2015 Fiscal Year Annual Research Report
Evolutionary approach to the coginition and information diffusion of radiation risk: from basic research to social implication
Project/Area Number |
25245064
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
佐倉 統 東京大学, 大学院情報学環, 教授 (00251752)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松村 真宏 大阪大学, 経済学研究科, 准教授 (10379159)
池田 功毅 中京大学, 心理学研究科, 研究員 (20709240)
三浦 麻子 関西学院大学, 文学部, 教授 (30273569)
中西 大輔 広島修道大学, 健康科学部, 教授 (30368766)
林 香里 東京大学, 大学院情報学環, 教授 (40292784)
平石 界 慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授 (50343108)
小森 政嗣 大阪電気通信大学, 情報通信工学部, 教授 (60352019)
横田 晋大 総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 特別研究員 (80553031)
武田 徹 恵泉女学園大学, 人間社会学部, 教授 (90376682)
|
Project Period (FY) |
2013-10-21 – 2016-03-31
|
Keywords | リスク認知 / 進化心理 / SNS / 行動免疫学 / メディア論 / 地域参画型研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は最終年度なので、前年度までの成果を踏まえて引き続き実験と調査を進めると同時に、今までの成果の取りまとめと発表、ならびに地域への情報還元をおこなった。 行動免疫班は、放射線に対するリスク認知の心理学的メカニズムとして、当初の予想より多くの要因が関係していることを明らかにした。単純な行動免疫仮説では説明できないため、モデルの再検討をおこなった。むしろ、リスク一般に関するエラー管理論の方が放射線リスク認知を考える枠組みとしては適切かもしれない。 ソーシャルメディア班も前年度に引き続き災害関連ツイッターの分析をおこなった。時間帯による相違や、発信者が情報のハブになっている程度とツイートの内容の関係などを調べ、放射線リスク関連のツイートは津波や地震などの災害に関するツイートに比べるとツイート数とRT数の減衰が遅いことなどを明らかにした。 社会実装班は、放射能リスクの認知メカニズムが当初の予定より複雑であるという実験結果を受けて、リスク認知の社会的・歴史的背景の解明に研究の中心を修正し、感染症、とくにハンセン病が社会的にどのように認識されてきたかの社会力学的解明との比較をおこなった。 被災地域との関係を深める活動としては、福島での放射線汚染事故後の現地の対応状況を知るために、酪農家を視察し、聞き取り調査をおこなった。 成果の発表および還元は、諸学会や学術論文の他に、福島市でシンポジウムを開催し、研究成果を発表するだけでなく、当研究チームのメンバーと福島で関連活動を続けている研究者やマスメディアの方々との対話形式での討論をおこなった。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
[Journal Article] A report that Fukushima residents are concerned about radiation from Land, Food and Radon.2016
Author(s)
Yuki Tamari, Yujiro Kuroda, Ryu Miyagawa, Kanabu Nawa, Akira Sakumi, Naoko Sakata, Nozomi Mizushima, Osamu Sakura, Yumi Iwamitsu, Kazuhisa Takemura and Keiichi Nakagawa
-
Journal Title
Journal of Radiation Research
Volume: 57(4)
Pages: 418-421
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-