• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of plasma MS/AES measurement system for zepto gram elements in a single cell

Research Project

Project/Area Number 25248035
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

沖野 晃俊  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (60262276)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸尾 昭二  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (00314047)
梅村 知也  東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (10312901)
千葉 光一  関西学院大学, 理工学部, 教授 (20281066)
稲垣 和三  国立研究開発法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (50356490)
宮下 振一  国立研究開発法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (60614766)
古田 直紀  中央大学, 理工学部, 教授 (90101055)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords細胞分析 / 大気圧プラズマ / 質量分析 / 発光分析 / 誘導結合プラズマ / ドロプレット / マイクロプラズマ
Outline of Annual Research Achievements

単一細胞に含まれる超微量元素の個別分析が可能になると,iPS細胞の高効率な分化誘導や代謝機構の解明などにつながると期待されている。そこで本研究では,一つの細胞を内包した180 pLの微小液滴を1滴ずつICP発光/質量分析装置に導入できる,ドロプレット試料導入装置の開発を行った。このドロプレット中に1つの細胞を封入して分析する事で,単一細胞中の微量元素を分析することが可能となる。まず,ドロプレットを構成する純水がプラズマに与える負荷が分析感度を低下させることを明らかになったため,経路長200 mmのドロプレット用の脱溶媒装置を開発したが,この装置で細胞の分析を行った場合,信号が分裂する場合があった。この原因は,脱溶媒中の急激な加熱によって細胞が破裂していることが原因である事が明らかとなった。そこで,加熱経路を300 mmに延長し,低温で長時間の加熱ができるようにした。その結果,加熱温度90℃,キャリアガス流量100 mL/minの条件で,細胞を破裂させずに十分な脱溶媒が実現できる事を明らかにした。
次に,人工のマイクロ粒子を細胞の疑似標準物質として質量分析を行った。酸化鉄の重合百分率が4.8 wt%と保証されている磁性ラテックス粒子に含まれるFeの信号強度を測定した結果,開発した装置由来の相対標準偏差は19%であることを明らかにした。
この装置を用いて直径3~8ミクロンの藻類細胞1個に数10 fg~sub-fg含まれる,24Mg,55Mn,56Fe,65Zn,22Na,79Seなどの複数元素を同時に検出し,単一細胞中のsub-fgオーダの多元素同時分析を実現した。
最後に,ヒト骨肉腫由来のU2OS細胞と子宮頸がん由来のHeLa細胞との単一細胞分析を行った。それぞれに含まれるMgとCaの信号強度の相関係数を測定した結果,U2OS細胞では相関係数は0.91であったが,HeLa細胞では0.64であり,HeLa細胞の方が濃度の相関が有意に低いことを明らかにした。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

本研究単独のページは作成していないが,研究室としての研究成果は
http://www2.es.titech.ac.jp/okino/
から,データ,成果,論文等を公開中。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Development of High-density Microplasma Emission Source for Micro Total Analysis System2017

    • Author(s)
      Ken Kakegawa, Ryoto Harigane, Mari Aida, Hidekazu Miyahara, Shoji Maruo and Akitoshi Okino
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 33 Pages: 505-510

    • DOI

      10.2116/analsci.33.505

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 単一細胞元素分析システム構築のための基盤技術開発2017

    • Author(s)
      岩井貴弘, 千葉光一, 細田駿介, 河野聡史, 相田真里, 掛川賢, 三宅智子, 宮原秀一, 沖野晃俊
    • Organizer
      平成28年度生体医歯工学共同研究拠点成果報告会
    • Place of Presentation
      東京医科歯科大学
    • Year and Date
      2017-03-24
  • [Presentation] High-sensitive Elemental Analysis of Single Human Cell using Droplet Injection ICP-AES/MS2017

    • Author(s)
      Takahiro Iwai, Shunsuke Hosoda, Satoshi Kohno, Mari Aida, Ken Kakegawa, tomoko miyake, hidekadzu miyahara, Yoshihisa Matsumoto, Koichi Chiba, AKITOSHI OKINO
    • Organizer
      European Winter Conference on Plasma Spectrochemistry 2017
    • Place of Presentation
      St. Anton Am Arlberg
    • Year and Date
      2017-02-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Single Cell Elemental Analysis of Human Cells Using Droplet Injection ICP-AES/MS2016

    • Author(s)
      Shunsuke Hosoda, Satoshi Kohno, Mari Aida, Ken Kakegawa, tomoko miyake, Takahiro Iwai, hidekadzu miyahara, Mikio Shimada, Yoshihisa Matsumoto, Akitoshi Okino
    • Organizer
      FACSS SciX 2016
    • Place of Presentation
      Minneapolis, MN
    • Year and Date
      2016-09-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ドロプレットICP発光・質量分析装置による動物細胞の単一細胞微量元素分析2016

    • Author(s)
      細田駿介, 河野聡史, 相田真里, 掛川賢, 岩井貴弘, 宮原秀一, 千葉 光一, 沖野晃俊
    • Organizer
      日本分析化学会第65年会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2016-09-16
  • [Presentation] 単一細胞分析のためのドロプレットICP-MS用脱溶媒装置の加熱部の検討2016

    • Author(s)
      河野聡史, 細田駿介, 相田真里, 掛川賢, 岩井貴弘, 宮原秀一, 千葉光一, 保倉明子, 沖野晃俊
    • Organizer
      日本分析化学会第65年会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2016-09-15
  • [Presentation] ドロプレットICP-AES/MSによるヒト細胞の単一細胞微量元素分析2016

    • Author(s)
      細田駿介, 相田真里, 掛川賢, 岩井貴弘, 宮原秀一, 千葉 光一, 沖野晃俊
    • Organizer
      2016筑波セミナー
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2016-09-06
  • [Presentation] 単一細胞分析のためのドロプレット用脱溶媒装置の検討2016

    • Author(s)
      河野聡史, 細田駿介, 相田真里, 掛川賢, 岩井貴弘, 宮原秀一, 千葉光一, 保倉明子, 沖野晃俊
    • Organizer
      2016筑波セミナー
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2016-09-06
  • [Presentation] ドロプレット用脱溶媒装置の加熱温度が単一細胞分析に与える影響の調査2016

    • Author(s)
      細田駿介, 相田真里, 掛川賢, 岩井貴弘, 宮原秀一, 保倉明子, 千葉 光一, 沖野晃俊
    • Organizer
      日本分析化学会分析化学討論会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      2016-05-28
  • [Presentation] マイクロ粒子を用いた単一細胞分析用ドロプレットICP発光・質量分析装置の評価2016

    • Author(s)
      細田駿介, 相田真里, 掛川賢, 岩井貴弘, 宮原秀一, 千葉 光一, 沖野晃俊
    • Organizer
      平成28年度日本分光学会年次講演会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-05-24
  • [Book] Plasma Spectroscopy, the Encyclopedia of Analytical Chemistry2016

    • Author(s)
      1.Akitoshi Okino, Hidekazu Miyahara, Tkahiro Iwai, Koichi Chiba
    • Total Pages
      17
    • Publisher
      John Wiley & Sons

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi