2014 Fiscal Year Annual Research Report
次世代分子イメージング機器:PET/OMRI一体型撮像装置の開発
Project/Area Number |
25253077
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
山本 誠一 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00290768)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
市川 和洋 九州大学, 先端融合医療創成センター, 教授 (10271115)
畑澤 順 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70198745)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | PET / OMRI / 一体型装置 / 分子イメージング |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度はPETとORMI装置を一体化した,PET/OMRI一体型装置の開発を行った。開発したPET/OMRI一体型装置は光ファイバー型PET装置と永久磁石型OMRIを組み合わせて構成した。光ファイバー型PET装置はフレキシブルな光ファイバーを用い,入力部は 発光減衰時間の異なるLGSO シンチレータを深さ方向に2層積層した構成のシンチレータブロックと光学結合し,出力部は1インチの位置有感型光電子増倍管(PSPMT)に 光学結合することでPET検出器を構成した。16個のLGSOブロックを円形に配置し内径56mmのPET検出器リングを構成した。シンチレータ部はOMRIの撮像部に,PSPMTはOMRIの磁石の後方に配置することでPETとOMRIの相互影響を無くした。 OMRIは0.0165Tの永久磁石を用い,電子スピン共鳴(ESR)コイルの外側に磁気共鳴コイルを配置した。OMRIでは,ESRコイルから電磁波(RF)を被検体に照射し,オーバーハウザー効果を起こさせ,被検体内のフリーラジカル近傍の水素分子のNMR信号を増強し,MRIを撮像する。ESRコイルの内径は20mmで,NMR受信コイルの内側に配置し,両コイルともにPET検出器リング内に設置することでPETとの同時測定を可能にした。 PET部の空間分解能は1.2mmで感度は中心部で1.2%であった。OMRI部はニトロキシルラジカル溶液の分布の画像化が可能であった。開発したPET/OMRI一体型装置を用いて,PETによるポジトロン核種と,OMRIによるニトロキシルラジカル溶液の同時測定を行い,相互影響の無い同時測定画像を得ることができた。 開発したPET/OMRI一体型装置は,ポジトロンプローブとラジカルプローブを同時測定可能な,将来有望な分子イメージング機器であることを実証できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
PETとORMI装置を一体化した,PET/OMRI一体型装置の開発が終了し,性能評価も行うことができたから。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は。開発した装置の内容に関して学会発表及び論文発表を行っていく。また開発した装置を用いた応用研究を行っていく。 研究を遂行する上での問題点としては,開発したOMRIの分子プローブに関する感度が予想より低いため,適切な応用研究を探索する必要がある点があげられる。
|
Research Products
(6 results)