2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development and Evaluation of Flip Educational Environment for Competence of Rivise Logical Text
Project/Area Number |
25282060
|
Research Institution | Future University-Hakodate |
Principal Investigator |
椿本 弥生 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授 (40508397)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤田 篤 国立研究開発法人情報通信研究機構, 先進的翻訳技術研究室, 主任研究員 (10402801)
岩倉 裕子 (大塚裕子) 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 特任准教授 (10419038)
Ruthven Stuart 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授 (40278148)
柏野 和佳子 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 音声言語研究領域, 准教授 (50311147)
冨永 敦子 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授 (60571958)
Dominic Bagenda 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授 (90552050)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 論理構成の推敲 / 反転学習 / eラーニング / 修辞構造理論 / ブレンド型学習 / 詳細化アウトライン / アカデミック・ライティング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,「論理構成を推敲する力」の育成と,その育成方法の汎用化である。そのために,(1)学術的文章の産出と推敲の方法を学べるオンライン教材,および(2)学習者の文章の論理構成の情報を自動的に学習者にフィードバックすることで,学習者自身による反復推敲を支援するツールの開発,を行うことである。 これまでは,(1)についてはアカデミック・ライティングに必要な知識・技術の要素をテクニカルライティング等の文献をもとに整理し,eラーニングコンテンツを順次開発してきた。(2)については論理構成タグの開発や詳細化アウトラインの作成要件などを整理し,システム開発のためのデータ収集の準備を進めてきた。今年度は,(1)についてはアカデミック・ライティングの知識と技術に関するeラーニングコンテンツを51本開発し,反転学習型の講義で活用した。また,併せて,eラーニング教材に対応したテキストブックを作成し,コンテンツとともに講義で活用した。(2)については,ツール開発のための学習およびテストデータとして,詳細化アウトライン(アウトラインに論理構成タグを付与したもの)の言語データを71本開発した。それらを用いて,学習者が詳細化アウトラインを入力すると自動的に論理構造を可視化するシステムを開発した。 以上のとおり,最終年度において,本研究の2つの目的を達成することができた。今後は,eラーニングコンテンツの内容を公立はこだて未来大学 情報ライブラリ(図書館)のWebサイトで公開する予定である。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Remarks |
(2)については要認証。
|
Research Products
(6 results)