2014 Fiscal Year Annual Research Report
アフリカにおける地方経済活性化と資源保全に関する実証研究-タンザニアの事例-
Project/Area Number |
25257107
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
池野 旬 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (40293930)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 樹 総合地球環境学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (10231408)
上田 元 東北大学, 環境科学研究科, 准教授 (10241514)
小川 さやか 立命館大学, その他の研究科, 准教授 (40582656)
樋口 浩和 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (50303871)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 地域経済振興 / 社会経済変容 / 資源保全 / タンザニア / 農村開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
2年度目である平成26年度には、2014年8月~9月と2015年2月~3月に研究代表者と複数の研究分担者がタンザニアにおいて現地調査を行い、同時に現地で研究打ち合わせを行った。平成26年度の現地調査の主たる目的は、初年度の平成25年度に暫定的に選定した調査対象地において予備的な実態調査を実施して、その対象としての妥当性を再検討することと、それぞれの地域において今後掘り下げていくべき調査課題を絞り込んでいくことであった。調査対象ちとして現地調査を行ったのは、(1)北東部タンザニア最大の都市であるアルーシャ州アルーシャ市、(2)換金作物としてコーヒーを栽培し植林を実践している同州アルメル県山地村、(3)人口が急増しつつある地方中小都市であるキリマンジャロ州ムワンガ県ムワンガ町、(4)換金作物のコーヒー栽培から撤退し、それを代替するような有力な換金作物が見つかっていない同県山地村、(5)山地村と比べて農業生態条件に恵まれない中でオレンジを換金作物として多量に栽培しているタンガ州ムヘザ県平地村であり、さらに中部タンザニアのモロゴロ州モロゴロ農村県山地村を訪問し、新たな換金作物としてバニラが普及しつつあることに着目した調査課題の設定について打ち合わせた。上記の調査対象地のうち、(2)と(4)にはすでに平成25年度に気象観測装置を設置しており、平成26年度の現地調査において、蓄積データを回収し、機器が正常に機能していることを確認した。 日本国内においては、本調査研究課題に密接に関わっている地域経済振興についての文献を輪読する会も大学院生を交えて開催し、日本の地域経済振興の経験や問題点についての知識を深め、タンザニアへの応用の可能性について議論する機会を持った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
第1に、平成25年度年度末に取得したタンザニア中央政府からの調査許可ならびに在留許可が有効であったため、2つの許可にそれぞれ関わる科学技術委員会ならびに出入国管理局の所在するダルエスサラーム市で時間を取られることなく、迅速に調査地での調査活動を開始することができた。 第2に、タンザニアの現地において、研究代表者、研究分担者が一同に会して、複数の調査地の現状について意見交換することができ、一定の共通認識を持ち得たことは、今後の研究遂行上大きな意義があった。 第3に、初年度に調査を開始した北東部タンザニア諸州諸県に加えて、中部タンザニアのモロゴロ州モロゴロ農村県で調査を開始でき、地域間比較の視座を充実できるようになった。 第4に、日本国内においては、地域経済振興やタンザニアの最近の経済事情に関する文献を用いた読書会を継続し、さらに知見を深めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2年度目も初年度と同様に、ほぼ順調に研究を遂行しえた。そのため、3年目にあたる平成27年度以降も、予算の枠内で、できうるかぎり研究計画書に沿って研究を遂行していく予定である。主たる計画は、下記の北部・中部タンザニアの複数の調査対象地等における現地調査である。 1)アルーシャ市:都市人口が増大しつつあり、それに伴う薪炭や建材・家具製造のための木材需要の増大について、流通量や調達先等に関する調査を行う、2)アルメル県ソンゴラ村:アルーシャ市への木材資源の供給地の一つであり、近隣の植林地域で実践されているアグロ・フォレストリーやコーヒーに代わる換金作物の導入について、その実態を明らかにする、3)ムワンガ県ムワンガ町:人口増加が著しい小地方都市の周辺で発生しつつある土地、水資源に関する紛争の事例についての情報収集を継続するとともに、農業生産を阻害する土壌浸食の防止策について試行錯誤する、4)ムワンガ県ムクー村:主要な換金作物であるコーヒーの生産が壊滅的に減少しており、熱帯果樹・温帯果樹等の新たな換金作物の導入の可能性について検討していく、5)ムヘザ県ムクズィ村:オレンジ生産ならびに流通をめぐる民族対立についての現状を把握する、6)モロゴロ農村県キボグァ村:10数年前に新たな換金作物として導入されたバニラの栽培が定着しており、懸案となっている加工・流通方法の改善について情報収集する。
|
Research Products
(6 results)