• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

渓畔林ネットワーク整備を基軸とした集水域森林管理手法の開発

Research Project

Project/Area Number 25252029
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

伊藤 哲  宮崎大学, 農学部, 教授 (00231150)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 光田 靖  宮崎大学, 農学部, 准教授 (30414494)
崎尾 均  新潟大学, 自然科学系, 教授 (20449325)
高木 正博  宮崎大学, 農学部, 准教授 (70315357)
Project Period (FY) 2013-10-21 – 2017-03-31
Keywords持続的森林管理 / ゾーニング / 生態系サービス / 生物多様性 / 渓畔林 / 保護樹帯 / 地位 / 表土保全
Outline of Annual Research Achievements

小課題1.林地ポテンシャル評価:林地生産力モデルにおいては、対象スケールと基盤データ精度の整合性を確保するとともに、従来の地形モデルと光合成プロセスモデルを結合し、地形だけでなく気象要因も加味したモデルを開発した。
小課題2.渓畔林ネットワークおよび尾根バッファの機能評価:既設の渓畔林試験地(田野、去川国有林、秩父)で尾根保護樹帯試験地における動態モニタリングを行った。また土砂・物質流入観測試験地としてヒノキ壮齢林流域を追加設定して水質観測を開始し、大規模出水時における化学物質の流出特性を評価した。
小課題3.モザイク林相の生物多様性評価:尾根から渓畔域を含む集水域で鳥類に関する追加調査を行い、林相(落葉樹広葉樹自然林と針葉樹人工林)および地形構造が鳥類の多様性に与える影響をAdditive Partitioningを用いて分析し、林相の違いに関わらず地形構造が特定の鳥類の在・不在に関与することを明らかにした。また、暖温帯河畔域において落葉樹優占パッチが成立する立地条件を調査し、河畔域におけるパッチモザイクの成因を解明した。
小課題4.最適集水域森林管理デザイン手法の構築: 過崎大学田野演習林の照葉樹林集水域を対象に、尾根・渓畔からのバッファ設定および斜面方向の帯状バッファ設定による人工林配置のシナリオシミュレーションを行い、AP法を用いて分析することにより、植物種多様性保全から見た森林配置デザイン法を構築した。
小課題5.施業オプションの提示:既設の小面積伐採試験地および間伐試験地のモニタリングを行い、強度間伐による林床植生の回復ならびに林床撹乱の影響を評価するとともに、下層僕保木の表土保全効果について明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

各小課題のいずれも、ほぼ計画通りに進捗している。小課題2で渓畔林および尾根バッファの機能評価に関するデータが蓄積されてきており、特に尾根バッファについては、斜面に沿った累積的な効果が示唆されており、小課題1の林地ポテンシャル評価および小課題4の最適デザインのためのモデリングに耐えうるデータが揃いつつある。また、小課題3についても、自然・人為両要因によるモザイク形成の影響が明らかとなってきている。

Strategy for Future Research Activity

小課題1.林地ポテンシャル評価:前年度に作成した林地生産力・土砂流出評価モデルに、小課題2による渓畔林・尾根バッファを組み込んだモデルを検討する。
小課題2.渓畔林ネットワークおよび尾根バッファの機能評価:既設の渓畔林再生試験地(田野、去川国有林、秩父)で動態モニタリングを継続、小課題1のモデルに組み込むパーツとして郎バッファ機能の定量モデルを検討する。
小課題3.モザイク林相の生物多様性評価:植生・地表徘徊性動物・鳥類・哺乳類の追加調査を行い、Additive Partitioning法で分析する。
小課題4.最適集水域森林管理デザイン手法の構築: Additive Partitioningを田野フィールドに適用し、地位および土砂流出を考慮した人工林再配置シミュレーションによる森林配置の最適化を試行する。
小課題5.施業オプションの提示:小面積伐採試験地のモニタリングを継続する。

  • Research Products

    (23 results)

All 2015 2014

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (16 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Water chemistry of headwater streams under stormflow conditions in catchments covered by evergreen broadleaved forest and by coniferous plantation2015

    • Author(s)
      Takagi M
    • Journal Title

      Landscape and Ecological Engineering

      Volume: 11 Pages: 0-0

    • DOI

      10.1007/s11355-014-0269-4

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] なぜハリエンジュは日本の河川流域で分布を拡大したのか2015

    • Author(s)
      崎尾均
    • Journal Title

      日本緑化工学会誌

      Volume: 40 Pages: 465-471

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 侵略的外来樹木ハリエンジュ(Robinia pseudoacacia L.)若齢林の伐採後の刈り取りによる管理2015

    • Author(s)
      比嘉基紀・川西基博・米林仲・崎尾均
    • Journal Title

      日本緑化工学会誌

      Volume: 40 Pages: 451-456

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 巻き枯らしによるハリエンジュの管理2015

    • Author(s)
      崎尾均・川西基博・比嘉基紀・崎尾萌
    • Journal Title

      日本緑化工学会誌

      Volume: 40 Pages: 446-450

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Growth recovery of young hinoki (Chamaecyparis obtusa) subsequent to late weeding2014

    • Author(s)
      Hirata R, Ito S, Araki M, Mitsuda Y, Takagi M
    • Journal Title

      Journal of Forest Research

      Volume: 19 Pages: 514-522

    • DOI

      DOI 10.1007/s10310-014-0450-5

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Preliminary Analysis on Site Index of Sugi (Cryptomeria japonica) Planted Forests Using the National Forest Inventory Data in Kyushu Island2014

    • Author(s)
      Mitsuda Y, Kitahara F
    • Journal Title

      Forest Resource and Mathematical Modeling

      Volume: 2015 Pages: 20-26

    • DOI

      DOI: 10.15684/formath.14.003

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 植物種多様性と木材生産性を考慮した生産林地の集水域内配置の検討2015

    • Author(s)
      平田令子、伊藤哲、光田靖、高木正博
    • Organizer
      第126回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2015-03-28 – 2015-03-28
  • [Presentation] 秩父山地におけるシオジ Fraxinus spaethianaの林分内および集団間の遺伝構造.2015

    • Author(s)
      番匠晃裕、崎尾均、井出雄二
    • Organizer
      第126回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-27
  • [Presentation] ヒノキ人工林における列状間伐前の下層刈り払いが雨滴浸食および表面流浸食に与える影響2015

    • Author(s)
      溝口拓朗、山岸 極、平田令子、伊藤 哲
    • Organizer
      第126回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-27
  • [Presentation] Long-term patterns of flowering of Fraxinus platypoda for 25 years2015

    • Author(s)
      Sakio H
    • Organizer
      第62回日本生態学会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-21
  • [Presentation] 異なる積雪環境が高木性樹種サワグルミの樹形と生活史に与える影響.2015

    • Author(s)
      中野陽介、崎尾均
    • Organizer
      第62回日本生態学会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2015-03-19 – 2015-03-19
  • [Presentation] Is the flowering of Fraxinus platypoda synchronized between female and male trees? - Results of a 25-year-long study -2014

    • Author(s)
      Sakio H
    • Organizer
      4th Taiwan-Japan Ecology Workshop
    • Place of Presentation
      Taiwan
    • Year and Date
      2014-11-17 – 2014-11-17
  • [Presentation] 南九州の暖温帯山地河畔林における落葉広葉樹の分布規制要因2014

    • Author(s)
      篠原千佳、伊藤 哲、平田令子、山岸 極、光田 靖
    • Organizer
      第69回九州森林学会大会
    • Place of Presentation
      佐賀
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-24
  • [Presentation] 宮崎大学田野演習林における壮齢照葉樹二次林の30年間の林分動態2014

    • Author(s)
      山下一宏、伊藤 哲、平田令子、光田 靖
    • Organizer
      第69回九州森林学会大会
    • Place of Presentation
      佐賀
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-24
  • [Presentation] 植物種多様性保全のための暖温帯渓畔林の修復―Additive partitioning法に基づく人工林伐採の最適化―2014

    • Author(s)
      平田令子,伊藤 哲,光田 靖,髙木正博,麻生歩波
    • Organizer
      第69回九州森林学会大会
    • Place of Presentation
      佐賀
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-24
  • [Presentation] 異なる光と土壌水分環境下におけるブナ科アカガシ亜属3種の実生の初期成長2014

    • Author(s)
      大熊紗織、高木正博
    • Organizer
      第69回九州森林学会大会
    • Place of Presentation
      佐賀
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-24
  • [Presentation] 壮齢ヒノキ人工林の群落動態2014

    • Author(s)
      吉田藍子、高木正博
    • Organizer
      第69回九州森林学会大会
    • Place of Presentation
      佐賀
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-24
  • [Presentation] Additive partitioning approach evaluating the restoration efficiency of plant species diversity in a warm-temperate mountainous riparian forest in Japan2014

    • Author(s)
      Ito S, Asou H, Hirata R, Mitsuda Y
    • Organizer
      IUFRO2014
    • Place of Presentation
      Salt lake City
    • Year and Date
      2014-10-06 – 2014-10-11
  • [Presentation] Modeling potential site productivity for Japanese cedar for selecting suitable sites for managing planted forests2014

    • Author(s)
      Mitsuda Y, Ito S
    • Organizer
      IUFRO2014
    • Place of Presentation
      Salt lake City
    • Year and Date
      2014-10-06 – 2014-10-11
  • [Presentation] Loss of biodiversity and TFK sources due to land-use changes in a Japanese satoyama landscape: A watershed scale analysis2014

    • Author(s)
      Hirata R, Ito S, Morisaki T, Mitsuda Y
    • Organizer
      The 7th International Conference on Traditional Forest Knowledge and Culture in Asia
    • Place of Presentation
      Seoul
    • Year and Date
      2014-09-23 – 2014-09-25
  • [Presentation] Riparian willow forest regeneration following a large flood2014

    • Author(s)
      Sakio H, Nikkuni K
    • Organizer
      57thAnnual Symposium of the International Association for Vegetation Science
    • Place of Presentation
      Perth
    • Year and Date
      2014-09-01 – 2014-09-05
  • [Presentation] モザイク状の森林景観における鳥類種多様性の評価2014

    • Author(s)
      平田令子、伊藤 哲、小山浩幸
    • Organizer
      第24回日本景観生態学会大会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2014-06-28 – 2014-06-28
  • [Book] Riparian willow forest regeneration following a large flood. In: Mucina,L., Price,J.N. & Kalwij,J.M. (eds.), Biodiversity and vegetation patterns, processes, conservation, p1822014

    • Author(s)
      Sakio H, Nikkuni K
    • Total Pages
      278
    • Publisher
      Kwongan Foundation, Perth, AU

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi