• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Effectiveness of Religious Care for Loss and Greif and Care Provider Training

Research Project

Project/Area Number 25284015
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

谷山 洋三  東北大学, 文学研究科, 准教授 (10368376)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 得丸 定子  上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授 (00293267)
鈴木 岩弓  東北大学, 文学研究科, 教授 (50154521)
BECKER CARL.B  京都大学, 学内共同利用施設等, 教授 (60243078)
奥井 一幾  神戸松蔭女子学院大学, 人間科学部, 講師 (90755969)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords臨床宗教師 / 宗教的ケア / スピリチュアルケア / グリーフケア / ストレス軽減
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度にパイロット研究として大学生を対象にした経文聴取実験を行った。51日間の金魚飼育(愛着形成)の後、金魚の死を告知し(実際には生きている)、実験群には読経を聴取してもらい、対照群には室内で静かに過ごしてもらった。自覚ストレス(JPSS)、多次元共感尺度(MES)、不安尺度(STAI)、悲嘆尺度といった心理尺度と、s-IgA、α-AMYの生化学指標により、喪失体験前後の変化を測定した結果、生化学指標に有意差、ないし有意傾向が確認された。その成果は本年度、『仏教看護・ビハーラ』11号所収の論文として発表した。世界初の成果である。
このパイロット研究の課題を精査・修正し、本年度には、実際にペットロス(イヌ、ネコなど)を経験した市民を対象に同様のプランで実験を行った。ストレッサーはパイロットのような擬似的なものではなく、動画によってペットとの別れを想起してもらった。その想起後に2群に分かれて、実験群には読経聴取、対照群は静座してもらった。その結果、統計的に申し分ない水準で実験効果が明示された。日本ホスピス在宅ケア研究会久留米大会で発表しているが、そのレスポンスを受けて再分析・再検討中である。
このように、読経を「聴取する」という簡便な方法により、悲嘆ストレスが軽減されるということが客観的データによって実証できた。ただし、読経の文化的要素や音楽的要素など、その要因については明らかになっておらず、今後の研究の進展が期待される。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (28 results)

All 2017 2016

All Journal Article (13 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 地域連携における臨床宗教師の意義2017

    • Author(s)
      谷山洋三
    • Journal Title

      日本統合医療学会誌

      Volume: 10(1) Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 新人看護師の職場適応への過程―5年目看護師の語りの分析2017

    • Author(s)
      中嶋文子、赤澤千春、近藤恵、ベッカー・カール
    • Journal Title

      椙山女学園大学看護学研究

      Volume: 9 Pages: 1-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 第11回年次大会 入棺体験2016

    • Author(s)
      谷山洋三・森田敬史
    • Journal Title

      仏教看護・ビハーラ

      Volume: 11 Pages: 93-99

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Chaplains and Listening: A Buddhist Perspective2016

    • Author(s)
      Yozo TANIYAMA
    • Journal Title

      Dharma World: For Living Buddhism and Interfaith Dialogue

      Volume: 43 Pages: 14-17

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] スピリチュアルに生きる意味2016

    • Author(s)
      カール・ベッカー
    • Journal Title

      楽園

      Volume: 64 Pages: 7-13

  • [Journal Article] 臨床宗教師の可能性2016

    • Author(s)
      谷山洋三
    • Journal Title

      日本佛教学会年報

      Volume: 81 Pages: 123-143

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 経文聴取による喪失悲嘆ストレスのケア2016

    • Author(s)
      谷山洋三・得丸定子・奥井一幾・今井洋介・森田敬史・郷堀ヨゼフ・カール・ベッカー・高橋原・鈴木岩弓
    • Journal Title

      仏教看護・ビハーラ

      Volume: 11 Pages: 151-165

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 見えないものを感じ取る力2016

    • Author(s)
      カール・ベッカー
    • Journal Title

      楽園

      Volume: 66 Pages: 8-13

  • [Journal Article] 終末期に対する早期支援2016

    • Author(s)
      冲永隆子、カール・ベッカー
    • Journal Title

      こころの未来

      Volume: 16 Pages: 52

  • [Journal Article] 出生をめぐる医療と倫理2016

    • Author(s)
      赤塚京子、カール・ベッカー
    • Journal Title

      こころの未来

      Volume: 16 Pages: 53

  • [Journal Article] がん患者の看取りにおける仏教的行為様式と場のはたらき~ビハーラ病棟のエトスとトポスのダイナミズム~2016

    • Author(s)
      中原登世子・森田敬史・石村和美・板野武司・小野充一
    • Journal Title

      仏教看護・ビハーラ

      Volume: 11 Pages: 126-150

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 医療現場に布置された“臨床宗教師”~仏教者を対象にした調査からみえてきたもの~2016

    • Author(s)
      森田敬史
    • Journal Title

      東北宗教学

      Volume: 12 Pages: 45-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学校での動物飼育授業における児童の心情変化2016

    • Author(s)
      石川みどり・小野塚知美・良波祥吾・奥井一幾・得丸定子
    • Journal Title

      上越教育大学研究紀要

      Volume: 35(1) Pages: 239-255

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 読経により悲嘆は緩和されるのか? 心理尺度と生化学指標による実証2017

    • Author(s)
      谷山洋三・奥井一幾・得丸定子
    • Organizer
      第24回日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会in久留米
    • Place of Presentation
      久留米シティプラザ
    • Year and Date
      2017-02-04
  • [Presentation] 臨床宗教師との連携によるグリーフケア~カフェデモンクでの『いのちのケア』を通して~2017

    • Author(s)
      遠山マリナ・谷山洋三・隠一哉・野々目月泉・田中至道・沼口諭
    • Organizer
      第24回日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会in久留米
    • Place of Presentation
      久留米シティプラザ
    • Year and Date
      2017-02-04
  • [Presentation] 地域で『いのちのケア』に取り組む臨床宗教師~カフェデモンクでの活動を通して~2017

    • Author(s)
      田中至道・谷山洋三・隠一哉・野々目月泉・沼口諭
    • Organizer
      第24回日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会in久留米
    • Place of Presentation
      久留米シティプラザ
    • Year and Date
      2017-02-04
  • [Presentation] 地域医療における臨床宗教師との連携における未来医療の可能性2016

    • Author(s)
      谷山洋三
    • Organizer
      第20回日本統合医療学会
    • Place of Presentation
      東北大学医学部
    • Year and Date
      2016-12-25
  • [Presentation] P4C(Philosophy for Children)を用いた「いのちの授業」―「ブラックジャック」を教材として―2016

    • Author(s)
      得丸定子・奥井一幾・郷堀ヨゼフ
    • Organizer
      第40回日本死の臨床研究会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2016-10-09
  • [Presentation] 経文聴取は喪失悲嘆ストレスを低減しうるか2016

    • Author(s)
      今井洋介・高橋原・谷山洋三・鈴木岩弓・得丸定子・奥井一幾・森田敬史・郷堀ヨゼフ・カール・ベッカ―
    • Organizer
      第29回日本サイコオンコロジー学会総会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2016-09-23
  • [Presentation] スピリチュアルケアから宗教的ケアへ2016

    • Author(s)
      谷山洋三
    • Organizer
      日本宗教学会第75回学術大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2016-09-11
  • [Presentation] 宗教的ケアとしての読経効果とその応用2016

    • Author(s)
      谷山洋三、奥井一幾、森田敬史、今井洋介、高橋原
    • Organizer
      日本宗教学会第75回学術大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2016-09-11
  • [Presentation] 入棺体験による死生観への影響2016

    • Author(s)
      谷山洋三、奥井一幾、得丸定子、カール・ベッカー、今井洋介、高橋原、森田敬史、鈴木岩弓
    • Organizer
      仏教看護・ビハーラ学会第12回年次大会
    • Place of Presentation
      西本願寺聞法会館(京都市)
    • Year and Date
      2016-08-28
  • [Presentation] 「Cafeビハーラ」がもたらしたもの~互いにケアし合う関係の発見~」2016

    • Author(s)
      石村和美・森田敬史・丸山絹代
    • Organizer
      仏教看護・ビハーラ学会第12回年次大会
    • Place of Presentation
      西本願寺聞法会館(京都市)
    • Year and Date
      2016-08-28
  • [Presentation] 飼育から出荷に及ぶ動物飼育授業再考2016

    • Author(s)
      奥井一幾
    • Organizer
      第2回異分野交流会(ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ獲得に関する研究報告会)
    • Place of Presentation
      奈良女子大学
    • Year and Date
      2016-08-06
  • [Presentation] ノンフォーマル教育と家庭科教育との関連についての一考察2016

    • Author(s)
      奥井一幾・得丸定子
    • Organizer
      日本家庭科教育学会第59回大会
    • Place of Presentation
      新潟朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2016-07-10
  • [Presentation] Interfaith Chaplaincy Movement Triggered by the 2011 Earthquake2016

    • Author(s)
      Yozo TANIYAMA
    • Organizer
      Changing Practice of Health and Family in Japan
    • Place of Presentation
      The Chinese University of Hong Kong, Hong Kong, China
    • Year and Date
      2016-06-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 学校・地域間連携に関する住民と保護者の意識調査―3校区間の比較検討から―2016

    • Author(s)
      奥井一幾・得丸定子
    • Organizer
      日本家政学会第68回大会
    • Place of Presentation
      金城学院大学
    • Year and Date
      2016-05-28
  • [Book] 『こころ学への挑戦』所収、カール・ベッカー分担「こころ学を考える」2016

    • Author(s)
      吉川左紀子ほか(編著)
    • Total Pages
      272(129-166)
    • Publisher
      創元社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi