• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

超非対称核子系の核構造-新奇手法による飛躍的理解

Research Project

Project/Area Number 25247039
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

下田 正  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (70135656)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小田原 厚子  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (30264013)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords中性子過剰核 / island of inversion / 31Mgの核構造 / ベータ遅発崩壊 / ガンマ線 / 中性子 / スピン偏極 / レーザー光ポンピング
Research Abstract

安定な原子核に中性子をどんどん付け加えると(あるいは、抜き取ると)、原子核の構造はどのように変化するのだろうか?核内有効核力の理解は妥当なのか、多体系を取り扱う手法は有効なのかという、基本的課題の解決を飛躍的にはかるために、長年の懸案となっている中性子過剰核 31Mg の準位構造を、我々独自の実験手法を用いて一気に解明することを目的とする。ポイントは、高強度の31Naビームと不安定核のスピン偏極装置を組み合わせて初めて可能となる新しい核分光法を用いることにある。この手法によって、31Mg核の構造を詳細に明らかにできる。その成果は、原子核物理学のみならず、宇宙における元素合成過程の研究にも大きなインパクトを与える。
そのために。カナダ国立素粒子原子核研究所 TRIUMF において、超中性子過剰な不安定核である31Naのビームを生成し、我々が建設したスピン偏極装置を用いて31Na核のスピンを大きく偏極させ、31Na核が放出するβ線の放出角度の非対称度と娘核である31Mg核が放出するγ線、あるいは中性子を同時に計測する。
平成25年度は、β線、γ線、中性子を検出する装置(10台のプラスティックシンチレーター、8台のGe検出器、3台の中性子検出器からなる)を大阪大学において設計・製作・テストを行い、順次 TRIUMF に輸送しては組み上げた。また、検出器が出力する電気信号を処理するための電子回路系の組み上げも行った。こうして、実験準備を8割方終えることができた。その間、現地の加速器グループと緊密な議論を行い、ビーム供給スケジュールを平成26年8月26日から9月2日までと決定できた。激しい競争の中でビームタイムを獲得できたことは大きな成果である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画した通り、3月までにほぼ全ての検出器のテストと組み立てが終わったので。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度は、8月26日から9月2日までの7日間の実験に向けた最終準備、実験の遂行、データの予備的解析を行う。
平成27年度はデータの詳細な解析を行う。
平成28年度は研究成果を論文として出版する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Nuclear structure explored by beta-delayed decay spectroscopy of spin-polarized radioactive nuclei at TRIUMF ISAC-12014

    • Author(s)
      T. Shimoda et al.
    • Journal Title

      Hyperfine Interactions

      Volume: 225 Pages: 183-191

    • DOI

      10.1007/s10751-013-0895-5

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi