• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

難水溶化という従来の逆の分子設計に基づく新規薬剤ナノ粒子の創製とその薬効評価

Research Project

Project/Area Number 25248044
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

笠井 均  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (30312680)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中澤 徹  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30361075)
村上 達也  京都大学, 京都大学 物質-細胞統合システム拠点, 准教授 (90410737)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsナノ薬剤 / 再沈法 / 抗がん薬 / 点眼薬
Outline of Annual Research Achievements

本年度も引き続き、対象化合物としては、抗癌性化合物がSN-38とポドフィロトキシンを、緑内障用点眼薬に使用する化合物がブリンゾラミドを取り上げた。ナノ抗癌薬に関しては、C4からC18という異なる鎖長を有するアルキル基やコレステロール基をエステル結合で連結した抗癌性化合物を合成し、独自の技術である再沈法によりナノ粒子化に成功した。
同ナノ薬剤を用いた癌細胞培地における細胞毒性評価を行ったところ、アルキル基がより長鎖のナノ粒子になると、細胞毒性が弱まることが明らかとなった。加えて、より長鎖のナノ粒子の場合、酵素存在下での加水分解速度が遅延化する傾向が認められた。以上のことを総合的に鑑みると、ナノ薬剤は細胞内に侵入した後、表面から加水分解が進行し、薬効化合物が遊離し、細胞増殖が阻害されると考えられる。ちなみに、コレステロール基の場合、細胞毒性も加水分解速度もC14とほぼ同等であったが、血中での分散安定性が良好であることが分かり、マウスにおける薬剤の血中滞留性を評価した結果、市販薬であるイリノテカンに比べて、数倍以上長く滞留することが明らかとなった。現在、担癌マウスを用いた抗腫瘍性の実験に移行するための準備中である。
ブリンゾラミドに関しては、コレステロール基を修飾した場合、眼内で加水分解が進行しないことが判明した。そこで、ラットから眼内の前房水を採取し、その条件下、ナノ粒子が加水分解が進行しうる置換基を模索した結果、見出すことができた。現在、同ナノ粒子を用いて、ラットにおける薬剤の眼内移行性や眼圧下降効果に関する実験に遂行する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

1.対象化合物の選出・・・ほぼ達成(更なる適用の拡大を模索中)、2.難水溶化が施された新規薬化合物の合成・・・計画以上に達成(異なる鎖長を有するアルキル基を難水溶性置換基として導入できた。)、3.再沈法により得られたナノ粒子のサイズ制御・・・達成、4. 薬剤ナノ粒子の分散安定性の向上や加水分解時間の制御・・・50%(アルキル鎖の長さと加水分解時間が相関があることが判明した。)、5.培養癌細胞に対する増殖抑制効果実験とそのメカニズム・・・ほぼ達成(現在、メカニズムに関しては、阻害薬を用いて確認中)、6.小動物を用いた抗癌性薬剤ナノ粒子の血中動態の評価・・・70%(加水分解時間が遅く、分散安定性が良好な置換基であるコレステロール基が有力であることが判明した。)、7.薬剤ナノ粒子の眼組織内移行性・・・70%(移行性は良好になることが確認されたが、加水分解時間が遅い置換基は有効とは言い難いことが分かった。)、8.企業との共同研究・・・70%(大内新興化学との共同開発を開始。)

Strategy for Future Research Activity

本研究における構想は、ほぼ正しいことが明らかとなったため、ここまでのデータで数報のペーパーワークを行う。今後、数ある難水溶性置換基の中でも、スーパー置換基を選出すべく、その条件を設定することが重要であると考える。同時に、In Vivoにおけるナノ薬剤の有用性を示すことが相当に重要であるという認識である。

  • Research Products

    (21 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (16 results) (of which Invited: 4 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Fabrication of fluorescent copper complex nanoparticles by the heterogeneous reaction process2014

    • Author(s)
      R. Suzuki, T. Onodera, H. Kasai, H. Oikawa
    • Journal Title

      Jpn. J. Appl. Phys.

      Volume: 53 Pages: 06JH03, 1-4

    • DOI

      10.7567/JJAP.53.06JH03

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 結晶格子歪みで特徴付ける有機・高分子ナノ結晶のサイズ効果2014

    • Author(s)
      小野寺恒信, 笠井均, 及川英俊
    • Journal Title

      M&BE分科会会誌

      Volume: 25 Pages: 97-100

  • [Presentation] コレステロール基を導入したSN-38のナノ粒子化と薬効評価2015

    • Author(s)
      小関良卓, 幾田良和, 村上達也, 権田幸祐, 叢莉蔓, 多田寛, 大内憲明, 小野寺恒
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      津田沼
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] Creation of pure nano-drugs with anticancer properties by the reprecipitation2014

    • Author(s)
      Hitoshi KASAI
    • Organizer
      Vietnam Malaysia International Chemical Congress (VMICC)
    • Place of Presentation
      Hanoi, Vietnam
    • Year and Date
      2014-11-08
    • Invited
  • [Presentation] Evaluation of Anti-Cancer Activities and Hydrolysis Behavior of Drug Nanoparticles2014

    • Author(s)
      Yoshikazu Ikuta, Yoshitaka Koseki, Tsunenobu Onodera, Hidetoshi Oikawa, Hitoshi Kasai
    • Organizer
      27th International Microprocesses and Nanotechnology Conference
    • Place of Presentation
      Fukuoka
    • Year and Date
      2014-11-04 – 2014-11-07
  • [Presentation] 高い抗がん活性を有するナノ粒子の開発2014

    • Author(s)
      幾田良和, 小関良卓, 小野寺恒信, 及川英俊, 笠井均
    • Organizer
      CSJ化学フェスタ
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-10-14 – 2014-10-16
  • [Presentation] Fabrication of the fibrous nanodrugs by the reprecipitation method and their cytotoxic activities2014

    • Author(s)
      Yoshitaka Koseki, Yoshikazu Ikuta, Tatsuya Murakami, Tsunenobu Onodera, Hidetoshi Oikawa, Hitoshi Kasai
    • Organizer
      ISF2014,Japan
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2014-09-28 – 2014-10-01
  • [Presentation] Fabrication of Nano-prodrugs Using the reprecipitation method2014

    • Author(s)
      Yoshitaka Koseki, Yoshikazu Ikuta, Tsunenobu Onodera, Hidetoshi Oikawa, Hitoshi Kasai
    • Organizer
      KJF-ICOMEP 2014
    • Place of Presentation
      Tsukuba
    • Year and Date
      2014-09-21 – 2014-09-24
  • [Presentation] 疎水性置換基としてコレステロールを導入したナノ薬剤の作製・サイズ制御および薬効評価2014

    • Author(s)
      小関良卓, 幾田良和, 村上達也, 田中佑治, 中澤徹, 小野寺恒信, 及川英俊, 笠井均
    • Organizer
      化学系学協会東北大会
    • Place of Presentation
      米沢
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-21
  • [Presentation] 抗がん活性ナノ粒子作製技術の開発2014

    • Author(s)
      幾田良和, 小関良卓, 小野寺恒信, 及川英俊, 笠井均
    • Organizer
      第75回応用物理学会秋季学術討論会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [Presentation] 薬剤ナノ粒子の抗がん活性評価と加水分解挙動2014

    • Author(s)
      幾田良和, 小関良卓, 小野寺恒信, 及川英俊, 笠井均
    • Organizer
      第65回コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [Presentation] Our Recent Research on Organic Nanocrystals ~Development for Nano-Drugs without Carrier~”2014

    • Author(s)
      Yoshitaka Koseki, Yoshikazu Ikuta, Tatsuya Murakami, Tsunenobu Onodera, Hidetoshi Oikawa, Hitoshi Kasai
    • Organizer
      日中韓フォーサイト事業ナノ医学セミナー (A3 Foresight 3rd Meeting”Nanoscale Imaging and Tracking of Key Molecure Events in Cancer Biology Using Nanobiomaterials”)
    • Place of Presentation
      仙台・松島
    • Year and Date
      2014-09-02 – 2014-09-04
  • [Presentation] Our Recent Research on Organic Nanocrystals ~Development for Nano-Drugs without Carrier~”2014

    • Author(s)
      Hitoshi KASAI
    • Organizer
      日中韓フォーサイト事業ナノ医学セミナー (A3 Foresight 3rd Meeting”Nanoscale Imaging and Tracking of Key Molecure Events in Cancer Biology Using Nanobiomaterials”)
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2014-09-02
    • Invited
  • [Presentation] Fabrication of Podophyllotoxin Nanoparticles as Pure Nanodrugs and Their Anti-Cancer Properties2014

    • Author(s)
      Hitoshi Kasai, Yoshikazu Ikuta, Yoshitaka Koseki, Tsunenobu Onodera, Tatsuya Murakami, Minoru Ueda, Hidetoshi Oikawa
    • Organizer
      21st International Congress of Chemical and Process Engineering(CHISA2014)
    • Place of Presentation
      Prague, Czech
    • Year and Date
      2014-08-23 – 2014-08-27
  • [Presentation] 有機ナノ結晶の最新研究-難水溶性ナノ・プロドラッグの開発-までの紹介2014

    • Author(s)
      笠井均
    • Organizer
      日本化学会生体機能関連化学部会若手の会第26回サマースクール
    • Place of Presentation
      蔵王
    • Year and Date
      2014-07-25
    • Invited
  • [Presentation] Nanodrugs Composed of Only the Prodrug molecules2014

    • Author(s)
      Yoshitaka Koseki, Yoshikazu Ikuta, Tunenobu Onodera, Hidetoshi Oikawa, Hitoshi Kasai
    • Organizer
      ADMD2014
    • Place of Presentation
      Sendai
    • Year and Date
      2014-07-23 – 2014-07-26
  • [Presentation] 疎水性置換基により修飾した薬理活性物質のナノ粒子化2014

    • Author(s)
      小関良卓, 幾田良和, 村上達也, 田中佑治, 中澤徹, 小野寺恒信, 及川英俊, 笠井均
    • Organizer
      2014PHyMシンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2014-06-06
  • [Presentation] 難水溶性ナノ・プロドラッグの開発2014

    • Author(s)
      笠井均
    • Organizer
      日本化学会東北支部第31回無機分析化学コロキウム
    • Place of Presentation
      大崎市
    • Year and Date
      2014-05-30
    • Invited
  • [Book] 最新 マイクロ波エネルギーと応用技術2014

    • Author(s)
      馬場耕一, 笠井均
    • Total Pages
      6頁(p.567-p.572)
    • Publisher
      産業技術サービスセンター
  • [Remarks] 東北大学多元物質科学研究所有機ハイブリッドナノ結晶材料研究分野

    • URL

      http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/laboratory/index.php?laboid=35

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 眼疾患治療用ナノ粒子化製剤2015

    • Inventor(s)
      青柳重信, 稲田愉, 渋谷博, 笠井均, 中澤徹
    • Industrial Property Rights Holder
      大内新興化学工業株式会社, 国立大学法人東北大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2015-006212
    • Filing Date
      2015-01-15

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi