2013 Fiscal Year Annual Research Report
古代テオティワカンの王族解明へ:「石柱広場」発掘調査
Project/Area Number |
25257016
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Section | 海外学術 |
Research Institution | Aichi Prefectural University |
Principal Investigator |
杉山 三郎 愛知県立大学, 国際文化研究科, 特任教授 (40315867)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 悦夫 富山国際大学, 現代社会学部, 准教授 (40235320)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | メソアメリカ / テオティワカン / 古代国家 / 計画都市 / 新大陸考古学 |
Research Abstract |
メキシコ、古代都市テオティワカンの政治組織と為政者集団の実態を把握するため、「石柱の広場」複合体の総合調査を始動した。長期の大規模な発掘調査を目指しており、主幹となる愛知県立大学と提携を結ぶアリゾナ州立大学の全面協力のもと、またハーバード大学の共同研究者とも一部基金の支援も得て、メキシコ政府の国立人類学歴史学研究所との共同プロジェクトとして本調査を実施する予定である。初年度はまず予備調査として、先行研究のデータを網羅し、テオティワカン考古学で最難題のひとつである早期の土器編年について研究を深め、さらに本年度の主研究課題である古代都市全体の3D地形図を作成することに集中した。宮殿の最候補である「石柱の広場」複合体は2大ピラミッドの中間地区にあり、古代国家の中枢として機能していた可能性が高い。都市の周辺地域に広がっていたであろう農耕地も含めた120平方キロメートルの範囲を、最先端技術であるLiDAR航空測量し、正確な3次元地形図作りを目指した。平成25年夏から本研究代表者(杉山)が事前調査を開始、先行研究資料を入手し、また同代表の先行研究である「月のピラミッド」と「太陽のピラミッド」調査の内部出土の土器分析を共同研究者(佐藤)が現地で行い、共同研究機関代表らとLiDAR測量を委託する会社を選択するため、12月まで複数の企業と交渉した。選択した企業は実際の現地航空測量作業を平成26年2-3月に行ったが、3月初旬に同社の軽量飛行機が墜落事故にあい、同作業を一次中断せざるを得なくなった。作業再開後、同月の下旬まで作業を継続したが、使用することになった小型飛行機の機材設置作業、また様々な再許可の手続きなどから、昨年度3月末までに終了できず、新年度に調整金手続きをして作業を継続することとした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
前述の課題のうち、(1)先行研究のデータ入手、(2)テオティワカン早期の土器編年研究については概ね目的を達成した。また現地において共同研究者らと「石柱の広場」踏査を行い、研究区域や来年初旬に行う予定の発掘地点の設定などを行った。 (3) 昨年度の主課題であった古代都市全体の3D地形図作成は予定通り着手したものの、不遇な事故のため大幅に計画変更せざるを得なくなったため、本年度に継続して行う予定である。LiDAR測量調査は、現在広く世界の世界遺産遺跡を中心に実施され始めており、テオティワカンについても1970年代に作成された2次元の地形図・建築図(2千分の一縮図)しか存在しておらず、正確で広範囲の3Dデジタルマップの作成が急務であった。しかしながらまだ方法論、さらに原データを使った分析方法が確立されていると言えず、試行錯誤の段階である。テオティワカン古代都市の場合も今後数年をかけ様々な地形図、建築図、また研究目的により異なった分析図を作成する必要があり、データ自体の獲得自体が予定より少し遅れているが、その間にLiDAR専門家との解析については議論を重ねており、本年度夏までにデータ取得ができれば実質的に本研究計画に影響はない。初年度調査により、研究対象が広域なモニュメント―儀式公務―住居複合体であり、密集した中心地区の建築群でも秀でた「宮殿」タイプの建築複合体と確認でき、詳細で正確な建築・地形図の作成が絶対必要条件となり、調整金手続きを進めるとともにLiDARによるデータ収集作業を継続させ、次回の現地調査となる夏季までに終了する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
初年度計画を実施するなか、メキシコ政府研究所、アリゾナ州立大学人類進化・社会変化学部、ハーバード大学ピーボディー博物館など共同研究機関との調整や具体的基金援助の関連から、本研究の立ち上げ時の計画より事業計画を一部変更、さらに規模を拡大する方向性を検討中である。初年度の踏査から「石柱の広場」の古代都市全体でのシンボリックな意味論、機能面における重要性が再認識され、さらに新世界最大級の遺跡公園内の中心地に位置することから政治的・社会的配慮が必要であり、慎重でかつより大規模な長期調査を目指す。まずハーバード大学からの援助基金を、本基金と補完的に使用してLiDAR測量原図を夏までに作成する予定である。その後の解析作業と発展したマップ作成・解釈は今後も共同研究者と行うため、現地テオティワカン研究センターと愛知県立大学において、昨年度購入した高性能コンピューターと関係ソフトを準備中である。またテオティワカン古代史復元に中心的な課題である早期土器編年の再検討は、テオティワカン土器のワークショップを、他の主モニュメント調査を実施した土器研究者らと開く計画を進めている。研究代表者(杉山)は7月下旬から渡墨し、8月に渡墨する佐藤、さらに他国共同研究者らと現地調査を開始する。特にメキシコ政府機関研究者や国立考古学審議会メンバーらと協議を重ね、慎重な発掘計画を立て、それぞれ基金を持ち寄るメキシコ政府代表のオルテガ氏、ハーバード大学のファッシュ氏らと現地調査計画を摺合せ、平成27年1月下旬から3月まで集中的にピット・トレンチ発掘を実施する。出土した遺物整理は発掘と並行して行い、アリゾナ州立大学のテオティワカン研究センター、そして一部(土器と黒曜石)は遺跡公園内の研究施設において作業・保管する。デジタル化したデータは愛知県立大学に持ち帰り、データバンク作成、また担当のデータ解析を行う計画である。
|
Research Products
(2 results)