• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

実世界指向ユビキタス病院情報システムの開発

Research Project

Project/Area Number 25280106
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

黒田 知宏  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10304156)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹村 匡正  兵庫県立大学, 応用情報科学研究科, 准教授 (40362496)
粂 直人  京都大学, 情報学研究科, 特定准教授 (00456881)
岡本 和也  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60565018)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords医療情報 / ユビキタスコンピューティング
Research Abstract

本研究では、実世界(臨床現場)と情報空間(電子カルテ)を統合して、状況に合わせて実世界上に「さりげなく」情報提供を行う、実世界指向ユビキタス医療情報サービスのあり方を明らかにすることを目指している。
当初設定した四つの課題の内、本年度は A)実世界の情報を取得するセンサネットワーク、C) 実世界へ直接的に情報を提示する仕組み、の二つについて開発を行った。
前者では、BluetoothのInquiryプロセスを適切に用いることでローミングと位置計測が可能なセンサネットワーク環境に繋がり、一般的なシリアル通信をサーバ=移動体感で仲介する、Bluetooth Serial Adaptar (BTSA) を開発し、シリンジポンプ装置の情報転送が行えることを確認した。
後者では、上記センサネットワークを用いて得られた位置情報をもとに、看護師が持つ携帯端末に、看護師の目の前の患者に関わる点滴実施情報を提示する環境を試作し、看護師にインタフェースなどに関する評価を受けた。その結果、余りインテリジェントな提示よりも固定的な提示の方が、安全面での効果が高いことなどが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画したとおり、今年度はセンサネットワーク開発と、情報ディスプレイ開発を実施することが出来た。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度は、当初予定通り、今年度開発した試作環境を用いて、状況推定サービスの開発と、これを利用するシナリオについての研究を行い、情報サービスの一つの形を現出することを目指す。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

国際会議の国内開催などにより、旅費の使用が予定よりも少なくなったため。
次年度研究において、実験環境整備のための費用として使用予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Evaluating the Workload Reduction of Automatic Vital Data Transmission2014

    • Author(s)
      Tomohiro Kuroda, Nodoka Nakashima, Mayuko Kaneda, Kikue Sato, Naoki Ohboshi, Ayumu Okada, Kazuya Okamoto, Hiroyuki Yoshihara, Tomoya Akiyama
    • Journal Title

      Advanced Biomedical Engineering

      Volume: 2 Pages: 124-129

    • DOI

      10.14326/abe.2.124

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prototyping Sensor Network System for Automatic Vital Signs Collection -Evaluation of a Location Based Automated Assignment of Measured Vital Signs to Patients-2013

    • Author(s)
      Tomohiro Kuroda, Haruo Noma, Chisako Naito, Masahiro Tada, Hiroe Yamanaka, Tadamasa Takemura, Kazuko Nin, Hiroyuki Yoshihara
    • Journal Title

      Methods of Information in Medicine

      Volume: 52(3) Pages: 239-249

    • DOI

      10.3414/ME12-01-0096

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] BT-APアンテナを利用したセンサネットワークによる病院内ユビキタス環境の構築 -Bluetoothバーコードリーダによるオーダリング照合システム-2013

    • Author(s)
      竹村匡正, 野間春生, 黒田知宏, 多田昌裕, 粂直人, 岡本和也, 疋田智子, 吉原博幸
    • Journal Title

      日本遠隔医療学会雑誌

      Volume: 9(2) Pages: 136-139

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Bluetoothによる位置計測情報を用いた病棟におけるStaff Trajectoryの定量化に関する検討

    • Author(s)
      佐藤菊江, 黒田知宏, 竹村匡正
    • Organizer
      医療情報学会春期学術大会
    • Place of Presentation
      富山
  • [Presentation] Feasibility Assessment of Bluetooth Based Location System for Workflow Analysis of Nursing Staff

    • Author(s)
      Kikue Sato, Tomohiro Kuroda, Tadamasa Takemura, Akitoshi Seiyama
    • Organizer
      Annual Conference of IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • Place of Presentation
      大阪
  • [Presentation] 電子カルテ化後の病院の危険 : 界面を考える

    • Author(s)
      黒田知宏
    • Organizer
      知能情報ファジイ学会 関西支部例会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Invited
  • [Presentation] 情報化社会における医療の姿

    • Author(s)
      黒田知宏
    • Organizer
      日本Mテクノロジー学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Invited
  • [Presentation] Evaluating the Workload Reduction from Automatic Vital Data Transmission.

    • Author(s)
      Tomohiro Kuroda, Nodoka Nakashima, Mayuko Kaneda, Kikue Sato, Naoki Ohboshi, Ayumu Okada, Kazuya Okamoto, Hiroyuki Yoshihara, Tomoya Akiyama
    • Organizer
      生体医工学シンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡
  • [Presentation] isualization of nursing staff's workflow for management with location system.

    • Author(s)
      Kikue Sato, Tomohiro Kuroda, Tadamasa Takemura, Kazuya Okamoto, Akitoshi Seiyama
    • Organizer
      生体医工学シンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡
  • [Presentation] 文脈に応じた情報をPush通知する看護師用モバイル端末システムの開発

    • Author(s)
      中野友裕, 小野瀬直, 佐藤菊江, 疋田智子, 保谷麗子, 岡本和也, 黒田知宏, 大星直樹
    • Organizer
      医療情報学連合大会
    • Place of Presentation
      神戸
  • [Presentation] How AR Reforms Social Medical System?

    • Author(s)
      Tomohiro Kuroda, Yoshihiro Kuroda, Kenta Hori, Naoki Ohboshi
    • Organizer
      International Display Workshops
    • Place of Presentation
      札幌
    • Invited
  • [Presentation] 昔の未来は今も未来 病院は体内へ、医療は日常へ、医療の未来像と技術への期待

    • Author(s)
      黒田知宏
    • Organizer
      日経デジタルヘルス・サミット
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi