2014 Fiscal Year Annual Research Report
リーシュマニア症の伝播および病態の解明に向けた新規リスク評価システムの構築
Project/Area Number |
25257501
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
加藤 大智 北海道大学, (連合)獣医学研究科, 准教授 (00346579)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三森 龍之 熊本大学, その他の研究科, 教授 (00117384)
上里 博 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10137721)
久保 誠 北里大学, 医療衛生学部, 講師 (40464804)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | リーシュマニア / サシチョウバエ / 疫学 / 診断 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、新たな広がりを見せるリーシュマニア症の伝播機構や病態の解明を目指し、独自の研究材料を活用して“感染・病態リスク評価システム”を構築し、疫学調査を行うことを目的とする。 本年度の研究実績の概要は以下の通りである。 1)エクアドルに分布するサシチョウバエの広域調査を行い、ヒト吸血種およびリーシュマニア原虫媒介種の地理的分布を明らかにした。2)アンデス地域に分布するリーシュマニア原虫媒介性サシチョウバエの垂直分布について調査を行い、その分布域を明らかにするとともに、非流行地域にも同種のサシチョウバエが分布し、今後感染が拡大するリスクがあることを明らかにした。3)ペルーに分布するサシチョウバエの遺伝子バーコードを作製し、疫学調査への有用性を明らかにした。4)既存のサシチョウバエ捕集トラップを改良し、サシチョウバエ調査への有用性を確認した。5)エクアドルおよびペルーのアンデス地域に分布するリーシュマニア原虫媒介性サシチョウバエの種内の集団解析を行い、同一種のサシチョウバエがそれぞれの生息域に適応した結果、異なる原虫種媒介能を獲得することを示した。6)エクアドルのアマゾン地域および亜熱帯地域におけるリーシュマニア症の疫学調査について報告した。7)ベネズエラにおけるリーシュマニア症の臨床症状と治療に対する反応性について報告した。8)病態リスクファクターとなりうるリーシュマニア2本鎖RNAウイルス(LRV)の検出系を確立し、感染者から採取したリーシュマニア原虫にも感染していることを明らかにした。9)タイの感染者から分離された新規リーシュマニア原虫の遺伝子解析を行い、血清診断への応用を目的とした抗原タンパクを作製した。10)サシチョウバエの唾液から見つかった新規生理活性物質のユニークな機能を明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
上述のように、H26年度の調査では、エクアドルやペルーでサシチョウバエの広域分布や垂直分布に関する知見を得ることができ、分布サシチョウバエ種やベクターに関する研究が大いに進展を見せた。サシチョウバエの調査にpopulation解析を取り入れたことで、同種内でも集団間でリーシュマニア原虫媒介能が異なることを示唆する結果が得られたが、これは、媒介される原虫種はベクターの種に依存するというこれまでの考えに新たな知見を加えるもので、ベクター調査やリスク調査、病原体―ベクターの分子基盤の研究にも貢献するものである。また、これまであまり調査が行われてこなかったアマゾン地域の調査にも着手し、分布する病原体などについても興味深い結果が得られつつある。さらには、リーシュマニア原虫感染性ウイルスの検出系も確立でき、感染者から直接得られた検体にも検出されて、病態リスクファクターとしての研究が前進した。これら本年度に得られた研究成果は、今後のリーシュマニア症の疫学調査研究や感染・病態リスク評価システムの構築にも大いに貢献すると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
1)LAMP法を用いた迅速分子診断法(FTA-LAMP)の確立と応用:FTAカードに塗布した検体を鋳型に用いたLAMP法を確立し、フィールドでも1時間以内に原虫感染を診断できる分子診断法の開発を行う。2)リーシュマニア症の大規模疫学調査:我々が確立したFTAカードを用いた分子疫学調査法を用いて、エクアドル、ペルー、ベネズエラなどの疾病流行地域に分布する原虫種を明らかにする。また、臨床症状と感染種の関連を明らかにする。3)リーシュマニア原虫の簡易同定法の開発:リーシュマニア原虫種を簡便に同定することができるPCR-RFLP法の確立を試みる。4)タイのリーシュマニア症の血清診断用抗原の探索:タイで流行する新規原虫種の抗原タンパクを明らかにし、血清診断への応用を試みる。5)ベクター(病原体媒介性節足動物)の大規模調査:我々が開発したベクターの大規模調査法 [mass screening (MS)-PCR法およびMS-LAMP法] を用いて、エクアドル、ペルー、タイおよびその周辺国におけるベクター調査を実施する。6)ベクター唾液成分に対する宿主免疫応答の解析:ベクター唾液成分が感染症のリスク診断に有用であるかについて解析を行う。7)リーシュマニア原虫へのLRV感染調査:リーシュマニア原虫分離株および感染者から直接採取した検体を用いて、LRVの感染状況を調査する。
|
Research Products
(19 results)
-
[Journal Article] An analysis of reported cases of leishmaniasis in the southern Ecuadorian Amazon region, 1986 -2012.2015
Author(s)
Olalla HR, Velez LN, Kato H, Hashiguchi K, Caceres AG, Gomez EL, Zambrano FC, Romero DA, Guevara AE, Hashiguchi Y.
-
Journal Title
Acta Trop.
Volume: 146
Pages: 119-126
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
[Journal Article] Sand fly fauna (Diptera, Psychodidae, Phlebotominae) in different leishmaniasis-endemic areas of Ecuador, surveyed by using a newly named mini-Shannon trap2014
Author(s)
Hashiguchi K, Velez LN, Kato H, Criollo HF, Romero DA, Gomez EL, Martini LR, Zambrano FC, Calvopina MH, Caceres AG, Hashiguchi Y.
-
Journal Title
Trop Med Health..
Volume: 42
Pages: 163-170
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-