• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

リーシュマニア症の伝播および病態の解明に向けた新規リスク評価システムの構築

Research Project

Project/Area Number 25257501
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

加藤 大智  北海道大学, (連合)獣医学研究科, 准教授 (00346579)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三森 龍之  熊本大学, その他の研究科, 教授 (00117384)
上里 博  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10137721)
久保 誠  北里大学, 医療衛生学部, 講師 (40464804)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsリーシュマニア / サシチョウバエ / 疫学 / 診断
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、新たな広がりを見せるリーシュマニア症の伝播機構や病態の解明を目指し、独自の研究材料を活用して“感染・病態リスク評価システム”を構築し、疫学調査を行うことを目的とする。
本年度の研究実績の概要は以下の通りである。
1)エクアドルに分布するサシチョウバエの広域調査を行い、ヒト吸血種およびリーシュマニア原虫媒介種の地理的分布を明らかにした。2)アンデス地域に分布するリーシュマニア原虫媒介性サシチョウバエの垂直分布について調査を行い、その分布域を明らかにするとともに、非流行地域にも同種のサシチョウバエが分布し、今後感染が拡大するリスクがあることを明らかにした。3)ペルーに分布するサシチョウバエの遺伝子バーコードを作製し、疫学調査への有用性を明らかにした。4)既存のサシチョウバエ捕集トラップを改良し、サシチョウバエ調査への有用性を確認した。5)エクアドルおよびペルーのアンデス地域に分布するリーシュマニア原虫媒介性サシチョウバエの種内の集団解析を行い、同一種のサシチョウバエがそれぞれの生息域に適応した結果、異なる原虫種媒介能を獲得することを示した。6)エクアドルのアマゾン地域および亜熱帯地域におけるリーシュマニア症の疫学調査について報告した。7)ベネズエラにおけるリーシュマニア症の臨床症状と治療に対する反応性について報告した。8)病態リスクファクターとなりうるリーシュマニア2本鎖RNAウイルス(LRV)の検出系を確立し、感染者から採取したリーシュマニア原虫にも感染していることを明らかにした。9)タイの感染者から分離された新規リーシュマニア原虫の遺伝子解析を行い、血清診断への応用を目的とした抗原タンパクを作製した。10)サシチョウバエの唾液から見つかった新規生理活性物質のユニークな機能を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

上述のように、H26年度の調査では、エクアドルやペルーでサシチョウバエの広域分布や垂直分布に関する知見を得ることができ、分布サシチョウバエ種やベクターに関する研究が大いに進展を見せた。サシチョウバエの調査にpopulation解析を取り入れたことで、同種内でも集団間でリーシュマニア原虫媒介能が異なることを示唆する結果が得られたが、これは、媒介される原虫種はベクターの種に依存するというこれまでの考えに新たな知見を加えるもので、ベクター調査やリスク調査、病原体―ベクターの分子基盤の研究にも貢献するものである。また、これまであまり調査が行われてこなかったアマゾン地域の調査にも着手し、分布する病原体などについても興味深い結果が得られつつある。さらには、リーシュマニア原虫感染性ウイルスの検出系も確立でき、感染者から直接得られた検体にも検出されて、病態リスクファクターとしての研究が前進した。これら本年度に得られた研究成果は、今後のリーシュマニア症の疫学調査研究や感染・病態リスク評価システムの構築にも大いに貢献すると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

1)LAMP法を用いた迅速分子診断法(FTA-LAMP)の確立と応用:FTAカードに塗布した検体を鋳型に用いたLAMP法を確立し、フィールドでも1時間以内に原虫感染を診断できる分子診断法の開発を行う。2)リーシュマニア症の大規模疫学調査:我々が確立したFTAカードを用いた分子疫学調査法を用いて、エクアドル、ペルー、ベネズエラなどの疾病流行地域に分布する原虫種を明らかにする。また、臨床症状と感染種の関連を明らかにする。3)リーシュマニア原虫の簡易同定法の開発:リーシュマニア原虫種を簡便に同定することができるPCR-RFLP法の確立を試みる。4)タイのリーシュマニア症の血清診断用抗原の探索:タイで流行する新規原虫種の抗原タンパクを明らかにし、血清診断への応用を試みる。5)ベクター(病原体媒介性節足動物)の大規模調査:我々が開発したベクターの大規模調査法 [mass screening (MS)-PCR法およびMS-LAMP法] を用いて、エクアドル、ペルー、タイおよびその周辺国におけるベクター調査を実施する。6)ベクター唾液成分に対する宿主免疫応答の解析:ベクター唾液成分が感染症のリスク診断に有用であるかについて解析を行う。7)リーシュマニア原虫へのLRV感染調査:リーシュマニア原虫分離株および感染者から直接採取した検体を用いて、LRVの感染状況を調査する。

  • Research Products

    (19 results)

All 2015 2014

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 12 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] An analysis of reported cases of leishmaniasis in the southern Ecuadorian Amazon region, 1986 -2012.2015

    • Author(s)
      Olalla HR, Velez LN, Kato H, Hashiguchi K, Caceres AG, Gomez EL, Zambrano FC, Romero DA, Guevara AE, Hashiguchi Y.
    • Journal Title

      Acta Trop.

      Volume: 146 Pages: 119-126

    • DOI

      doi: 10.1016/j.actatropica.2015.03.015.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ayadualin, a novel RGD peptide with dual antihemostatic activities from the sand fly Lutzomyia ayacuchensis, a vector of Andean-type cutaneous leishmaniasis.2015

    • Author(s)
      Kato H, Gomez EA, Fujita M, Ishimaru Y, Uezato H, Mimori T, Iwata H, Hashiguchi Y.
    • Journal Title

      Biochimie

      Volume: 112 Pages: 49-56

    • DOI

      doi: 10.1016/j.biochi.2015.02.011.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DNA barcoding for identification of sand fly species (Diptera: Psychodidae) from leishmaniasis-endemic areas of Peru.2015

    • Author(s)
      Nzelu CO, Caceres AG, Arrunategui-Jimenez MJ, Lanas-Rosas MF, Yanez-Trujillano HH, Luna-Caipo DV, Holguin-Mauricci CE, Katakura K, Hashiguchi Y, Kato H.
    • Journal Title

      Acta Trop.

      Volume: 145 Pages: 45-51

    • DOI

      doi: 10.1016/j.actatropica.2015.02.003.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular detection and genetic diversity of Babesia gibsoni in dogs in Bangladesh.2015

    • Author(s)
      Terao M, Akter S, Yasin GM, Nakao R, Kato H, Alam MZ, Katakura K.
    • Journal Title

      Infect Genet Evol.

      Volume: 31 Pages: 53-60

    • DOI

      doi: 10.1016/j.meegid.2015.01.011.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic divergence in populations of Lutzomyia ayacuchensis, a vector of Andean-type cutaneous leishmaniasis, in Ecuador and Peru2015

    • Author(s)
      Kato H, Caceres AG, Gomez EA, Mimori T, Uezato H, Hashiguchi Y.
    • Journal Title

      Acta Trop.

      Volume: 141 Pages: 79-87

    • DOI

      doi: 10.1016/j.actatropica.2014.10.004.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sand fly fauna (Diptera, Psychodidae, Phlebotominae) in different leishmaniasis-endemic areas of Ecuador, surveyed by using a newly named mini-Shannon trap2014

    • Author(s)
      Hashiguchi K, Velez LN, Kato H, Criollo HF, Romero DA, Gomez EL, Martini LR, Zambrano FC, Calvopina MH, Caceres AG, Hashiguchi Y.
    • Journal Title

      Trop Med Health..

      Volume: 42 Pages: 163-170

    • DOI

      doi: 10.2149/tmh.2014-20.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intermediate cutaneous leishmaniasis caused by Leishmania (Viannia) braziliensis successfully treated with fluconazole.2014

    • Author(s)
      Daly K, De Lima H, Kato H, Sordillo EM, Convit J, Reyes-Jaimes O, Zerpa O, Paniz-Mondolfi AE.
    • Journal Title

      Clin Exp Dermatol.

      Volume: 39 Pages: 708-712

    • DOI

      doi: 10.1111/ced.12359.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Population genetics of Leishmania (Leishmania) major DNA isolated from cutaneous leishmaniasis patients in Pakistan based on multilocus microsatellite typing2014

    • Author(s)
      Alam MZ, Bhutto AM, Soomro FR, Baloch JH, Nakao R, Kato H, Schönian G, Uezato H, Hashiguchi Y, Ken Katakura K
    • Journal Title

      Parasit Vectors

      Volume: 7 Pages: 332

    • DOI

      doi: 10.1186/1756-3305-7-332.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Man-biting sand fly species and natural infection with the Leishmania promastigote in leishmaniasis-endemic areas of Ecuador2014

    • Author(s)
      Gomez EA, Kato H, Hashiguchi Y
    • Journal Title

      Acta Trop.

      Volume: 140 Pages: 41-49

    • DOI

      doi: 10.1016/j.actatropica.2014.07.003.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distribution of Lutzomyia ayacuchensis, the vector of Andean-type cutaneous leishmaniasis, at different altitudes on the Andean slope of Ecuador.2014

    • Author(s)
      Gomez EA, Kato H, Mimori T, Hashiguchi Y
    • Journal Title

      Acta Trop.

      Volume: 137 Pages: 118-122

    • DOI

      doi: 10.1016/j.actatropica.2014.05.006.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular prevalence and genetic diversity of bovine Theileria orientalis in Myanmar2014

    • Author(s)
      Bawm S, Shimizu K, Hirota J-i, Tosa Y, Htun LL, Maw NN, Thein M, Kato H, Sakurai T, Katakura K.
    • Journal Title

      Parasitol Int.

      Volume: 63 Pages: 640-645

    • DOI

      doi: 10.1016/j.parint.2014.04.009.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cutaneous sporotrichoid lesion in a patient from a subtropical region of Ecuador2014

    • Author(s)
      Calvopina M, Romero D, Kato H, Hashiguchi Y.
    • Journal Title

      Enferm Infecc Microbiol Clin.

      Volume: 32 Pages: 465-466

    • DOI

      doi: 10.2149/tmh.2013-07.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] エクアドル・アンデス地域でリーシュマニア原虫を媒介するサシチョウバエLutzomyia ayacuchensisの垂直分布2015

    • Author(s)
      加藤大智、Eduardo A. Gomez、三森龍之、橋口義久
    • Organizer
      第67回 日本衛生動物学会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2015-03-28 – 2015-03-29
  • [Presentation] サシチョウバエ唾液由来の新規生理活性物質の探索2015

    • Author(s)
      加藤大智
    • Organizer
      第67回 日本衛生動物学会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2015-03-28 – 2015-03-29
    • Invited
  • [Presentation] 2つの作用機序で止血機構を阻害するサシチョウバエ唾液RGDペプチド2015

    • Author(s)
      加藤大智、Eduardo A. Gomez、三森龍之、上里博、橋口義久
    • Organizer
      第84回 日本寄生虫学会
    • Place of Presentation
      三鷹
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-22
  • [Presentation] The study of recombinant proteins for the development of Leishmania siamensis diagnostic tool2015

    • Author(s)
      Siripattanapipong Suradej、Leelayoova Saovanee、Mungthin Mathirut、加藤大智
    • Organizer
      第84回 日本寄生虫学会
    • Place of Presentation
      三鷹
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-22
  • [Presentation] パキスタンの皮膚リーシュマニア症患者から検出したLeishmania major のマイクロサテライトDNA 解析2015

    • Author(s)
      片倉 賢、Alam Mohammad、Bhutto Abdul、Soomro Farooq、Baloch Hassain、中尾 亮、加藤 大智、Schonian Gabriele、上里 博、橋口 義久
    • Organizer
      第84回 日本寄生虫学会
    • Place of Presentation
      三鷹
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-22
  • [Presentation] エクアドル・アンデス地域でリーシュマニアを媒介するサシチョウバエLutzomyia ayacuchensisの垂直分布2014

    • Author(s)
      加藤大智、Eduardo A. Gomez、三森龍之、橋口義久
    • Organizer
      第55回日本熱帯医学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-11-01 – 2014-11-03
  • [Presentation] サシチョウバエLutzomyia ayacuchensis唾液腺RGDペプチドAyadualinは2つの作用機序で止血機構を阻害する2014

    • Author(s)
      加藤大智、Eduardo A. Gomez、藤田恵、石丸由佳、岩田祐之、三森龍之、上里博、橋口義久
    • Organizer
      第157回 日本獣医学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-12

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi