• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Constructing and Publshing the Information Platform of Tibetan Buddhist Art in International Standards

Research Project

Project/Area Number 25257007
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

森 雅秀  金沢大学, 人間科学系, 教授 (90230078)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 乾 仁志  高野山大学, 文学部, 教授(移行) (30168421)
高田 良宏  金沢大学, 総合メディア基盤センター, 准教授 (30251911)
高島 淳  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (40202147)
高本 康子  北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 地域比較共同研究員 (90431543)
Project Period (FY) 2013-10-21 – 2018-03-31
Keywordsチベット美術 / 情報プラットフォーム / データベース / リポジトリ
Outline of Annual Research Achievements

海外調査としては、平成29年8月にアメリカ合衆国ニューヨーク市において、資料調査と資料収集を行った。調査対象はメトロポリタン美術館所蔵のチベット美術を中心とする仏教美術コレクション、およびルービン美術館所蔵のチベット美術、ネパール美術のコレクションである。主要な作品のデータ採取と写真撮影を行った。これらは欧米の主要な美術館に所蔵されるチベット美術に関する総合的調査の一部となる。
また同年9月には、インド、マハーラーシュトラ州ムンバイ市内のチェトラパティ・シヴァジ博物館が所蔵するチベット及びネパール仏教に関する美術作品の調査を行い、さらに引き続きネパールのカトマンドゥ盆地の主要な寺院において、ネパール美術の調査を行った。前者は、前年度の調査を補完するもので、主要な作品のデータの確認と、画像データの採取を行った。後者は、チベット美術と関連の深いネパール美術にまで研究対象を広げることを目的とし、これによってヒマラヤ地域の仏教美術を総体的かつ重層的にとらえることが可能となった。
成果刊行としては『鶴見大学図書館所蔵逸見梅栄コレクション画像資料7』『同8』『チェトラパティ・シヴァジ博物館のヒマラヤ美術』を刊行し、さらにAsian Iconographic Resources Information Platform(http://air-p.jp)においてそのデータを公開した。
研究代表者の編纂になるチベット美術の総合的学術論文集『アジア仏教美術論集 中央アジアII チベット』(中央公論美術出版)を刊行し、プロジェクト全体の主要な目的である「チベット美術の研究基盤の整備、および視覚芸術を中心としたチベット文化全体像の解明」を実現した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (25 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 5 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results) Book (5 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] DOIを用いた天文学研究資料の横断的な整理・公開に向けた取り組み-岡山天体物理観測所を一例として2018

    • Author(s)
      根本 しおみ,高田 良宏,堀井 洋,堀井 美里,飯野 孝浩 , 林 正治
    • Journal Title

      宇宙科学情報解析論文誌

      Volume: 7 Pages: 9-18

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] インドにおける終焉期の仏教―南インドを中心に―2018

    • Author(s)
      高島淳
    • Journal Title

      宗教研究

      Volume: 91 Pages: 307-308

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 寺本婉雅に関係する「宗林寺資料」「村岡家資料」に 対する総合評価2018

    • Author(s)
      三宅伸一郎、高本康子
    • Journal Title

      大谷大学真宗総合研究所研究紀要

      Volume: 34 Pages: 1-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学向けリスクベース認証アルゴリズムの検討2017

    • Author(s)
      仲山 悠也, 笠原 禎也, 高田 良宏, 松平 拓也, 東 昭孝
    • Journal Title

      インターネットと運用技術シンポジウム論文集(IPSJ Symposium Series)

      Volume: 2017 Pages: 50-57

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 金沢大学における研究データ公開用リポジトリの構築の試み2017

    • Author(s)
      宮本 健弘, 笠原 禎也, 高田 良宏, 松平拓也, 林 正治, 松木 篤, 上田 望
    • Journal Title

      情報知識学会誌

      Volume: 27(4) Pages: 337-342

    • DOI

      https://doi.org/10.2964/jsik_2017_037

    • Open Access
  • [Journal Article] 金沢大学資料館ヴァーチャル・ミュージアムの開発思想と構築の歩み2017

    • Author(s)
      高田 良宏, 古畑 徹, 林正治, 堀井 洋, 堀井 美里, 上田 啓未
    • Journal Title

      情報知識学会誌

      Volume: 27(4) Pages: 343-346

    • DOI

      https://doi.org/10.2964/jsik_2017_038

    • Open Access
  • [Journal Article] DOI を用いた天文学研究資料の横断的な整理・公開 -岡山天体物理観測所を一例として2017

    • Author(s)
      根本 しおみ, 高田 良宏, 堀井 洋, 堀井 美里, 飯野 孝浩, 林 正治
    • Journal Title

      情報知識学会誌

      Volume: 27(4) Pages: 347-352

    • DOI

      https://doi.org/10.2964/jsik_2017_039

    • Open Access
  • [Journal Article] 金沢大学資料館ヴァーチャル・ミュージアムからサブジェクトリポジトリへ ― 研究資料の蓄積と利活用を目指した学術資源リポジトリについて2017

    • Author(s)
      高田 良宏
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館 総合資料学ニューズレター

      Volume: 3 Pages: 13-13

    • Open Access
  • [Presentation] 日本近代の記録メディアとしての旧陸軍資料―旭川第七師団資料を中心に―2018

    • Author(s)
      高本康子
    • Organizer
      スラブ・ユーラシア研究センターシンポジウム「「北鎮」とロシア―日本陸軍の 対外戦略に見る旭川第七師団」
  • [Presentation] 戦時期日本と「喇嘛教」―満洲建国大学をめぐって―2018

    • Author(s)
      高本康子
    • Organizer
      「日本とアジアの魂魄 観についての比較思想史的研究」研究会
  • [Presentation] 満洲国宗教施策と寺本婉雅2018

    • Author(s)
      高本康子
    • Organizer
      真宗総合研究所チベット班研究会
  • [Presentation] 研究プロジェクトを学術資源群と捉えたサブジェクトリポジトリ化の試み:岡山天体物理観測所における現代天文学黎明期研究資料のリポジトリ構築2017

    • Author(s)
      高田 良宏, 根本 しおみ, 堀井 洋, 堀井 美里, 飯野 孝浩, 戸田 博之,澤 顕史, 中桐 正夫, 加藤 賢一
    • Organizer
      第12回博物科学会
  • [Presentation] 金沢大学資料館ヴァーチャル・ミュージアム・プロジェクトの概要と現状2017

    • Author(s)
      高田 良宏
    • Organizer
      大学ICT推進協議会2017年度年次大会 企画セッション「研究・教育資源アーカイブ環境の構築と運用:課題共有とその組織的対応を考える」
    • Invited
  • [Presentation] アッパヤディークシタとシヴァ教2017

    • Author(s)
      高島淳
    • Organizer
      「南アジアにおける文化的接触のダイナミズム」研究会
  • [Presentation] インドにおける終焉期の仏教―南インドを中心に―2017

    • Author(s)
      高島淳
    • Organizer
      日本宗教学会第 76 回学術大会
  • [Presentation] カンナダ語 日本語 3 言語電子辞書の構築について2017

    • Author(s)
      高島淳
    • Organizer
      「人文知の資源化とアーカイビング 情報を育て、活かす」会議
  • [Book] アジア仏教美術論集 中央アジアII チベット2018

    • Author(s)
      森雅秀
    • Total Pages
      567
    • Publisher
      中央公論美術出版
    • ISBN
      978-4-8055-1128-2
  • [Book] 鶴見大学図書館所蔵 逸見梅栄コレクション画像資料 82018

    • Author(s)
      森雅秀
    • Total Pages
      324
    • Publisher
      アジア図像集成研究会
  • [Book] 鶴見大学図書館所蔵 逸見梅栄コレクション画像資料 72018

    • Author(s)
      森雅秀
    • Total Pages
      252
    • Publisher
      アジア図像集成研究会
  • [Book] チェトラパティ・シヴァジ博物館のヒマラヤ美術2018

    • Author(s)
      森雅秀
    • Total Pages
      90
    • Publisher
      アジア図像集成研究会
  • [Book] 仏教の女神たち2017

    • Author(s)
      森 雅秀
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      春秋社
    • ISBN
      978-4-393-11913-6
  • [Remarks] Asian Iconographic Resources Information Platform

    • URL

      http://air-p.jp

  • [Remarks] 科学実験機器資料リポジトリ

    • URL

      https://sci-instrument.repon.org/

  • [Remarks] 教育掛図資料リポジトリ

    • URL

      https://wallchart.repon.org/

  • [Remarks] 金沢資料館ヴァーチャル・ミュージアム

    • URL

      http://kuvm.kanazawa-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi