2015 Fiscal Year Annual Research Report
高等教育機関における障害者の読書アクセシビリティの向上:ICTによる図書館の活用
Project/Area Number |
25282068
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
松原 洋子 立命館大学, 先端総合学術研究科, 教授 (80303006)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松原 聡 東洋大学, 経済学部, 教授 (00173865)
立岩 真也 立命館大学, 先端総合学術研究科, 教授 (30222110)
菊池 尚人 慶應義塾大学, メディアデザイン研究科(日吉), 特任准教授 (30599501)
植村 要 立命館大学, 立命館グローバル・イノベーション研究機構, 研究員 (40737011)
石川 准 静岡県立大学, 国際関係学部, 教授 (60192481)
湯浅 俊彦 立命館大学, 文学部, 教授 (70527788)
常世田 良 立命館大学, 文学部, 教授 (70632272)
山口 翔 名古屋学院大学, 商学部, 講師 (90614123)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | アクセシビリティ / 科学技術社会論 / 高等教育機関 / 図書館 / プリント・ディスアビリティ / 障害学生支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
視覚障害、発達障害、身体障害等により印刷物での読書が困難なプリント・ディスアビリティのある学生・院生の学修・研究支援では、授業で使用する教材だけでなく、図書館資料についてもアクセシブルな形式で提供する必要がある。とりわけ資料のデジタル化とクラウド技術等のICTインフラの活用は、図書館の情報アクセシビリティの向上に不可欠である。今年度は2016年4月の障害者差別解消法施行に向けて、内閣府・文部科学省・国立大学協会および大学等が指針作成に取り組むなかで、大学図書館関係者の間にも、本研究が取り組むプリント・ディスアビリティ支援方法とサービス導入へのロードマップに対する関心が高まった。主な成果は以下の通りである。「I. 障害者と高等教育」:デジタル化の進行に伴う支援の変遷とアクターのコミットメントに関する貴重な記録として、1970年代後半以降の国立大学で学んだ視覚障害者と図書館職員を含む当時の支援者の座談会を注・解題とともに成果報告書に掲載。「II. 障害学生と図書館」:障害者権利条約における高等教育享受の確保と大学図書館におけるプリント・ディスアビリティ支援を関連づけつつ、著作権法第37条第3項の権利制限規定を活用した電子データ提供を行う国立・私立大学図書館の先進事例の検討と国立国会図書館のデータ収集送信サービスの実態把握、およびこれら機関と共同した情報発信。「III.電子書籍とICTによる支援」:地方自治体、公立図書館、電子図書館サービス事業者と共同し、視覚障害等のある利用者の協力を得た電子図書館アクセシビリティの実証実験と成果の公開、スクリーンリーダーを活用したアクセシブルな電子図書館システムの実装。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Remarks |
立命館大学のプロジェクトの一環として本研究を申請し、成果の一部を上記サイトで発信した。
|
Research Products
(47 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 「障害学とは」2015
Author(s)
石川准
Organizer
長野県要約筆記問題研究会
Place of Presentation
県立長野図書館(長野県・長野市)
Year and Date
2015-10-24 – 2015-10-24
Invited
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-