• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

リーシュマニア症の伝播および病態の解明に向けた新規リスク評価システムの構築

Research Project

Project/Area Number 25257501
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Section海外学術
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

加藤 大智  北海道大学, (連合)獣医学研究科, 准教授 (00346579)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三森 龍之  熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 教授 (00117384)
片倉 賢  北海道大学, (連合)獣医学研究科, 教授 (10130155)
上里 博  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10137721)
久保 誠  北里大学, 医療衛生学部, 講師 (40464804)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsリーシュマニア / サシチョウバエ / リザーバー / 疫学 / 診断
Research Abstract

本研究では、新たな広がりを見せるリーシュマニア症の伝播機構や病態の解明を目指し、独自の研究材料を活用して“感染・病態リスク評価システム”を構築し、疫学調査を行うことを目的とする。
本年度の研究実績の概要は以下の通りである。1) エクアドル・アマゾン地域で調査を行い、エクアドルで初めてのLeishmania (Viannia) naiffiの感染者を報告するとともに、同地域ではLutzomyia naiffiが原虫媒介種であることを明らかにした。2) LAMP法による簡便なサシチョウバエからリーシュマニア原虫を検出する方法の確立に成功し、サシチョウバエ調査における有用性を確認した。3) ペルー・アンデス地域のサシチョウバエの大規模調査を行い、その地域で蔓延するハイブリッド型リーシュマニア原虫のベクターを同定した。4) エクアドルにおけるヒト吸血性サシチョウバエ種の分布マップの作成を行った。エクアドルにおける重要種を明らかにするとともに、それらの地理的分布を明らかにした。5) エクアドルおよびペルーで異なる原虫種を媒介するサシチョウバエLutzomyia ayacuchensisのpopulation解析を行い、同一種のサシチョウバエが生息環境の変化に適応した結果、異なる原虫種媒介能を獲得することを示した。6) 病態リスクファクターとなりうるリーシュマニア感染ウイルス(LRV)の検出系を確立した。感染者から採取したいくつかの検体で検出を試みたが、これまでのところ、LRV感染原虫は検出されていない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上述のようにH25年度の調査で、エクアドルで新たなリーシュマニア原虫の流行を報告するとともに、原虫媒介サシチョウバエ種まで明らかにすることができた。さらに、サシチョウバエの大規模調査に新たなツールが加わったこと、感染リスク因子としてのサシチョウバエの分布を明らかにすることができたこと、サシチョウバエの集団解析により興味深い知見が得られていることなど、新たな感染リスクマーカーを見つけることができてた。これらの結果は、今後の大規模疫学調査やリスク評価システムの構築を展開していくうえでも有用なツールとなる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、1)LAMP法を用いた迅速分子診断法(FTA-LAMP)の確立、2)LAMP法を用いた大規模サシチョウバエ調査法(MS-LAMP)のフィールド調査への応用、3)エクアドルおよびペルーにおけるリーシュマニア原虫分布マップの作成、4)タイのリーシュマニア症の血清診断抗原の探索とベクター・リザーバー調査、5)サシチョウバエの集団解析と分布集団によるリーシュマニア感染リスクの解析、6)リーシュマニア原虫へのLRV感染分布調査、などを進め、疫学調査とともに血清診断系の確立やLRVの分布調査など、さらに新たなリスク評価システムの構築を推進していきたいと考えている。

  • Research Products

    (13 results)

All 2014 2013

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] The isolation and molecular characterization of Leishmania spp. from patients with American tegumentary leishmaniasis in northwest Argentina2014

    • Author(s)
      Locatelli FM, Cajal SP, Barroso PA, Lauthier JJ, Mora MC, Juarez M, Kato H, Nasser JR, Hashiguchi Y, Korenaga M, Marco JD.
    • Journal Title

      Acta Trop.

      Volume: 131 Pages: 16-21

    • DOI

      doi: 10.1016/j.actatropica.2013.11.015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a loop-mediated isothermal amplification method for rapid mass-screening of sand flies for Leishmania infection.2014

    • Author(s)
      Nzelu CO, Gomez EA, Caceres AG, Sakurai T, Martini-Robles L, Uezato H, Mimori T, Katakura K, Hashiguchi Y, Kato H.
    • Journal Title

      Acta Trop.

      Volume: 132 Pages: 1-6

    • DOI

      doi: 10.1016/j.actatropica.2013.12.016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic diversity of Leishmania donovani/infantum complex in China through microsatellite analysis2014

    • Author(s)
      Alam MZ, Nakao R, Sakurai T, Kato H, Qu JQ, Chai JJ, Chang KP, Schonian G, Katakura K.
    • Journal Title

      Infect Genet Evol.

      Volume: 22 Pages: 112-119

    • DOI

      doi: 10.1016/j.meegid.2014.01.019

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] First detection of Leishmania tropica DNA and Trypanosoma species in Sergentomyia sand flies (Diptera: Psychodidae) from an outbreak area of cutaneous leishmaniasis in Ghana.2014

    • Author(s)
      Nzelu CO, Kato H, Puplampu N, Desewu K, Odoom S, Wilson MD, Sakurai T, Katakura K, Boakye DA.
    • Journal Title

      PLoS Negl Trop Dis.

      Volume: 8 Pages: e2630

    • DOI

      doi: 10.1371/journal.pntd.0002630

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Leishmaniasis recidiva cuitis and its topical treatment in Ecuador2013

    • Author(s)
      Calvopina M, Kato H, Hashiguchi Y
    • Journal Title

      Trop Med Health

      Volume: 41 Pages: 93-94

    • DOI

      doi: 10.2149/tmh.2013-07

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] First human cases of Leishmania (Viannia) naiffi infection in Ecuador and identification of its suspected vector species2013

    • Author(s)
      Kato H, Calvopina M, Criollo H, Hashiguchi Y.
    • Journal Title

      Acta Trop.

      Volume: 128 Pages: 710-713

    • DOI

      doi: 10.1016/j.actatropica.2013.09.001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] エクアドル共和国アマゾン地域におけるLeishmania (Viannia) naiffiの感染症例とそのベクターの同定2014

    • Author(s)
      加藤大智、Manuel Calvopina、Hipatia Criollo、橋口義久
    • Organizer
      第83回 日本寄生虫学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学・松山市
    • Year and Date
      20140327-20140328
  • [Presentation] A molecular approach to study the genetic diversity in American tegumentary leishmaniasis in northwest Argentina2014

    • Author(s)
      Locatelli Fabricio M、Lauthier Juan J、Cajal S Pamela、Ruybal Paula、Barroso Paola A、Hoyos Carlos L.、Mora Maria C、Juarez Marisa、Kato Hirotomo、Nasser Julio R、Hashiguchi Yoshihisa、Marco Jorge D、Krenaga Masataka
    • Organizer
      第83回 日本寄生虫学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学・松山市
    • Year and Date
      20140327-20140328
  • [Presentation] Population genetics of Leishmania donovani/infantum complex in China by multilocus microsatellite analysis2014

    • Author(s)
      片倉 賢、Alam Mohammad、中尾 亮、櫻井 達也、加藤 大智、Chang K-P、Schonian Gabriele
    • Organizer
      第83回 日本寄生虫学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学・松山市
    • Year and Date
      20140327-20140328
  • [Presentation] 2つの作用機序で止血機構を阻害するサシチョウバエ唾液腺由来RGDペプチドayadualin2014

    • Author(s)
      加藤大智,Eduardo A. Gomez,藤田恵,石丸由佳,橋口義久
    • Organizer
      第66回 日本衛生動物学会
    • Place of Presentation
      岐阜大学・岐阜市
    • Year and Date
      20140322-20140323
  • [Presentation] Distribution of causative agents (Leishmania spp.) and sand fly vectors (Lutzomyia spp.) of cutaneous and mucocutaneous leishmaniasis in Ecuador2013

    • Author(s)
      Hirotomo Kato, Eduardo Gomez L., Luiggi Martini R., Jenny Muzzio Aroca, Manuel Calvopina H. and Yoshihisa Hashiguchi
    • Organizer
      Latin America Parasitology congress, FLAP 2013,
    • Place of Presentation
      Centro Civico Eloy Alfaro De Guayaquil, Guayaquil, Ecuador
    • Year and Date
      20131006-20131009
    • Invited
  • [Presentation] バングラデシュにおけるイヌのバベシア感染について2013

    • Author(s)
      寺尾 将司、Mohammaad Alam、Shirin Akter、中尾 亮、櫻井 達也、加藤 大智、片倉 賢
    • Organizer
      第156回 日本獣医学会
    • Place of Presentation
      岐阜大学・岐阜市
    • Year and Date
      20130920-20130922
  • [Presentation] サシチョウバエ唾液腺由来RGDペプチドによる血小板凝集阻害2013

    • Author(s)
      加藤大智、藤田恵、櫻井達也、片倉賢、橋口義久
    • Organizer
      第65回 日本衛生動物学会
    • Place of Presentation
      酪農学園大学・江別市
    • Year and Date
      20130406-20130407

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi