• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

個人世帯の地震災害時生活継続計画の提案とその作成支援に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25282109
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

岡田 成幸  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50125291)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中嶋 唯貴  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60557841)
佐藤 健  東北大学, 学内共同利用施設等, 教授 (90290692)
渡辺 千明  秋田県立大学, 付置研究所, 准教授 (50363742)
小山 真紀 (田原真紀)  岐阜大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (70462942)
豊田 祐輔  立命館大学, 政策科学部, 准教授 (00706616)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords建築構造・材料 / 構造工学・地震工学 / 減災 / 自然災害 / 地震 / 人的被害 / 個人復旧 / 精神的苦痛
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、地震による個人あるいは世帯の生活破壊の予防・減災そして早期回復・復旧を目的とし、予防から復旧までの時系列的自助能力向上のための防災計画をFamily-life Continuity Plan:FCPという概念で新たに提案し、その診断法を提案するものである。
初年度は経済指標(個人の資産)について提案し、個人世帯のライフスパンで災害発生時の資産影響を評価するモデル構築を行い、2年度において第2軸として、災害時における個人(家族)の身体的影響(死傷程度)を評価するモデル構築を行った。本年度はその最終年度に当たり、第3軸として精神的被害の計量及びその回復力のモデル構築を試みた。評価尺度として、精神神経医療部門で用いられている健康尺度k6を援用し、平成26年11月22日発生の長野県北部を震源とする神城断層地震(M6.7、最大震度6弱)で被災した白馬村世帯について被災9カ月後に聞き取り調査を実施し、その間の心理的苦痛状態を時系列で調査した。その結果、心理的苦痛の程度はK6尺度で計量評価することを確認し、かつ極値理論(ガンベル分布)を用いることにより平常時における心理状態の極値として災害時の心理状態を表現することが可能であること導くことができた。さらに時間経過を追うことで、その最大期待値分布が確率分布として求まり、その影響要因として家族内の負傷対象者属性が認知的仲介因子としてストレスに影響していることを確認した。これは被災後の世帯の生活の質(QOL)改善にとり極めて重要な知見と考えられる。
さらに分担者により、第1軸の経済指標を深める観点より、地域の経済復興が個人世帯に与える影響、並びに近年の地域を取り巻く少子高齢化という社会環境が経済復興に与える影響についても論考し、また本研究プロジェクトの成果を防災教育に還元する方途も合わせて検討し、研究を進化させた。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A Participatory Evacuation Map Making Towards Sustainable Urban Heritage Kotagede, Yogyakarta2015

    • Author(s)
      Hizbaron R. Dyah, Sudibyakto, Jati Raditya, Kanegae Kanegae, Toyoda Yusuke
    • Journal Title

      Forum Geografi

      Volume: 29 Pages: 11-22

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 2011年東日本大震災に伴う人間被害の激甚性 既往地震群との対比でみる死者発生の年令等依存性2015

    • Author(s)
      太田裕・小山真紀
    • Journal Title

      日本地震工学会論文集

      Volume: 15 Pages: 11-24

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 震動及び津波の複合災害を想定した人的被害推定手法の提案2016

    • Author(s)
      中嶋唯貴・岡田成幸
    • Organizer
      日本建築学会北海道支部研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2016-06-27
  • [Presentation] 地震破壊シミュレーションによる建物内死者発生推定のための建物ボリュームロス評価法の検討2016

    • Author(s)
      松本将武・岡田成幸・中嶋唯貴
    • Organizer
      日本建築学会北海道支部研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道職業能力開発大学校(小樽市)
    • Year and Date
      2016-06-25
  • [Presentation] 南海トラフ地震を想定した経済的被害の推計方法に関する研究2016

    • Author(s)
      崔明姫、谷口仁士、豊田祐輔、鐘ヶ江秀彦
    • Organizer
      計測自動制御学会
    • Place of Presentation
      大濱信泉記念館(沖縄県石垣市)
    • Year and Date
      2016-03-17
  • [Presentation] リスク・コミュニケーション手法としてのゲーミング・シミュレーション2015

    • Author(s)
      豊田祐輔
    • Organizer
      地域防災基準に関する基本問題研究委員会
    • Place of Presentation
      東濃地震科学研究所(瑞浪市)
    • Year and Date
      2015-12-06
    • Invited
  • [Presentation] 地域に根差した学びを通したマンションの自主防災活動モデル2015

    • Author(s)
      佐藤健
    • Organizer
      日本地震工学会・大会-2015
    • Place of Presentation
      東京大学生産技術研究所(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2015-11-19 – 2015-11-20
  • [Presentation] 札幌市における地震に伴う死者発生危険度の変遷2015

    • Author(s)
      中嶋唯貴・岡田成幸・気仙誠・村口紗也
    • Organizer
      地域安全学会研究発表会
    • Place of Presentation
      静岡県地震防災センター(静岡市)
    • Year and Date
      2015-11-13 – 2015-11-14
  • [Presentation] 家計データに基づく世帯 の復元力に関する研究2015

    • Author(s)
      崔明姫、谷口仁士、豊田祐輔
    • Organizer
      地域安全学会研究発表会
    • Place of Presentation
      静岡県地震防災センター(静岡市)
    • Year and Date
      2015-11-13 – 2015-11-14
  • [Presentation] A Case Study on Action Learning with Problem-Based Learning in Gaming Simulation for Promoting Community Resilience2015

    • Author(s)
      Toyoda Yusuke, Sakai Kohei, and Kanegae Hidehiko
    • Organizer
      9th Action Learning Action Research and 13th Participatory Action Research World Congress
    • Place of Presentation
      George Hotel and Conference Centre, in Centurion (Pretoria): South Africa
    • Year and Date
      2015-11-04 – 2015-11-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 三重県志摩市における住民の災害対策からみたレジリエンス2015

    • Author(s)
      豊田祐輔、崔明姫
    • Organizer
      日本地域学会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山市)
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-12
  • [Presentation] 地震時建物倒壊に伴う人的被害の因果律を踏まえた詳細評価手法 ~建物棟別評価から行政区単位評価まで~2015

    • Author(s)
      岡田成幸・中嶋唯貴
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス(平塚市)
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [Presentation] 古住家の耐力性能評価 ~北海道を例として~2015

    • Author(s)
      気仙誠・岡田成幸・中嶋唯貴
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス(平塚市)
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [Presentation] 被震下室内における負傷危険度に与える生活水準の影響評価2015

    • Author(s)
      高橋遥・岡田成幸・中嶋唯貴
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス(平塚市)
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [Presentation] 地震時人的被害推定高度化のための建物内部空間被災度関数の再構築2015

    • Author(s)
      飯田彬斗・岡田成幸・中嶋唯貴
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス(平塚市)
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [Presentation] A Simulation Analysis on Regional Economic Recovery in Earthquake-Tsunami Disaster -A Case Study of Shima City in the Nankai Trough Earthquake-2015

    • Author(s)
      Mingji Cui, Hitoshi Taniguchi, Yusuke Toyoda and Hidehiko Kanegae
    • Organizer
      the 46th ISAGA conference on "Hybrid Simulation & Gaming in the Network Society
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      2015-07-18
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Simulation and Gaming in the Network Society2016

    • Author(s)
      Mingji Cui, Hitoshi Taniguchi, Yusuke Toyoda and Hidehiko Kanegae
    • Total Pages
      487
    • Publisher
      Springer Science Business Media

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi