Title

      デジタルシネマ時代の小規模映画の上映形式の研究 最終報告書

      Volume: 1 Pages: 67-70

  • [Journal Article] デジタルシネマ時代における映画制作と大学教育2017

    • Author(s)
      林政槻(海象)
    • Journal Title

      デジタルシネマ時代の小規模映画の上映形式の研究 最終報告書

      Volume: 1 Pages: 98-102

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi