• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Functional Differentiation of Tertiary Education and Framework for Quality through Career and Vocational Education

Research Project

Project/Area Number 25245077
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

吉本 圭一  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (30249924)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塚原 修一  関西国際大学, 客員教授_教育学, 客員教授 (00155334)
村澤 昌崇  広島大学, 高等教育研究開発センター, 准教授 (00284224)
椿 明美  札幌国際大学短期大学部, その他部局等, 教授 (00320581)
藤墳 智一  宮崎大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (30248637)
江藤 智佐子  久留米大学, 文学部, 准教授 (30390305)
亀野 淳  北海道大学, 高等教育推進機構, 准教授 (50333646)
稲永 由紀  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 講師 (80315027)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords職業教育 / 学位・資格枠組み / 学修成果 / 質保証 / 第三段階教育 / 浸透性(permeability) / コンピテンシー / IR
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、第三段階教育(ISCED5および6)として位置づけられている高等教育システムを対象として、非大学型・大学型のセクター間での、またセクター内での機能的分化を探究している。研究4年目となる平成28年度は、各グループのタスクフォース形式で研究を行った。[G1:卒業生調査]大学・短大・専門学校卒業生調査の結果を踏まえて、各協力機関の教育改善に向けてのIR活動を促進するために、データの協働分析を行った。各協力機関のFDならびに関係学会への発表等としてそれらの成果を取りまとめている。IR活動につながる分析活動をを行った。[G2:カリキュラム班]本年度は、専門分野別に学修成果と学習方法との関係性の解明を目指した。対象となる専門分野は、資格系と非資格系をカバーするために、介護、食・調理、保育、IT、デザイン、ビジネス、観光の7分野に焦点をあてた。大学・短大等のカリキュラムマップ、カリキュラムツリー等、また専門学校職業実践専門課程のデータ等を収集した。[G3:教職員班]非大学型教員と教育組織の調査の結果を再分析し、第三段階教育教員の能力構造の共通モデルと特殊モデルの解明を行った。[G4:学外ステークホルダー班]学外ステークホルダーと教育機関の関係性を探究するために、東アジアにおける職業教育関係者ネットワーク会合を開催し、先端事例の収集を行った。[G5:制度・政策班]欧州における第三段階教育機関データベースからデータの収集・整備を行った。また、アジア・太平洋地域に焦点をあてながら、第三段階教育の質保証にかかる学位・資格枠組み(NQF)等の制度・政策等を調査し、学術的系列、職業的系列のアイデンティティの確立、及び相互の浸透性(permeability)の重要性が確認できた。また、日本におけるNQF導入可能性および導入手順の示唆を得ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究組織の運営においてG1からG5の各研究グループの自律性を高め、多様な領域での成果を上げることができたため。[G1]においては、研究成果のアプリケーションとしての各教育機関が主体となったIRが機能し、本研究成果をもとにしたFD活動につながった。[G2]においては、分野別の焦点化を行い、一部は海外関係者との共同研究が進展している。また[G5]は、これらの成果を横断的に検討するための国際的研究会を開催することができた。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は最終年度となるため、これまでの研究を総括し、成果をとりまとめ国内外の学会等において報告を行う。[G1:卒業生調査]第三段階教育における卒業生調査モデルの標準化、特に学修成果・コンピテンシーの修得・必要・活用における大学型・非大学型のベクトル循環モデルの理論化をすすめる。[G2:カリキュラム班] 介護、保育、食・調理、IT、デザイン、ビジネス、観光の分野に焦点をあて、大学型・非大学型の学修成果による教育の質保証の可能性を提示する。[G3:教職員班]大学型・非大学型の教員と教育組織の調査モデルの理論化をはかる。[G5:制度・政策班]東アジア地域に焦点をあてた、第三段階教育の質の認定・向上にかかる学位・資格枠組み等の制度調査の結果をとりまとめ、政策科学的な報告を行う。

  • Research Products

    (50 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (23 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 8 results) Presentation (22 results) Book (3 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 日本における介護人材養成プログラム開発の研究2017

    • Author(s)
      吉本圭一・江藤智佐子・菊地克彦
    • Journal Title

      大学院教育学研究紀要

      Volume: 第十九号(通巻 Pages: 19-40

  • [Journal Article] 第三段階教育における職業教育 -諸外国との比較の観点から-2017

    • Author(s)
      吉本圭一
    • Journal Title

      リクルート カレッジマネジメント

      Volume: 203号 Pages: 6-11

    • Open Access
  • [Journal Article] “Reform der Altenpflegeausbidung in Japan”2017

    • Author(s)
      Keiichi Yoshimoto, Katsuhiko Kikuchi, Chisako Eto
    • Journal Title

      BWP

      Volume: 1 Pages: 38-39

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The consequences of market-based mass postsecondary education: Japan's Challenge2017

    • Author(s)
      Yonezawa, A, and Inenaga, Y.
    • Journal Title

      Altbach, P.G., Reizberg, L. and de Wit, H.(eds.) Responding to Massification: Differenciation in Postsecondary Education Worldwide

      Volume: 1 Pages: 82-90

  • [Journal Article] "大学生のジェネリックスキルと成績や就職との関連に関する実証的研究 ─北海道大学生に対する調査結果を事例として─"2017

    • Author(s)
      亀野淳
    • Journal Title

      "高等教育ジャーナル -高等教育と生涯学習-"

      Volume: 24 Pages: 137-144

  • [Journal Article] "経済同友会と連携した低学年・長期インターンシッププログラムの実施 ─北海道大学における取組みを中心に─"2017

    • Author(s)
      亀野淳・梶栄治・川上あき
    • Journal Title

      "高等教育ジャーナル -高等教育と生涯学習-"

      Volume: 24 Pages: 173-179

  • [Journal Article] "アクティブラーニングを活用した社会調査法による能力形成 -大学と専門学校の学習モードの違いに着目して-"2017

    • Author(s)
      江藤智佐子
    • Journal Title

      久留米大学文学部紀要情報社会学科編

      Volume: 第12号 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 教員の職務の無限定性とジョブ型教育改革のねじれ2017

    • Author(s)
      新谷康浩・眞鍋倫子
    • Journal Title

      教育デザイン研究

      Volume: 8号 Pages: 33-41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 諸外国における教員の資質・能力スタンダード(ドイツ)2017

    • Author(s)
      坂野慎二
    • Journal Title

      国立教育政策研究所平成28年度プロジェクト調査研究報告書『諸外国における教員の資質・能力スタンダード』

      Volume: 1 Pages: 13-20

  • [Journal Article] 「公共職業訓練校卒業生と企業」から見た公共職業訓練と企業の人材育成ー職業訓練校卒業生アンケート調査、企業アンケート調査、企業インタビュー調査をとおしてー2017

    • Author(s)
      永田萬享
    • Journal Title

      福岡教育大学紀要

      Volume: 第66号 Pages: 149-179

  • [Journal Article] Efforts to Institutionalize Active Learning in Japanese Higher Education2017

    • Author(s)
      Akira Arimoto
    • Journal Title

      International Journals of Chinese Education (IJCE)

      Volume: Special Issue Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Doctoral Training in Japan: Historical Development and Challenges2017

    • Author(s)
      Akira Arimoto
    • Journal Title

      J.Shin, Ed, Doctoral Training and Academic Profession

      Volume: 1 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] "高等教育とステークホルダー -学位・資格、地域社会からのアプローチ-"2016

    • Author(s)
      吉本圭一
    • Journal Title

      九州教育社会学会 研究紀要

      Volume: 第2号 Pages: 1-9

  • [Journal Article] 地域社会における大学の役割2016

    • Author(s)
      稲永由紀
    • Journal Title

      大学基準協会・生和秀敏編『大学評価の体系化』(JUAA選書)

      Volume: 15 Pages: 82-91

  • [Journal Article] 「新たな高等教育機関」は「実践的な職業教育」を担えるか:先行の諸事例から学ぶ2016

    • Author(s)
      稲永由紀
    • Journal Title

      教育学術新聞

      Volume: 2659 Pages: 2

  • [Journal Article] "短期高等教育における秘書教育とジェンダー -秘書技能検定試験に焦点をあてて-"2016

    • Author(s)
      江藤智佐子
    • Journal Title

      九州教育社会学会研究紀要

      Volume: 第2号 Pages: 13-22

  • [Journal Article] 日本における大学評価の展開ー第三者評価制度を中心にー2016

    • Author(s)
      濱中義隆
    • Journal Title

      IDE現代の高等教育

      Volume: 583 Pages: 4-9

  • [Journal Article] 私立大学の類型と学生規模の変容2016

    • Author(s)
      濱中義隆
    • Journal Title

      IDE現代の高等教育

      Volume: 584 Pages: 20-26

  • [Journal Article] 高等教育研究と政策ー奨学金研究を題材としてー2016

    • Author(s)
      濱中義隆・佐藤香・白川優治・島一則
    • Journal Title

      教育社会学研究

      Volume: 99 Pages: 71-93

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「21世紀型能力」育成を目指した地域プロジェクト学習と教育効果の検証2016

    • Author(s)
      松高政・絹田昌代
    • Journal Title

      月刊「高校教育」

      Volume: 第49巻 Pages: 44-50頁

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Current problems that are caused by a variety of diverse nursing education course in Japan2016

    • Author(s)
      Matsubayashi T, Tateishi K,  Tanigishi E,  Maeda Y
    • Journal Title

      九州大学教育社会学研究集録

      Volume: 17 Pages: 15-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 臨床で求められている新人看護師のエンプロイアビリティ 看護管理者へのインタビューを通して(原著論文)2016

    • Author(s)
      立石 和子(東京家政大学 看護学部看護学科), 谷岸 悦子, 前田 由紀子, 松林 太朗
    • Journal Title

      東京家政大学研究紀要(自然科学)

      Volume: 56 Pages: 87-94

  • [Journal Article] 遊び場における子どもの尊重と大人の葛藤―「子どもらしさの尊重」と「大人への水路付け」に着目して―2016

    • Author(s)
      白坂正太
    • Journal Title

      こども環境学会『こども環境学研究』

      Volume: Vol.12,No3 Pages: 37-43

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 経済同友会と連携した低学年長期インターンシップ ―北海道大学の事例―2017

    • Author(s)
      亀野淳・川上あき
    • Organizer
      日本インターンシップ学会北海道支部研究会
    • Place of Presentation
      札幌国際大学
    • Year and Date
      2017-03-26
  • [Presentation] 若者の雇用を取り巻く背景と世界的に進みつつある職業能力の標準化について2017

    • Author(s)
      志田秀史
    • Organizer
      地域公共・政策開発リーサーチセンター研究会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Year and Date
      2017-02-27
  • [Presentation] 公共職業訓練と人材育成2017

    • Author(s)
      永田萬享
    • Organizer
      社会政策学会九州部会第101回研究会
    • Place of Presentation
      ホルトホール大分2階「講義室」
    • Year and Date
      2017-02-18
  • [Presentation] What is the factor to improve the competencies of the non-university teaching staff?: from the point of VET2017

    • Author(s)
      INENAGA, Yuki
    • Organizer
      International Conference: TVET and Qualifications Approaches in Tertiary Education in Asia (EAS-TVET providers network)
    • Place of Presentation
      Hyatt Regency Fukuoka, Japan
    • Year and Date
      2017-01-27 – 2017-01-28
  • [Presentation] 育児経験のある父親のコンピテンシーの構造2016

    • Author(s)
      鈴木 幹子(東京家政大学 看護学部看護学科), 立石 和子, 玄番 千恵巳
    • Organizer
      日本看護科学学会学術集会講演集 36回 Page386
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2016-12-10 – 2016-12-11
  • [Presentation] 大学生のジェネリックスキルと成績や就職との関連に関する実証的研究2016

    • Author(s)
      亀野淳
    • Organizer
      人材育成学会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2016-12-04
  • [Presentation] 保育園における午睡実態と午睡環境の検討2016

    • Author(s)
      高田律美・岡靖哲・堀内史枝・伊藤一統・山本隆一郎
    • Organizer
      不眠研究会第32回研究発表会
    • Place of Presentation
      東京ステーションコンファレンス
    • Year and Date
      2016-11-26
  • [Presentation] 大学生のインターンシップ経験に関する一考察 -業種別のプログラムに着目して-2016

    • Author(s)
      酒井佳世
    • Organizer
      九州教育学会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2016-11-26
  • [Presentation] 卒業時の就職結果と教育プロセスの関係 ~A専門学校ゲーム科2012年3月卒業生の調査分析事例~2016

    • Author(s)
      古賀 稔邦
    • Organizer
      日本産業教育学会 専修学校部会
    • Place of Presentation
      工学院大学新宿校舎
    • Year and Date
      2016-10-23
  • [Presentation] Reform and Development of Academic Organization With a Focus on the Chair System in Japan2016

    • Author(s)
      Akira Arimoto
    • Organizer
      The 17th International Conference on Education Research ICER
    • Place of Presentation
      SNU-COE, South Korea.
    • Year and Date
      2016-10-11 – 2016-10-15
  • [Presentation] 短期高等教育にみる職業教育―主に昭和40年代までの産業界の要望と中教審の答申を中心に2016

    • Author(s)
      伊藤友子
    • Organizer
      日本教育社会学会第68回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2016-09-17
  • [Presentation] 卒業生のキャリアとエンゲージメント2016

    • Author(s)
      江藤智佐子・椿明美・吉本圭一
    • Organizer
      日本キャリアデザイン学会 第13回研究大会
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2016-09-11
  • [Presentation] 職業専門大学と初年次教育2016

    • Author(s)
      塚原修一
    • Organizer
      初年次教育学会第9回大会
    • Place of Presentation
      四国大学
    • Year and Date
      2016-09-10
  • [Presentation] 「普通科進学校による地域プロジェクト学習の成果の実証的検証」2016

    • Author(s)
      松高政・ 絹田昌代
    • Organizer
      日本キャリアデザイン学会第13回研究大会
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2016-09-10
  • [Presentation] 高専が発信するロールモデル-女性技術者・工学系女子学生-2016

    • Author(s)
      内田由理子,阿部恵,浦家淳博,大槻香子,角谷英則,三橋和彦
    • Organizer
      日本工学教育協会第64回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-09-05
  • [Presentation] 保育の現場が実習に望むこと2016

    • Author(s)
      伊藤一統、當銘美菜、徳永良枝、弘中陽子
    • Organizer
      全国保育士養成協議会第55回研究大会
    • Place of Presentation
      いわて県民情報交流センター「アイーナ」
    • Year and Date
      2016-08-26
  • [Presentation] 体験的演習による周手術期にかかわる学習の工夫(会議録)2016

    • Author(s)
      有澤 舞, 立石 和子, 西久保 秀子, 太田 美帆
    • Organizer
        日本看護学教育学会誌26巻 学術集会講演集 Page205
    • Place of Presentation
      京王プラザ
    • Year and Date
      2016-08-22 – 2016-08-23
  • [Presentation] "IR のコアとしての卒業生調査に関する研究 ―専門分野別の学修成果に焦点をあてて ―"2016

    • Author(s)
      吉本圭一
    • Organizer
      日本高等教育学会
    • Place of Presentation
      追手門学院大学
    • Year and Date
      2016-06-25
  • [Presentation] 工学部における主体的学び:地方大学の事例2016

    • Author(s)
      藤墳智一
    • Organizer
      日本高等教育学会第19回大会
    • Place of Presentation
      追手門学院大学
    • Year and Date
      2016-06-25
  • [Presentation] イギリス連合王国における「横断的」資格認証枠組み(UCAS Tariff) の大学入学者選抜への活用実態―イングランドの高等教育機関の質的ケース・スタディを中心として―2016

    • Author(s)
      飯田直弘
    • Organizer
      日本比較教育学会第52回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-06-25
  • [Presentation] 大学生の主体的な学び:工学部の事例2016

    • Author(s)
      藤墳智一
    • Organizer
      大学教育学会第38回大会
    • Place of Presentation
      立命館大学(大阪いばらきキャンパス)
    • Year and Date
      2016-06-12
  • [Presentation] 社会人若年層の自由記述から見えてきたこと ― ゼミ・研究室活動の経験と成長2016

    • Author(s)
      飯吉弘子
    • Organizer
      大学教育学会第38回(2016年度)大会ラウンドテーブル3「学びと成長の場としての大学教育再考-既卒者大規模調査にみる大学教育の成果と課題-」発表
    • Place of Presentation
      立命館大学 大阪いばらきキャンパス
    • Year and Date
      2016-06-11
  • [Book] 統一ドイツ教育の多様性と質保証2017

    • Author(s)
      坂野慎二
    • Total Pages
      210
    • Publisher
      東信堂
  • [Book] 大学教育再生とは何か―大学教授職の日米比較2016

    • Author(s)
      有本 章
    • Total Pages
      589
    • Publisher
      玉川大学出版部
  • [Book] Bibliographies and Careers through Academic Life2016

    • Author(s)
      Akira Arimoto
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      Cham: Springer
  • [Remarks]

    • URL

      https://eq.kyushu-u.ac.jp/index.html

  • [Funded Workshop] TVET and Qualifications Approaches in Tertiary Education in Asia2017

    • Place of Presentation
      ハイアット・リージェンシー福岡
    • Year and Date
      2017-01-26 – 2017-01-28

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi