2015 Fiscal Year Annual Research Report
乳癌HER familyの高感度ナノ定量化による分子標的治療効果予測の基盤整備
Project/Area Number |
25253039
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
大内 憲明 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90203710)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石田 孝宣 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00292318)
梅田 みか (渡辺みか) 東北大学, 大学病院, 准教授 (20292344)
多田 寛 東北大学, 大学病院, 講師 (50436127)
宮下 穣 東北大学, 大学病院, 助教 (60710788)
権田 幸祐 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80375435)
樋口 秀男 東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (90165093)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ナノメディスン / 乳癌 / HERファミリー / 蛍光ナノ粒子 / FRET |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度に引き続き、ヒト乳癌組織のパラフィン包埋切片での高感度蛍光計測を行い、試料作製、蛍光計測等の最適条件の検討を行った。
HER2-半導体ナノ粒子、HER1,3,4-有機ナノ粒子の結合性、FRETの認識性について、東北大学病院および関連病院で治療したHER2陽性乳癌患者のパラフィン包埋組織切片の染色を行うことで検討した。 当初の想定通り、組織切片では培養細胞の場合と違って自家蛍光の影響を大きく受けるたため、申請者らは各ピクセル内の蛍光粒子と自家蛍光の蛍光強度分布を独自のアルゴリズムで解析し、蛍光粒子由来のシグナルのみを特異的に抽出する手法を用いて、組織自家蛍光の影響を低減させ、蛍光粒子数の定量を行った。さらに、検出されたヘテロ2量体によるFRET発光を同様の手法を用いて定量し、ヘテロ2量体の形成量の定量を行った。 また、これらの患者のFISHスコアや予後のデータと、今回のHERファミリーの定量結果、およびヘテロ2量体の形成量の測定結果とを比較検討し、FISHスコアと相関する群とそうでない郡との相違について、その他の条件を含めた分類を検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度にプローブの蛍光の信号強度の増強のための条件検討の期間を延長し、当初の想定以上の信号強度を得ることができた影響で、パラフィン包埋組織切片の染色においても、自家蛍光を大きく上回る信号を検出することができ、粒子数の定量・FRETの検出は当初予定よりも順調に進行した。 今回使用したプローブで得られた染色結果と、FISH法による結果を比較検討したところ、相関しない症例が多数確認され、全標本についての予後との相関はあまり見られなかった。 この結果は当初この研究を行ううえで想定していた通りであり、治療予測のための新たな指針の必要性を見出すことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
術後補助療法としてトラスツズマブを使用した患者の針生検と手術検体についても、これまでと同様の条件での免疫染色を行い、HER2及びHER2/HER1,3,4ヘテロ2量体の定量を行う。 これらの染色結果を元に、トラスツズマブを使用した患者の中で非再発群と再発群での検討、及び再発群でのトラスツズマブ等の分子標的治療薬を含む全身療法の無進行期間(TPP)との関連を解析し、本手法が新規の乳癌悪性度規定因子の評価法として、治療効果予測を正確に行うことが可能かを検討していく。
|
Research Products
(3 results)