• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

アフリカにおける地域特性を考慮した乳幼児の健康改善モデル構築に関する疫学研究

Research Project

Project/Area Number 25257503
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

金子 聰  長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (00342907)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上繁 義史  長崎大学, ICT基盤センター, 准教授 (00300666)
吉澤 和子  長崎県立大学, 看護栄養学部, 講師 (20582563)
後藤 健介  大阪教育大学, 学校危機メンタルサポートセンター, 准教授 (60423620)
松山 章子  長崎大学, 国際健康開発研究科, 教授 (70404233)
藤井 仁人  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (10404237)
Project Period (FY) 2013-10-21 – 2018-03-31
Keywords地域疫学 / 開発途上国 / 生体認証 / 母子保健 / 栄養疫学
Outline of Annual Research Achievements

国際社会をあげてのアフリカの健康問題解決に向けての動きが加速している。各種支援が辺縁の地域に至るまで展開されているものの、健康問題の実態は、未だ不明な点が多い。中でも問題となっている乳幼児の健康の実態を明らかにすべく、ケニアの辺縁地域(Kwale地区)における5歳未満乳幼児の健康状態・栄養学的改善を目指したコホートを設置し、離乳期の貧血、慢性的な低栄養状態の改善を目指した疫学研究を目指している。また、人類学的にも、産褥期の母親の食事制限、完全母乳からの離脱、乳幼児下痢症への不適切な対処など、地方特有の考え方・文化に従い行われている行為等について、明らかにし、それらの結果から、地域の文化と環境に配慮した栄養摂取と下痢への対処に関する地域と母親への教育介入研究へと展開することを、アフリカでの調査を容易にする最新技術の導入も試みながら、新しい保健対策研究モデルの構築を最終目標に開始している。平成26年度は、1.調査地域での巡回調査に向けた静脈認証を用いた母親(養育者)の登録と養育中の5歳未満乳幼児登録、2.自宅出産が多く新生児の把握が遅れ、追跡調査が困難となることが多いことから、妊婦の段階でその世帯を把握し、地域保健員による訪問による管理を行うことを目的とした医療施設における妊婦登録に向けての調整とシステムの開発、3.乳幼児の食事摂取状況を把握するための食事調査のパイロット調査とその妥当性の検討、4.調査地域において、主食であるトウモロコシ保存中に発生するカビが産生するアフラトキシンの測定を実施した。アフラトキシンの慢性長期暴露により乳幼児の成長阻害が起きるとされている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ、予定通りに終わっている。
ケニアの地方政府(Kwale County)との調整も順調に進み、実際の調査も開始され、データ収集も始まっている。

Strategy for Future Research Activity

次年度より1.現在実施している、栄養・食事調査のための質問票の妥当性の検討、ならびにタブレットPCを用いた調査のためのシステム開発を終了させ、乳幼児の健康に関する巡回調査を開始する。2.母親の育児・乳幼児ケアに関する人類学的調査の行い、介入プログラムに組み込むための情報を収集する。3.アフラトキシンと小児の成長阻害との関連に関する研究を展開する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 疫学から見たエコヘルス:開発途上国における地域住民登録追跡システムと最新技術2014

    • Author(s)
      金子 聰
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 249 Pages: 557-563

  • [Presentation] ケニア共和国クワレ郡におけるトウモロコシ粉に含まれるアフラトキシン濃度とその保存方法との関連2015

    • Author(s)
      松末 昌士、門司 和彦、Mohamed Karama、Chiristine C Bii、金子聰
    • Organizer
      日本国際保健医療学会 第33回西日本地方会
    • Place of Presentation
      鹿児島純心女子大学 江角記念ホール(鹿児島県・薩摩川内市)
    • Year and Date
      2015-02-28 – 2015-02-28

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi