• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

外国産ジャポニカ米の官能食味試験評価および国産米競争力分析に関する学際研究

Research Project

Project/Area Number 25257413
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

伊東 正一  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (30222425)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加賀爪 優  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (20101248)
齋藤 文信  秋田県農林水産部(農業試験場、果樹試験場、畜産試験場、水産振興センター及び林業研, その他部局等, 研究員 (40425476)
加藤 和直  秋田県農林水産部(農業試験場、果樹試験場、畜産試験場、水産振興センター及び林業研, その他部局等, 研究員 (30503338)
松波 寿典  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, 研究員 (10506934)
加古 敏之  吉備国際大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00121533)
亀山 宏  香川大学, 農学部, 准教授 (70177608)
齋藤 陽子  北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 特任講師 (30520796)
松江 勇次  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 学術研究員 (70598127)
南石 晃明  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (40355467)
熊丸 敏博  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (00284555)
Project Period (FY) 2013-10-21 – 2016-03-31
Keywords外国産ジャポニカ米 / 官能食味試験 / 国際競争力 / 国際貿易
Outline of Annual Research Achievements

本年度はカリフォルニアにおけるジャポニカ米の生産及び消費状況をより幅広く調査した。特に、当年度は加州は冬季における降雪が極端に少なく、水不足が発生し、生産面積は20%強の減少となり、その一方で市場価格は一時は精米1トン当たり1,000ドルを上回るほどに上昇した。しかし、消費の面においては、日本食ブームはその後も継続されている状況が判明した。同州内の寿司店への調査では、「今年が最も売り上げが大きかった」という店も見受けられ、今後も日本食への任期は米国では続くことが予想された。一般的に、米国でのブームが全世界にそのインパクトをもたらす。よって、日本食への世界的ブームは今後も継続することが予想される。
さらに、日本の円の為替レートが1ドル120円前後にまで安くなったこと、又、国内の米相場も低迷したことにより、海外産米の価格と比較して、相対的に安くなっている状況となった。このため、韓国の市場価格と比べ、日本産米のほうが安くなっている状況が判明した。官能食味試験によると日本産米のほうが品質的に高いため、日本産米の海外輸出が今後は大きな可能性があることが予想された。
こうした情報収集を下に、2015年2月13日に、宮崎市に於いて前年度に続き、「世界のジャポニカ米と日本産米の競争力」をテーマに中間報告会を開催した。今年度は米国、韓国、インドからそれぞれのコメ経済の著名な方々も参加し、国際シンポジウムとして開催することができた。この国際シンポジウムには当方の呼びかけに応え、日本国内はもとより米国、韓国、中国、台湾から100人を超える聴衆者が出席し、盛会であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

世界のジャポニカ米生産の状況を米国を中心としてさらに情報収集できた。また、米国における消費動向も把握することができ、今後の世界のジャポニカ米の需要を予測するうえで貴重な成果を挙げることができた。
さらに、国際シンポジウムを2月に開催し、発表をしていただいたことで、未調査であった海外の情報を得ることができた。特に、コメにおいては世界第2位の生産・消費国であるインドの状況は当該研究者だけでなく、シンポジウムの参加者にもインパクトのある情報として受け止められたようだ。海外へのネットワークを充実させる意味からも成果があった。

Strategy for Future Research Activity

①海外産ジャポニカ米のさらなる収集と分析、②海外ジャポニカ米産地における流通の状況の把握(特に、インド及び中国)、③海外産ジャポニカ米のランク付けと価格的評価、④国内産米の生産性向上の可能性、⑤日本産米の国際競争力に対する総合的評価、⑥日本産米の海外進出に対する障壁の同定、⑦日本産米の海外輸出シミュレーション、以上を行う。

  • Research Products

    (23 results)

All 2015 2014

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 台湾の産業構造の変化とその規定要因---自由貿易協定からの影響を中心として---2015

    • Author(s)
      加賀爪 優・鄧承安
    • Journal Title

      生物資源経済研究

      Volume: 20 Pages: 15-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Study on the Contemporary Relationship between International and Domestic Grain Policies in Developing Countries: Focusing on Long Run and Short Run2015

    • Author(s)
      Shuqin Yan, Kolawole Ogundari, Zhengwei Cao, Hiroshi Isoda, Shoichi Ito, Hisamitsu Saito
    • Journal Title

      Japanese Journal of Agricultural Economics

      Volume: 17 Pages: 64-69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of Agricultural Subsidy Policies on Grain Prices in China2015

    • Author(s)
      Jiarong Qian, Shoichi Ito, Zhijun Zhao, Yueying Mu, and Lingling Hou
    • Journal Title

      Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University

      Volume: 60(1) Pages: 273-279

  • [Journal Article] 海外におけるジャポニカ米生産の動向と日本食レストランの動向2015

    • Author(s)
      齋藤文信
    • Journal Title

      農業経営および農産物マーケティングに関する研究

      Volume: - Pages: 36-37

  • [Journal Article] 日米間におけるカリフォルニア産米の食味官能試験2015

    • Author(s)
      松江勇次・伊東正一・加藤和直
    • Journal Title

      日本水稲品質・食味研究会会報

      Volume: 6 Pages: 43-44

  • [Journal Article] 中国におけるジャポニカ型水稲品種の食味評価2015

    • Author(s)
      崔晶・松江勇次・張欣・楠谷彰人
    • Journal Title

      日本水稲品質・食味研究会会報

      Volume: 6 Pages: 37-38

  • [Journal Article] Market Channel Choice and Its Impact on Farm Household Income: A Case Study of 243 Apple Farmers in Shaanxi province, China2014

    • Author(s)
      Min ZHANG, Masaru KAGATSUME & Jin YU
    • Journal Title

      Japan Agricultural Research Quarterly, (JARQ)

      Volume: 48(4) Pages: 433 - 441

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 持続的資源知用と農業貿易自由化2014

    • Author(s)
      加賀爪優
    • Journal Title

      農業と経済

      Volume: 80(4) Pages: 49-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Price Volatility of Grains: Relationship with Crude Oil Price Using CCC-Multivariate GARCH Model2014

    • Author(s)
      Areerat Todsadee, Hiroshi Kameyama and Shoichi Ito
    • Journal Title

      American Journal of Economics and Business Administration

      Volume: 6(4) Pages: 138-142

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] レタス栽培経営の収益性に関するリスク分析2014

    • Author(s)
      亀山宏,佐藤孝治,大西智司,今城慶太
    • Journal Title

      香川大学農学部学術報告

      Volume: 66 Pages: 1-6

  • [Journal Article] 耕作放棄地の管理の現状と課題:和歌山県清水町2014

    • Author(s)
      亀山宏
    • Journal Title

      香川大学農学部学術報告

      Volume: 66 Pages: 7-12

  • [Presentation] An Input-Output Analysis of Indonesia's Coffee Sector2015

    • Author(s)
      Agus Nugroho and Masaru KAGATSUME
    • Organizer
      日本農業経済学
    • Place of Presentation
      東京農工大学 農学部(東京都・府中市)
    • Year and Date
      2015-03-29 – 2015-03-29
  • [Presentation] Research Strategies for Improvement of a Yield and Quality under High Air temperature During the Ripening Period2014

    • Author(s)
      Yuji Matsue
    • Organizer
      国立台湾大学農芸系
    • Place of Presentation
      台湾大学・台北市(中華民国)
    • Year and Date
      2014-11-27 – 2014-11-27
  • [Presentation] 高温登熟条件下における良食味米生産技術の研究戦略2014

    • Author(s)
      松江勇次
    • Organizer
      中国作物学会
    • Place of Presentation
      江蘇省会議センター(中華人民共和国)
    • Year and Date
      2014-11-08 – 2014-11-08
  • [Presentation] Food Safety Standard as Determining Factor of Competitiveness Of Indonesian Coffee Export2014

    • Author(s)
      Agus Nugroho and Masaru KAGATSUME
    • Organizer
      地域農林経済学会
    • Place of Presentation
      京都府立大学(京都府・京都市・左京区)
    • Year and Date
      2014-10-19 – 2014-10-19
  • [Presentation] The Structure of Rice Market Integration in Guizhou, China2014

    • Author(s)
      Chen Shuning and Masaru KAGATSUME
    • Organizer
      地域農林経済学会
    • Place of Presentation
      京都府立大学(京都府・京都市・左京区)
    • Year and Date
      2014-10-19 – 2014-10-19
  • [Presentation] 中山間地域振興策における地域特産物づくりとイベントの活用,地域農林経済学会2014

    • Author(s)
      亀山宏,柴田裕子
    • Organizer
      地域農林経済学会
    • Place of Presentation
      京都府立大学(京都府・京都市・左京区)
    • Year and Date
      2014-10-18 – 2014-10-18
  • [Presentation] Market margin study of off-season cabbage value chain in the eastern development region of Nepal2014

    • Author(s)
      Ghimire Purushottam, Nakayasu Akira, Kameyama Hiroshi and Matsuoka Atsushi
    • Organizer
      The 8th International Conference organized by Asian Society of Agricultural Economists (ASAE)
    • Place of Presentation
      ダッカ市(バングラデシュ)
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-17
  • [Presentation] レタス栽培経営の収益性に関するリスク分析2014

    • Author(s)
      亀山宏,佐藤孝治,大西智司,今城慶太
    • Organizer
      日本農業経営学会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-20
  • [Presentation] Study on Markov-Switching Auto-regression (MSAR) Model: An application on the relationship between international and domestic grain prices in developing countries2014

    • Author(s)
      Shuqin Yan, Kolawole Ogundari, Zhengwei Cao, Hiroshi Isoda, Shoichi Ito, Hisamitsu Saito
    • Organizer
      日本農業経営学会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-20
  • [Presentation] 遺伝子組換え技術による医薬用途米の罹患者採用意向について2014

    • Author(s)
      齋藤陽子、田部井豊、笹川由紀、伊東正一
    • Organizer
      食農資源経済学会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本県・熊本市)
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-15
  • [Presentation] Cost-benefit and risk analysis of vegetable farming along east-west highway corridor of Chitwan district, Nepal2014

    • Author(s)
      Ghimire Purushottam, Nakayasu Akira, Matsuoka Atsushi, and Kameyama Hiroshi
    • Organizer
      農産物市場学会
    • Place of Presentation
      和歌山大学(和歌山県・和歌山市)
    • Year and Date
      2014-07-06 – 2014-07-06
  • [Book] 戦後日本の食料・農業・農村 第3巻 高度成長期Ⅱ2014

    • Author(s)
      加古敏之、甲斐諭、糸原義人、福田晋、田代正一、小田切徳美、早川治、豊智行、麻野尚延、出村克彦、渡久地朝央、伊藤房雄、伊藤忠雄、白石正彦、岡部守、淡路和則、藤本高志、佐藤俊夫、中川隆、岩本泉、他
    • Total Pages
      539(159-178)
    • Publisher
      農林統計協会

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi