• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

健やかな発達を促すエクセルギー・リズム環境-新生児集中治療室からの挑戦

Research Project

Project/Area Number 25282221
Research InstitutionSaitama Medical University

Principal Investigator

小柴 満美子  埼玉医科大学, 医学部, 客員准教授 (90415571)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山内 秀雄  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (10250226)
宿谷 昌則  東京都市大学, 環境学部, 教授 (20179021)
國方 徹也  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (50195468)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords高感受性期 / 発達障がい / 行動計量 / 環境適応発達 / 光環境 / 音環境 / 温熱環境 / 重力環境
Outline of Annual Research Achievements

ヒトの胎児期から高齢期までの全生涯は、環境に適応する生物機能の連続し累積する記憶情報によって、特徴つけることができる可能性がある。複雑な精神や身体の健康状態の推移は、ある年齢の短期的な過去の経験を反映するだけでなく、幼少期に育まれる基礎因子が遺伝子、タンパク、細胞、組織、器官、個体の形成や機能に影響を与えることを、多くの学術報告が支持する。そこで、本研究では、発達を導くよりよい環境を知るために、環境とヒト、そのモデル動物の生体信号を複数種捉え記録するマルチ・センシング技術の開発、および、その信号の包括的分析に基づき、新たな複雑系の環境適応的発達の可視化と理解を目指している。
平成27年度の主要な達成は、新生児集中治療室に入院するヒト胎児期新生児の生理・行動と周囲環境をホームPCで数か月以上同時計測・記録・分析することができる臨床前線で最重視すべき安全性と機能性が担保されたマルチ・レコーダー・スマートネットワーク1号を試作することができたことである。我々の先行研究により特許を取得している行動と体表温や心理機能が分析できる赤外画像情報分析技術等をベースに、児の感覚器に影響を与える光・音・温熱環境値の同時かつ高精度な計測・分析機能を非接触計測システムとして構築し、1-3か月前臨床試験確認を複数回行った結果、順調な記録・分析が達成された。本安全性確認に基づき、埼玉医科大学・治験委員会による審議を経て承認を得た。
また、同技術のさらなるヒト適用・発展を可能とする前臨床的検証に必須の霊長類モデル動物開発を目指した研究成果としては、前年度の乳幼児心身発達における重力環境依存的な行動発達の重要性を提示した研究成果[Behav Brain Res.2015]に基づく、ヒト原始反射を投影する霊長類・原始反射行動モデルの開発を進め、検証を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究は、対象とする胎児期新生児の発達において、留意すべき環境因子を探索し、その同定と根拠を導く分析法を見出すことを、主目的のひとつとしている。本研究計画時に焦点と予想していなかった環境因子、「重力」環境について、ヒト新生児研究およびその投影を探索する霊長類モデル研究を進めるうちに、重視すべき要件として浮上した。ヒト新生児研究では、正期産後の神経発達のマイルストーンとみなされている原始反射行動から随意的行動への移り変わりについて、その要素を、胎児期新生児を対象に分析を続ける内に、重力環境において、早期に前者のみならず、後者も複雑系数理モデルを利用することで示唆された可能性を見出し、このことを報告した[Expert Opin Drug Discov. 2016, Neurosci Biobehav Rev. 2016, CNS Neurol Disord Drug Targets. 2016、こども環境学会2015年福島大会・ポスター優秀発表賞受賞]。重力環境は、地球上に生息する全生物にとり、多大な影響を与える一方、意識する機会が少ない因子であるが、胎内で羊水中に発生する胎児にとっては、臍帯からの母体循環血流循環から肺呼吸に変化するガス環境と共に、出生時に劇的な変化を与える因子となる。本来は正期産時まで触れることのなかった重力環境に早期に暴露される胎児期新生児において、特定の齢期に必要な環境との相互作用を要する神経発達基盤があるならば、本来の発生プログラムから逸脱することへの何らかの補償支援プログラムを開発する必要がある。基礎疾患を伴わない早期産児は、わが国では先進国中、高い人口比率を呈し、自閉症スペクトラムなどの発達障がいとの相関性が示唆されていることから、重力環境に留意する環境相互作用の生物基盤を解明する次なる課題が示唆された。

Strategy for Future Research Activity

新生児集中治療室に入院する胎児期新生児を対象として、治験承認内容に基づく臨床試験を実施する。前項説明の通り、重力環境を考慮した環境と生体が相互作用する発達の様子を捉えるための、包括的な計測・分析ネットワークシステムを開発すべきことを、次の研究課題として見出されたことから、本研究期間を1年延長し、次課題の研究期間に資する試作技術要素を見出す準備を行う。包括計測・分析システムの試作について、これまで高精度化および新生児集中治療の臨床に則した仕様化を図り、医師、看護師、メディカルエンジニアと試作、および、安全性・機能性の確認を行って来たので、臨床試験を実施することにより、同試作システムの最適化を進める。マルチ・センシングによるビッグ・データに基づき、多様な複雑系解析法の探索を行うことで、本技術の改良すべき方向を提示する。また、この技術のさらなる改良、発展を進めるために、重力環境を考慮した環境と生体が相互作用する発達を、前臨床的に検討を行うことができる、霊長類モデルを開発する。学会および論文発表活動を進め、国内外の評価を受けて、開発要件の提示を行う。

Causes of Carryover

新生児集中治療室(NICU)の新生児の健やかな発達を定量再現的に評価する方法、および、同法に基づいて新生児の発達を支援する環境の要素、その基盤について、霊長類モデルによる前臨床評価を深めた結果、有用と思われる多量の情報が得られた。その分析を探索的に進め、論文報告を行うと共に、霊長類における、さらなる発達を追跡する実験および解析と、同前臨床評価を投影するNICU新生児計測系の改良、計測と分析、論文報告を行う必要性が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

新生児集中治療室に入院する新生児を対象として、治験委員会の承認事項を遵守する臨床研究、および、霊長類コモン・マーモセットの前臨床評価系を、それぞれ平行し、定量再現的に評価する方法、および、同法に基づいて新生児の発達を支援する環境の要素、その基盤について、前臨床評価・分析を深める。長期計測に伴う多量の情報に対する、分析技術を探索的に進める。論文報告、学会発表を行う。霊長類における、さらなる発達を追跡する実験および解析と、同前臨床評価を投影するNICU新生児計測系の改良、計測と分析を予定する。

  • Research Products

    (37 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (19 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 15 results,  Acknowledgement Compliant: 9 results,  Open Access: 7 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Book (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Renne University(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      Renne University
    • # of Other Institutions
      1
  • [Int'l Joint Research] ZENREI Institute/Tulane University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ZENREI Institute/Tulane University
    • # of Other Institutions
      2
  • [Journal Article] Improving treatment of neurodevelopmental disorders: recommendations based on preclinical studies.2016

    • Author(s)
      Homberg JR, Kyzar EJ, Stewart AM, Nguyen M, Poudel MK, Echevarria DJ, Collier AD, Gaikwad S, Klimenko VM, Norton W, Pittman J, Nakamura S, Koshiba M, Yamanouchi H, Apryatin SA, Scattoni ML, Diamond DM, Ullmann JF, Parker MO, Brown RE, Song C, Kalueff AV
    • Journal Title

      Expert Opin Drug Discov

      Volume: 11 Pages: 11-25

    • DOI

      10.1517/17460441.2016.1115834

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Understanding autism and other neurodevelopmental disorders through experimental translational neurobehavioral models.2016

    • Author(s)
      Homberg JR, Kyzar EJ, Nguyen M, Norton WH, Pittman J, Poudel MK, Gaikwad S, Nakamura S, Koshiba M, Yamanouchi H, Scattoni ML, Ullman JF, Diamond DM, Kaluyeva AA, Parker MO, Klimenko VM, Apryatin SA, Brown RE, Song C, Gainetdinov RR, Gottesman II, Kalueff AV
    • Journal Title

      Neurosci Biobehav Rev

      Volume: 65 Pages: 292-312

    • DOI

      10.1016/j.neubiorev.2016.03.013

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Psycho-Cognitive Intervention for ASD from Cross-Species Behavioral Analyses of Infants, Chicks and Common Marmosets.2016

    • Author(s)
      Koshiba M, Karino G, Mimura K, Nakamura S, Yui K, Kunikata T, Yamanouchi H
    • Journal Title

      CNS & Neurol Disorders - Drug Targets

      Volume: 15(5) Pages: 578-586

    • DOI

      10.2174/1871527315666160413121613

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Reply to the letter: "The diagnostic value of MRI in pediatric chronic inflammatory demyelinating polyradiculoneuropathy"2016

    • Author(s)
      3.Abe Y, Terashima H, Hoshino H, Sassa K, Sakai T, Ohtake A, Kubota M, Yamanouchi H.
    • Journal Title

      Brain Dev.

      Volume: 38(1) Pages: 174

    • DOI

      10.1684/epd.2015.0761.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Susceptible period of socio-emotional development affected by constant exposure to daylight.2015

    • Author(s)
      Mamiko Koshiba , Aya Senoo, Genta Karino, Shinpei Ozawa, Koki Mmimura, Ikuko Tanaka, Yoshiko Honda, Setsuo Usui, Tohru Kodama, Shun Nakamura, Tetsuya Kunikata, Hideo Yamanouchi,,Hironobu Tokuno
    • Journal Title

      Neuroscience Research

      Volume: - Pages: 9391-9398

    • DOI

      doi: 10.1016/j.neures.2014.09.011

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Timing of changes from a primitive reflex to a voluntary behavior in infancy as a potential predictor of socio-psychological and physical development during juvenile stages among common marmosets.2015

    • Author(s)
      Genta Karino, Takayuki Murakoshi, Shun Nakamura, Tetsuya Kunikata, Hideo Yamanouchi, Mamiko Koshiba
    • Journal Title

      Journal of King Saud University - Science

      Volume: 27(3) Pages: 260–270

    • DOI

      10.1016/j.jksus.2015.03.005

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Common marmosets’ developing generation specific peer social experiences might affect their adult bodyweight adaptation to climate.2015

    • Author(s)
      Genta Karino, , Wakako Tsugawa, Koji Sode, Takayuki Murakoshiz, Tetsuya Kunikata, Hideo Yamanouchi, Mamiko Koshiba
    • Journal Title

      Stress, Brain & Behavior

      Volume: 3 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Motion Estimation of Deformable Target over Infrared Camera Video in Coarse Resolution with Possible Frame-Out of Target by particle Filter2015

    • Author(s)
      Norikzu Ikoma, Mamiko Koshiba
    • Journal Title

      IEEE, Control Conference (ASCC) 10th Asian

      Volume: - Pages: 1-6

    • DOI

      10.1109/ASCC.2015.7244777

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 生体-環境センシングに基づくエクセルギー 消費評価と快適環境制御アルゴリズム開発2015

    • Author(s)
      中村俊, 那須智子, 小柴満美子, 宿谷昌則, 小川尚志
    • Journal Title

      電気学会研究会資料IEE Japan, / 知覚情報研究会

      Volume: - Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Age-dependent signal density of diffusion kurtosis imaging (DKI) of healthy volunteers' brains at left-right hemispheric level analyses. Radiology Society of North America2015

    • Author(s)
      Mamiko Koshiba, Takako Aoki, Hayato Sakurai, Hiroko Kakei, Naomi Hotta, Mamoru Niitsu, Tetsuya Kunikata, Hideo Yamanouchi
    • Journal Title

      Radiology Society of North America,

      Volume: - Pages: 1-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 精神生物学的霊長類研究のための行動計量システム:社会や物理環境と運動・発声・体表温の多変量解析分析とリズム2015

    • Author(s)
      小柴満美子
    • Journal Title

      日本実験動物協会誌, Labio21

      Volume: 61 Pages: 31-35

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Connective thinking on building envelope – Human body exergy analysis2015

    • Author(s)
      Mateja Dovjak, Masanori Shukuya, and Ales Krainer
    • Journal Title

      International Journal of Heat and Mass Transfer

      Volume: 90 Pages: .1015-1025

    • DOI

      10.1016/j.ijheatmasstransfer.2015.07.021

    • Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] An Overview of the Cyclic Process from Sensation to Adaptive Behaviour2015

    • Author(s)
      宿谷昌則
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: - Pages: 467-470

  • [Journal Article] Generalized seizure with falling and unresponsive staring provoked by somatosensory stimulation: a video-EEG study.2015

    • Author(s)
      Suzuki S, Sassa K, Abe Y, Yamanouchi H.
    • Journal Title

      Epileptic Disorders

      Volume: 17(3) Pages: 336-339.

    • DOI

      10.1684/epd.2015.0761.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characteristic MRI features of chronic inflammatory demyelinating polyradiculoneuropathy.2015

    • Author(s)
      4.Abe Y, Terashima H, Hoshino H, Sassa K, Sakai T, Ohtake A, Kubota M, Yamanouchi H.
    • Journal Title

      Brain Dev.

      Volume: 37(9) Pages: 894-896

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2015.01.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Survey of delivery room resuscitation practices at tertiary perinatal centers in Japan2015

    • Author(s)
      Shigeharu Hosono, Masanori Tamura,Tetsuya Kunikata, Masaki Wada, Isao Kusakawa, Satoshi Ibara
    • Journal Title

      Pediatrics International

      Volume: 57(2) Pages: 258-262

    • DOI

      10.1111/ped.12496.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 我が国の超早産児に対する黄疸管理と治療の現状2015

    • Author(s)
      森岡一朗, 中村肇, 香田翼, 横田知之, 岡田仁, 片山義規, 國方徹也, 近藤昌敏, 中村信, 細野茂春, 安田真之, 横山直樹, 和田浩, 伊藤進, 船戸正久, 山内芳忠, 李容桂, 米谷昌彦
    • Journal Title

      日本新生児成育医学会雑誌

      Volume: 57(2) Pages: 95-100

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 早発溶血性黄疸の鑑別に、遺伝性球状赤血球症を忘れるべからず2015

    • Author(s)
      國方徹也
    • Journal Title

      周産期医学

      Volume: 45 Pages: 795-796

  • [Journal Article] 早発黄疸は経皮黄疸計で評価するべからず2015

    • Author(s)
      國方徹也
    • Journal Title

      周産期医学

      Volume: 45 Pages: 777-778

  • [Presentation] 小児期発症のてんかん症例に対するレベチラセタム及びラモトリギンの単剤・併用療法に関する検討.2015

    • Author(s)
      阿部 裕一, 颯佐 かおり, 山内 秀雄.
    • Organizer
      第49回日本てんかん学会学術集会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール (長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-10-30 – 2015-10-31
  • [Presentation] tonic spasms時に脱力する筋電図を認めた点頭てんかんの1例.2015

    • Author(s)
      颯佐 かおり(埼玉医科大学 小児科), 阿部 裕一, 山内 秀雄.
    • Organizer
      第49回日本てんかん学会学術集会
    • Place of Presentation
      長崎 ブリックホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-10-30 – 2015-10-31
  • [Presentation] 非鎮静下撮影による新生児・脳MRI撮像法(T1、T2強調およびFA-map画像).2015

    • Author(s)
      櫻井 隼人, 筧 紘子, 戸田 紘一, 山内 秀雄, 國方 徹也.
    • Organizer
      第60回日本新生児成育医学会
    • Place of Presentation
      岩手県民情報センター(岩手県盛岡市).
    • Year and Date
      2015-10-23 – 2015-10-25
  • [Presentation] Multivariate consideration with social, thermal ambient and bio-molecular interactions suggested new developmental models between common marmosets and humans.2015

    • Author(s)
      Mamiko Koshiba, Genta Karino, Koki Mimura, Masanori Shukuya, Takayuki Murakoshi, Shun Nakamura, Tetsuya Kunikata, Hideo Yamanouchi
    • Organizer
      58th Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry Proceedings
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ(埼玉県大宮市)
    • Year and Date
      2015-09-17 – 2015-09-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Bio-Climatic Approach to Environmental Design for Human Well-Being: What we have learned from human-body exergy research2015

    • Author(s)
      Masanori Shukuya, Mamiko Koshiba, Hideo Yamanouchi, Hideo Yamanouchi, Tetsuya Kunikata
    • Organizer
      35th Annual Meeting ofthe Japan Neuroscience Society
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-07-30 – 2015-07-30
    • Invited
  • [Presentation] Common marmosets develop generation-specific peer social experiences that may affect their adult body weight adaptation to climate2015

    • Author(s)
      Genta Karino, Masanori Shukuya, Shun Nakamura, Tetsuya Kunikata, Hideo Yamanouchi, Mamiko Koshiba
    • Organizer
      6th Regional “Stress and Behavior” ISBS Conference
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-07-26 – 2015-07-26
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Asystematic review of neonatal stress on brain of high risk newborn.2015

    • Author(s)
      Hideo Yamanouchi, Mamiko Koshiba
    • Organizer
      6th Regional “Stress and Behavior” ISBS Conference
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-07-26 – 2015-07-26
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Reducing fatigue of operators by peripheral visual inspection methods2015

    • Author(s)
      Akira Ishii, Akio Sasaki, Mamiko Koshiba
    • Organizer
      6th Regional “Stress and Behavior” ISBS Conference
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-07-26 – 2015-07-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 小児急性脳症の脳低温療法を施行した8例の後方視的検討.2015

    • Author(s)
      颯佐 かおり, 南川 優輝, 阿部 裕一, 山内 秀雄.
    • Organizer
      第57回日本小児神経学会
    • Place of Presentation
      大阪リーガロイヤルホテル(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-05-28 – 2015-05-30
  • [Presentation] 結節性硬化症の治療 これまでとこれから.2015

    • Author(s)
      山内 秀雄.
    • Organizer
      第57回日本小児神経学会
    • Place of Presentation
      大阪リーガロイヤルホテル(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-05-28 – 2015-05-30
  • [Presentation] 急性脳症の経過中に中枢性尿崩症(CDI)と中枢性塩喪失症候群(CSWS)を合併した幼児の1例2015

    • Author(s)
      南川 優輝, 阿部 裕一, 颯佐 かおり, 古賀 健史, 山内 秀雄.
    • Organizer
      第57回日本小児神経学会
    • Place of Presentation
      大阪リーガロイヤルホテル(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-05-28 – 2015-05-30
  • [Presentation] MRI共同提言の実現に向けて Sedation Essence in Children Under Regulated Environmentコース2015

    • Author(s)
      4.山中 岳, 井上 信明, 久我 修二, 草川 功, 阪井 裕一, 山内 秀雄, 日本小児科学会医療安全委員会.
    • Organizer
      第57回日本小児神経学会
    • Place of Presentation
      大阪リーガロイヤルホテル(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-05-28 – 2015-05-30
  • [Presentation] MRI検査のための鎮静に関する実態調査.2015

    • Author(s)
      三牧 正和, 山中 岳, 是松 聖悟, 山内 秀雄、日本小児神経学会医療安全委員会.
    • Organizer
      第57回日本小児神経学会
    • Place of Presentation
      大阪リーガロイヤルホテル(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-05-28 – 2015-05-30
  • [Presentation] 宇宙時代に向けた こどもの心身発達を導く「重力」環境の動機創生への寄与-ヒト、サルの比較生物学的再考2015

    • Author(s)
      小柴満美子、狩野源太、村越隆之、中村俊、筧紘子、國方徹也、山内秀雄
    • Organizer
      こども環境学会
    • Place of Presentation
      福島大学(福島県福島市)
    • Year and Date
      2015-04-26 – 2015-04-26
  • [Book] Toxicity Predicted through Multimodal Sensing Systems and Algorithms -Neuropsychological Toxicity in Stress Predicted through a Primate Model, Common Marmoset (Callithrix Jacchus) of Dietary Therapy with Novel Multimodal Sensing Systems and Algorithms in ‘Toxicology: the past, present and future of basic, clinical, and forensic toxicity’2015

    • Author(s)
      Mamiko Koshiba
    • Total Pages
      20
    • Publisher
      Nova Science Publishers, Inc., Series: New Developments in Medical Research, ebook Pages
  • [Funded Workshop] 6th Regional “Stress and Behavior” ISBS Conference2015

    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-07-26 – 2015-07-26

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi