2013 Fiscal Year Annual Research Report
サハラ砂漠周縁の水資源に関わる2大問題解決に向けた調査研究
Project/Area Number |
25257306
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
入江 光輝 筑波大学, 生命環境系, 准教授 (50451688)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柏木 健一 筑波大学, 人文社会系, 准教授 (00447236)
川上 智規 富山県立大学, 工学部, 教授 (10249146)
河内 敦 筑波大学, 生命環境系, 助教 (10582364)
藤 正督 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50238523)
袋布 昌幹 富山高等専門学校, 物質化学工学科, 教授 (50270244)
古山 彰一 富山高等専門学校, 電子情報工学科, 准教授 (90321421)
間中 淳 富山高等専門学校, 物質化学工学科, 准教授 (90413757)
|
Project Period (FY) |
2013-10-21 – 2017-03-31
|
Keywords | 土木環境システム / 水工水理学 / 環境材料 / 水質汚濁・土壌汚染防止・浄化 / 国際協力 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)貯水池濁水流動調査:サーミスターチェーン、濁度計、ドップラー式流速計を現地貯水池に設置し、底層密度流の観測体制を整えた。 (2)底泥セラミックス作成:現地のいくつかの貯水池から底泥をサンプリングし、その基本的物性を明らかにするとともに、追加する機能性として多孔性セラミックスに焦点を絞り、試作を開始した。 (3)浄化ユニット基本設計:現地のリン鉱山、リン加工場などを視察し、フッ素不溶化に使用可能な形態のリン含有物を探索した。 (4)地下水フッ素汚染広域調査:現地で数地点の地下水サンプリングを実施し、フッ素濃度ほかの水質分析を行い、簡易分析システム開発にむけての基礎を築いた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
採択の関係で半年遅れての研究開始であったが、現地における調査用船の手配の関係で機材設置が遅れた以外は、底泥サンプルの分析やリン関連企業へのヒアリングなどを進めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度に行った現地調査や現地視察で得られたサンプルやデータをもとに、各グループごとに開発を進める。 (1)貯水池濁水流動調査:貯水池に設置した機材を回収し、解析を進める。 (2)底泥セラミックス作成:多孔性セラミックスの作製を試みる。 (3)浄化ユニット基本設計:現地で得たリン産業関係の廃棄物等を分析し、フッ素不溶化の適・不適を判別する。また鳥骨炭による不溶化についても検討する。 (4)地下水フッ素汚染広域調査:簡易分析システムを確立する。 定期的に全体ミーティングを行って情報交換し、各グループで開発された技術の統合化の際に使用が生じないように努める。
|
-
[Presentation] Application of fluoride remover unit in Sri Lanka2014
Author(s)
Tomonori KAWAKAMI
Organizer
Workshop for Joint Research Project: Tackle the 2 important issues of water resources in Tunisia: Sedimentation in reservoirs and Groundwater pollution by fluoride
Place of Presentation
Institute of National Agronomy, Tunisia, Tunis
Year and Date
2014-03-10
-
-
[Presentation] Water treatment by using reaction of DCPD2014
Author(s)
Masamoto TAFU
Organizer
Workshop for Joint Research Project: Tackle the 2 important issues of water resources in Tunisia: Sedimentation in reservoirs and Groundwater pollution by fluoride
Place of Presentation
Institute of National Agronomy, Tunisia, Tunis
Year and Date
2014-03-10
-
[Presentation] Controlling the morphology of DCPD crystals2014
Author(s)
Takeshi TOSHIMA and Masamoto TAFU
Organizer
Workshop for Joint Research Project: Tackle the 2 important issues of water resources in Tunisia: Sedimentation in reservoirs and Groundwater pollution by fluoride
Place of Presentation
Institute of National Agronomy, Tunisia, Tunis
Year and Date
2014-03-10
-
-
[Presentation] Manufacture of Non-fried Bricks in South Tunisia2014
Author(s)
Masayoshi FUJI
Organizer
Workshop for Joint Research Project: Tackle the 2 important issues of water resources in Tunisia: Sedimentation in reservoirs and Groundwater pollution by fluoride
Place of Presentation
Institute of National Agronomy, Tunisia, Tunis
Year and Date
2014-03-10
-