2016 Fiscal Year Annual Research Report
Study on Discourse Cohesiveness based on Multilingual Corpora
Project/Area Number |
25244017
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
峰岸 真琴 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20183965)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡野 賢二 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (60376829)
川口 裕司 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20204703)
長屋 尚典 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 講師 (20625727)
川上 茂信 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (40214598)
鈴木 玲子 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (40282777)
降幡 正志 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (40323729)
藤縄 康弘 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (60253291)
野元 裕樹 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (10589245)
黒沢 直俊 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (80195586)
加藤 晴子 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (90275818)
|
Project Period (FY) |
2013-10-21 – 2017-03-31
|
Keywords | 話しことばコーパス / 東南アジア諸言語 / 中国語 / ヨーロッパ諸言語 / 談話分析 / 結束性 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究期間の最終年度である今年度は,研究分担者それぞれの担当する多様な言語のコーパス化を継続しつつも,研究の重点を,構築したコーパスデータの分析へと移し,さらにコーパスを用いての国際的な共同研究体制の構築・共同研究の推進への進展を図った。 【文字コーパス化】本研究課題の中心テーマである会話資料の録音・録画からのテキストデータベース化を,タイ語,タガログ語,スペイン語,フランス語などについて行って,質的な向上を進めるだけでなく,アジア・ヨーロッパ諸地域の少数言語や方言のデータベース化へと,多様化を図った。 【言語学的談話分析】コーパスデータの研究対象の諸言語の特性に応じて,談話の結束性および主題の現れ方について,主題化標識(タイ語),動詞の意味特性(中国語),談話機能辞(ラオ語,インドネシア語,マレーシア語,ビルマ語),構文(ドイツ語,タガログ語)などをテーマとして分析を進めた。 【コーパス化の共同利用のための研究】原則として共通の「著作物の公開に関する許諾状」を取得するとともに,タグ付コーパスやテキストデータ公開の作業を進めた。コーパスデータ構築に協力を求めた海外の研究・教育機関との間での共同の分析・研究とデータ公開の論議を深めた。 【ワークショップ・研究成果発表】イギリスとトルコから研究者を招聘し,「談話標識に関する国際ワークショップ」および「危機言語に関する国際ワークショップ」を本学で開催した。これらはともに本研究の課題である談話の結束性のありかたの解明に貢献するものである。 研究成果の発表を,国内の学会および諸大学で発表するだけでなく,フランス,タイ,インドネシア,中国,オーストラリア,フランスで発表した。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(21 results)