2013 Fiscal Year Annual Research Report
制度と政治社会の相互関係から見たヨーロッパ中世の発展と変容
Project/Area Number |
25244034
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Research Institution | Aoyama Gakuin University |
Principal Investigator |
渡辺 節夫 青山学院大学, 文学部, 教授 (70036060)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 玄 日本女子大学, 文学部, 准教授 (00431883)
三佐川 亮宏 東海大学, 文学部, 教授 (20239213)
堀越 宏一 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (20255194)
土浪 博 関東学院大学, 法学部, 准教授 (20277924)
薮本 将典 慶應義塾大学, 法学部, 准教授 (20566880)
鈴木 道也 東洋大学, 文学部, 教授 (50292636)
河原 温 首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 教授 (70186120)
薩摩 秀登 明治大学, 経営学部, 教授 (70211274)
大月 康弘 一橋大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (70223873)
北野 かほる 駒澤大学, 法学部, 教授 (90153105)
甚野 尚志 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (90162825)
皆川 卓 山梨大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (90456492)
小澤 実 立教大学, 文学部, 准教授 (90467259)
|
Project Period (FY) |
2013-10-21 – 2016-03-31
|
Keywords | 西洋史 / ヨーロッパ中世史 / 権力構造 / イデオロギー |
Research Abstract |
「追加採択」のためスタートが遅れたが、この科研の共同研究は基本的に「ヨーロッパ中世史研究会」(1995年結成)をテーマ的にも、メンバー構成においてもベースとしているため、実質的には年度当初から着実に共同研究としての実績を挙げてきたと言える。具体的には、斬新かつ先端的な研究を積極的に推進する観点から、先ず、近年我が国で刊行された本格的な当該分野、特にヨーロッパ中世の権力構造に関する研究書を5点選び、著者を招き評者を二人配し、徹底した質疑・応答を通して、問題の本質と、研究の方向性を見出すことができた。対象地域もフランス、ドイツ、セルビア、イタリアに及び、対象とする時代も中世を広くカバーすることができた。この一連の合評会を通じて基本的に王権・教会・貴族・都市の四つを共同研究の軸に設定するが、政治文化、法文化の面に力点を置きつつ、新しい問題設定、問題視角に基づいて方向付けすることが確認された。 また、個人レヴェルでは分担者の約半数は科研費を有効に使用し、現地で各分担分野の実証研究を推進する上で不可欠かつ重要な歴史史料、文献の収集を精力的に行った。 他の分担者は本科研プロジェクトの共通課題を念頭に置きつつ、個別研究を推進し、後掲のように一定の成果―研究論文、研究書の刊行、学会・研究会での報告―を挙げることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
「追加採択」のため年度当初に「研究計画書」に基づいた、本共同研究遂行の為の具体的かつ綿密な2013年度の計画案を策定することができなかったが、分担者全員が私が代表を務める「ヨーロッパ中世史研究会」のメンバーであることもあり、その活動を通して2013年度は実質的に本科研の初期の目標を達成できたと言うことができる。即ち「追加採択」が確定した11月以降、分担者の約半数は急遽計画を立て、第一年度の主要計画のひとつである「文献・史料収集」を効果的に遂行することができた。また、斬新な共同研究を遂行するための「意見交換・共同討議」も多くのメンバーが参加しコンスタントに開催され、それを通じて2014、2015年度の方向性も明らかとなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
上述のように1年目に当たる2013年度は11月「追加採択」後、分担者の約半数は、科研費を有効に使用して各自の分担研究に必要な史料・文献を海外で精力的に収集し、2014年度以降の研究の基盤を確保することができた。他の約半数の分担者はその間、これまでの各自の研究視角を再検討し、主要な欧米の近刊書を科研費を使用して入手することができた。2014年度は前者は収集した史料の分析を進め、後者は自己の研究課題に対応した史料・文献の収集に努めることになる。また、全体としては2014年度は1990年以降の 欧米における研究動向を各学界ごとに概括し、特に政治文化、法文化の側面からの中世における政治・権力構造の研究視角を明確にすることを目指したい。また、それと関連して2014年度には、中堅の欧米研究者を招き、教示を得、2015年度にはその成果を反映させる形で国際シンポジウムを共同で開催する予定である。
|