• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

エフェクターと宿主標的分子間相互作用を基軸としたサルモネラ感染分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25253029
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

山本 友子  千葉大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (60110342)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 慶治  千葉大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (00554586)
高屋 明子  千葉大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (80334217)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsエフェクター / サルモネラ / 宿主応答 / 感染免疫 / 感染生物学 / マクロファージ
Outline of Annual Research Achievements

サルモネラ感染後の宿主高次機能の多岐にわたる変化は、未同定のエフェクターの存在を強く示唆している。先行研究においてin silicoインタラクトーム解析法を開発し、多数の新規エフェクター候補をリスト化した。本研究ではこれまでにランキング上位の新規分子についてサルモネラ病原戦略上の機能解明に取り組んできた。すでにその中のGogAは、Caspase-8活性化を介して感染宿主細胞の運命を決定するキーエフェクターであることを見出している。今年度は新規エフェクター候補STM1239について、細胞への輸送システムの解明、宿主細胞内標的分子の同定並びに病原機能の解明に取り組み、下記に述べる成果を得た。
1) STM1239は、サルモネラ感染初期に、Salmonella Pathogenicity Island 1 がコードするType 3 secretion systemによって、マクロファージに輸送されるエフェクターであることを明らかにした。
2)マウス脾臓のcDNAライブラリーを用いたYeast two-hybrid 法により、STM1239の宿主細胞内標的分子として、heme-oxygenase (HO-1) を同定した。HO-1 は、C末端で小胞体膜に結合しており、細胞質局在領域が切断されて核に移行し、その機能を発揮する。STM1239はHO-1の小胞体膜結合部位と相互作用することを明らかにした。
3) HO-1は、熱ショックや細菌感染などのストレスにより、核内へ移行しoxidant responsive promotorの活性化を介して宿主防御因子の発現を誘導する。又、サルモネラ感染時にHO-1を阻害すると宿主感染細胞のアポトーシスが誘導されたことから、STM1239はサルモネラ感染初期に、HO-1の小胞体結合部位に作用することで、HO-1の核への移行を阻害し、アポトーシスを誘導し、感染拡大に寄与すると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

新規エフェクター分子STM1239の感染宿主内標的分子が、heme-oxygenase (HO-1)であることを確定し、さらに作用部位がHO-1の小胞体膜結合部位であることを解明したことから、STM1239のサルモネラ感染における機能を推論することが可能となった。すなわちSTM1239は、サルモネラ感染初期にHO-1の小胞体結合部位に作用することでHO-1の核内への移行を阻害し、感染細胞のアポトーシスを誘導すると考えられた。

Strategy for Future Research Activity

上記の仮説「STM1239は、HO-1の核内への移行を阻害し、感染細胞のアポトーシスを誘導する」を、サルモネラ―マクロファージ感染系を用いて証明する。さらに感染マウスの免疫応答におけるSTM1239の役割を検討する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (7 results) (of which Open Access: 7 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (7 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Molecular characterization of linezolid-resistant CoNS isolates in Japan.2015

    • Author(s)
      Takaya A, Kimura A, Sato Y, Ishiwada N, Watanabe M, Matsui M, Shibayama K, Yamamoto T.
    • Journal Title

      J. Atimicrob. Chemother.

      Volume: 70 Pages: 658-663

    • DOI

      10.1093/jac/dku443.

    • Open Access
  • [Journal Article] Mouse models assessing the crossptotective efficacy of oral non-typhoidal Salmonella vaccine candidates harboring in-frame deletions of the ATPdependent protease Lon and other genes.2015

    • Author(s)
      Matsui H., Fukiya S., Kodama-Akaboshi C., Eguchi M. and Yamamoto T.
    • Journal Title

      J. Med. Microbiol.

      Volume: 64 Pages: 295-302

    • DOI

      10.1099/jmm.0.000014.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evolutionary model of the divergence of enterohemorrhagic Escherichia coli O157 lineage I/II clades reconstructed from high resolution melting and Shiga-like toxin 2 analyses2014

    • Author(s)
      Etoh Y, Hirai S, Ichihara S, Maeda E, Yokoyama E, Sera N, Horikawa K, Yamamoto T
    • Journal Title

      Infect Genet Evol.

      Volume: 24 Pages: 140-145

    • DOI

      10.1016/j.meegid.2014.03.013.

    • Open Access
  • [Journal Article] Analysis of the population genetics of clades of enterohaemorrhagic Escherichia coli O157:H7/H- isolated in three areas in Japan.2014

    • Author(s)
      Hirai S, Yokoyama E, Etoh Y, Seto J, Ichihara S, Suzuki Y, Maeda E, Sera N, Horikawa K, Yamamoto T.
    • Journal Title

      J Appl Microbiol.

      Volume: 117 Pages: 1191-1197

    • DOI

      10.1111/jam.12604.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] FliT selectively enhances proteolysis of FlhC subunit in FlhD4C2 complex by an ATP-dependent protease ClpXP.2014

    • Author(s)
      Sato Y, Takaya A, Mouslim C, Hughes K.T., Yamamoto T.
    • Journal Title

      J. Biol. Chem.

      Volume: 289 Pages: 33001-33011

    • DOI

      10.1074/jbc.M114.593749.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] サルモネラマクロファージ感染におけるカスパーゼ-8活性制御2014

    • Author(s)
      高屋明子,山本友子
    • Journal Title

      感染・炎症・免疫

      Volume: 44 Pages: 53-64

    • Open Access
  • [Journal Article] 細菌の進化から考える抗菌薬耐性:マクロライド耐性2014

    • Author(s)
      山本友子
    • Journal Title

      化学療法の領域

      Volume: 30 Pages: 44-54

    • Open Access
  • [Presentation] サルモネラRNA シャペロンによるマクロファージ応答遺伝子発現制御2015

    • Author(s)
      高屋 明子,前田 侑也,佐藤 慶治,山本 友子
    • Organizer
      第88回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      岐阜県
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [Presentation] グラム陽性菌の内因性rRNA修飾と薬剤耐性2014

    • Author(s)
      高屋明子
    • Organizer
      感染症研究グローバルネットワークフォーラム2014
    • Place of Presentation
      千葉県
    • Year and Date
      2014-11-15 – 2014-11-15
  • [Presentation] 臨床由来コアグラーゼ陰性ブドウ球菌のリネゾリド耐性機構2014

    • Author(s)
      高屋明子、木村旭、佐藤慶治、石和田稔彦、渡辺正治、松井真理、柴山恵吾、山本友子
    • Organizer
      第43回薬剤耐性菌研究会
    • Place of Presentation
      石川県
    • Year and Date
      2014-10-31 – 2014-11-01
  • [Presentation] 肺炎球菌のテリスロマイシン感受性に寄与するrRNA内因性修飾2014

    • Author(s)
      庄司竜麻,高屋明子,木村聡,鈴木勉,佐藤慶治,山本友子
    • Organizer
      第96回日本細菌学会関東支部総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-10-30 – 2014-10-31
  • [Presentation] マルチオミクス解析によるサルモネラエフェクター予測と分泌制御様式の理解2014

    • Author(s)
      佐藤 慶治,高屋 明子,山本 友子
    • Organizer
      第96回日本細菌学会関東支部総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-10-30 – 2014-10-31
  • [Presentation] Genetical Assessment of Linezolid Resistance Mechanisms in Staphylococcus capitis Isolated Clinically2014

    • Author(s)
      Takaya A, Kimura A, Sato Y, Yamamoto T.
    • Organizer
      Interscience Conference on Antimicrobial Agents and Chemotherapy
    • Place of Presentation
      Washington DC, USA
    • Year and Date
      2014-09-05 – 2014-09-09
  • [Presentation] サルモネラ感染による骨髄免疫細胞の傷害2014

    • Author(s)
      日野浩介,高屋明子,佐藤慶治,常世田好司,山本友子
    • Organizer
      第8回細菌学若手コロッセウム
    • Place of Presentation
      北海道虻田郡
    • Year and Date
      2014-08-06 – 2014-08-08
  • [Book] みてわかる薬学 図解 微生物学・感染症・化学療法2014

    • Author(s)
      藤井暢弘、山本友子、横田伸一、花輪智子、岡崎克則、村山琮明、丸山治彦
    • Total Pages
      494(121-167)
    • Publisher
      南山堂
  • [Book] 病原微生物学 基礎と臨床2014

    • Author(s)
      荒川宜親、神谷茂、柳雄介、山本友子、上田啓次、江崎孝行、尾家重治、大石和徳、太田伸生、大西真、大野尚仁、川端重忠、岸本寿男、清田浩、桑野剛一、小林和夫、小柳義夫、坂口剛正、柴山恵吾、菅井基行、高月英恵、田中靖人、他
    • Total Pages
      294(38-59)
    • Publisher
      東京化学同人
  • [Remarks] 千葉大学大学院薬学研究院微生物薬品化学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.p.chiba-u.jp/lab/bisei/index.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi