2015 Fiscal Year Annual Research Report
科学技術の不確実性と法的規制―学際的観点からの包括的制度設計の試み
Project/Area Number |
25245014
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
中原 茂樹 東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (60292819)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
米村 滋人 東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (40419990)
水野 紀子 東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (40114665)
稲葉 馨 東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (10125502)
本堂 毅 東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (60261575)
渡辺 千原 立命館大学, 法学部, 教授 (50309085)
尾内 隆之 流通経済大学, 法学部, 准教授 (40460026)
下山 憲治 名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (00261719)
平田 光司 総合研究大学院大学, 学内共同利用施設等, 教授 (90173236)
竹下 啓介 一橋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (60313053)
櫻井 博子 首都大学東京, 社会(科)学研究科, 助教 (00620212)
中原 太郎 東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (60401014)
|
Project Period (FY) |
2013-10-21 – 2018-03-31
|
Keywords | 科学と法 |
Outline of Annual Research Achievements |
当年度においては、総合研究班の指揮により、全メンバー参加の下、昨年度に引き続き、国内外の科学技術に関する立法や法運用等の情報を収集して検討を加え、その成果を国内外で発表した。具体的には、総合研究班の本堂毅及び渡辺千原、科学研究班の米村滋人、制度班の水野紀子及び中原太郎が2015年9月22日から24日までフランス・エクサンプロヴァンスのエクスマルセイユ大学で行われた国際会議に出席し、本堂が「アンテナ基地のリスク-法と科学の関係の観点からのコメント」、渡辺が「医事訴訟における医事証拠及び専門家の知見の取扱い」、米村が「科学的不確実性と医療事故調査システム」、水野が「生殖補助医療」、中原太郎が「アンテナ基地のリスク-日本についての報告」について、それぞれ研究報告を行った。また、米村は、2015年10月22日にパシフィコ横浜(横浜市)で行われた第22回日本麻酔・医事法制(リスクマネジメント)研究会において、「医療事故の法と事故調査のあり方」と題する研究報告を行った。さらに、制度班の竹下啓介は、2015年5月22日に行われた外国人ローヤリングネットワーク・シンポジウム「国際化時代における日本の裁判手続~関係者が外国に所在する場合の手続上の諸問題」において、裁判手続におけるビデオリンク方式の審理への活用等について、コメンテーターとして報告を行った。同じく制度班の下山憲治は、2015年10月29日から30日までドイツ・トリアーで行われた環境法及び技術法に関する国際シンポジウムにおいて、「原子力エネルギーの防護と利用:日本の経験から」と題する研究報告を行った。以上は研究実績の一部であるが、このように、総合研究班の指揮の下で、各研究班の研究分担者が国内外において精力的に情報収集・分析と成果の発信を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
総合研究班の指揮により、全メンバーの参加の下、国内外の科学技術に関する立法及び法運用の情報を収集するとともにそれらの分析を進めるという当年度の計画について、研究分担者がフランス、ドイツ、韓国及び台湾を含む国内外において訪問調査及び情報交換を行い、それにより収集された情報を分析した成果を様々な媒体に発表することにより、おおむね順調に達成されたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
総合研究班の指揮により全メンバーの参加の下で得られた、国内外の科学技術に関する立法や法運用等の知見及び法の基礎理論の最新の成果を踏まえた科学技術関連の法制度設計全体を貫く基本的視点を基礎として、総合研究班の指揮の下で、科学研究班・制度班・融合研究班それぞれにおける具体的検討をさらに進める。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Rapport japonais2015
Author(s)
中原太郎
Organizer
Le risque « antenne-relais », regards pratiques de droit comparé
Place of Presentation
フランス・エクス=マルセイユ大学
Year and Date
2015-09-24
Int'l Joint Research / Invited
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-