• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of ultrafast pixel-array X-ray detector with sub-nanosecond time resolution

Research Project

Project/Area Number 25246040
Research InstitutionHigh Energy Accelerator Research Organization

Principal Investigator

岸本 俊二  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 教授 (00195231)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 真伸  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (00222117)
春木 理恵  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 研究員 (30404031)
足立 伸一  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 教授 (60260220)
Project Period (FY) 2013-10-21 – 2017-03-31
Keywords量子ビーム / 放射光 / X線検出器 / 時間分解実験
Outline of Annual Research Achievements

(A)0.5nsサンプリングMCS回路系による128チャンネルSi-APDリニアレイ検出器システムの性能評価を行った。:
2nsごとの入射X線パルスをピークの重なりなく、完全に分離できる時間分解能0.5ns(FWHM)を達成した64チャンネル用0.5nsサンプリングMCSシステムに続き、H27年度に製作した128チャンネルMCSシステムボードに、H25年度に製作した128ピクセルのSi-APDリニアアレイ(ピクセルサイズ:H100×V200μmおよびH100×V400μm、ピクセル間ギャップ:50μm、H方向長さ:19mm、空乏層厚:10μm)を装着し、ピクセルごとの計数分布(検出効率)や時間分解能を放射光マイクロX線ビーム(ビーム径<10μm)により調べた。
(B)0.5nsサンプリングMCS回路系による64チャンネルおよび128チャンネルSi-APDリニアアレイシステムによる放射光核共鳴散乱実験やX線回折・イメージング実験を実施した。:
2nsごとのX線パルスを使って検出器に直接入射して検出器システムの特性を評価した。得られた結果を国際会議(IEEE2016、11月3日、フランス・ストラスブール)で口頭発表した。また、X線干渉像の強度変化を記録する実験を行なった(PF実験課題:2016G578、およびSPring-8:2016A5400)。
(C)高速シンチレータとしてハフニウム・ナノ粒子プラスチックシンチレータと検出器の製作を進めた。:
厚さ1mmの検出効率:>10%(市販の鉛添加PLシンチと比べ3倍以上)、発光寿命は2ns以下、発光効率:>10%(NaI:Tl比)が得られる高速シンチレータを目指して酸化ハフニウムナノ粒子を分散させたプラスチックシンチレータを製作・テストした。受光素子としてSi-APDの4素子アレイを使ったAPDシンチレーション検出器を製作した。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

(1)はKEK測定器開発室(DTP)ホームページ内のFPIXプロジェクトのURL。KEK-DTPプロジェクトとしてFPIXプロジェクトは終了したが引き続き成果が追記されている。
(2)はKEK測定器開発室(DTP)ホームページ内のFSCIプロジェクトのURL。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Si-APD Linear-array X-ray Detector with 10-100 μm spatial and sub-nanosecond time resolution2016

    • Author(s)
      S. Kishimoto, T. Mitsui, R. Haruki, Y. Yoda, S. Shimazaki, M. Saito, M. Ikeno, and M. Tanaka
    • Journal Title

      AIP Conf. Proc.

      Volume: 1741 Pages: 040034

    • DOI

      10.1063/1.4952906

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Observation of 67 keV x-rays with a scintillation detector using proportional-mode2016

    • Author(s)
      Keisuke Inoue and Shunji Kishimoto
    • Journal Title

      AIP Conf. Proc.

      Volume: 1741 Pages: 040032

    • DOI

      10.1063/1.4952904

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Dynamics of iodine anions in KI and LiI aqueous solutions studied by ^127^I nuclear resonant quasi-elastic scattering2016

    • Author(s)
      R. Haruki, M. Koshimizu, F. Nishikido, R. Masuda, Y. Kobayashi, M. Seto, Y. Yoda, S. Kishimoto
    • Journal Title

      Hyperfine Interact.

      Volume: 237 Pages: 71

    • DOI

      10.1007/s10751-016-1288-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of organic moieties on the scintillation properties of organic-inorganic layered perovskite-type compounds2016

    • Author(s)
      N. Kawano, M. Koshimizu, A. Horiai, F. Nishikido, R. Haruki, S. Kishimoto, K. Shibuya, Y. Fujimoto, T. Yanagida, and K. Asai
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 55 Pages: 110309

    • DOI

      10.7567/JJAP.55.110309

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 128チャンネルSi-APDリニアアレイX線検出器の開発2017

    • Author(s)
      岸本 俊二、春木 理恵
    • Organizer
      第30回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      神戸芸術センター(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2017-01-07 – 2017-01-09
  • [Presentation] 4チャンネル高速APDシンチレーション検出器の開発2017

    • Author(s)
      井上圭介、岸本俊二
    • Organizer
      第30回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      神戸芸術センター(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2017-01-07 – 2017-01-09
  • [Presentation] Silicon avalanche-photodiode linear-array X-ray detector of 64 or 128 pixels with 0.5 ns time-bin multichannel scaler2016

    • Author(s)
      S. Kishimoto, R. Haruki, and T Mitsui
    • Organizer
      2016 IEEE Nuclear Science Symposium & Medical Imaging Conference
    • Place of Presentation
      ストラスブール(フランス)
    • Year and Date
      2016-10-29 – 2016-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 128ピクセル・Si-APDリニアアレイ検出器による0.5 ns時間分解X線測定2016

    • Author(s)
      岸本 俊二、春木 理恵、三井 隆也
    • Organizer
      日本物理学会・2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学角間キャンパス(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] 比例モードSi-APDシンチレーョン検出器によるNi-61核共鳴散乱測定2016

    • Author(s)
      井上 圭介、岸本 俊二、春木 理恵、依田 芳卓、小林 康浩、瀬戸 誠、越水 正典、錦戸 文彦
    • Organizer
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Remarks] Si-APDによるX(γ)線用ピクセルアレイ検出器の開発

    • URL

      http://rd.kek.jp/project/fpix/index_j.html

  • [Remarks] 高速シンチレータの開発 (FSCI)

    • URL

      http://rd.kek.jp/project/fsci/index_j.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi