2014 Fiscal Year Annual Research Report
OMRIの特性に着目したヒト診断用レドックス解析法の開発
Project/Area Number |
25253005
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
内海 英雄 九州大学, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 特任教授 (20101694)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
兵藤 文紀 九州大学, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 准教授 (10380693)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 薬学 / レドックス / DNP-MRI / MRI / 病態モデル / イメージング |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度に購入した分光器、サンプル回転型装置用制御ユニットに加え、新たにNMR用パワーアンプを購入し、その他既設の部品を集め 1.5TのDNP-MRI(動物用レドックス可視化装置)を再構築し、種々の条件を検討した。その結果、ファントムで十分な画質のMRI画像が得られ、ESR照射により惹起したDNPによりニトロキシルラジカルの可視化も成功した。また、マウスにニトロキシルラジカルを経口投与し画像化にも成功した。 一方、旧来から用いてきた低感度のDNP-MRI装置を用いて生体内由来物質をファントムにした可視化を行い、これまで不可能であった FAD,FMN,CoQ,VEなどがDNP-MRIで可視化できること、及び分光学的に区別して可視化することまで可能なことを明らかにし、Anal Chemに発表した。その他、幾つかの病態モデルに低感度DNP-MRIを応用し、レドックス状態の可視化に成功した。これらは現在論文作成中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
これまで3年間稼働していなかった可視化装置の部品を一部有効活用し、必要な部品を新たに購入することで、1.5Tの高感度DNP-MRIを再稼働させることに成功した。また、本DNP-MRIは新規のイメージング手法であり、科学的に未解明の部分が多い。そこで最適なイメージングに必要な科学的データを取得し、論文発表の準備中である。 一方、DNP-MRIの応用に関してはこれまでESRI(電子スピン共鳴画像化法)で不可能であったFMN,FAD,CoQ,VEなどの広幅かつ複雑なスペクトルを有するフリーラジカルでもイメージングが可能であることを初めて示し、かつ分光学的に分離することを可能とし論文発表した。また、病態モデルで画像化に成功し論文作成中である。これらは全く独創性のある成果で、次年度の研究に極めて有用である。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初計画に従い着実に成果を得ており、最終である27年度に向けて一層緻密な研究計画を立てる予定である。
|
Research Products
(17 results)
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Direct induction of ramified microglia-like cells from human monocytes: dynamic microglial dysfunction in Nasu-Hakola disease.2014
Author(s)
Ohgidani M, Kato TA, Setoyama D, Sagata N, Hashimoto R, Shigenobu K, Yoshida T, Hayakawa K, Shimokawa N, Miura D, Utsumi H, Kanba S.
-
Journal Title
Sci Rep.
Volume: 14(4)
Pages: 4957
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-