2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25284114
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
金井 光太朗 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (40143523)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 茂 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (10162950)
千葉 敏之 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20345242)
吉田 ゆり子 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (50196888)
青山 亨 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (90274810)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 世界史教育 / 地域研究 / 歴史教育 / 高大接続 / 国際理解教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究プロジェクトは、高等学校における地理歴史科目の「世界史」に焦点を当て、歴史教育を活性化させる方策を探ろうとした。その際、とくに東京外国語大学における地域研究の研究・教育実践を生かした、新しい「世界史」教育のあり方を探求するするととめに、国際理解教育の観点から、「世界史」と「日本史」を接続した歴史教育の方法の検討をめざした。具体的には、(1)「地域研究」と「世界史」を接続させる方法論、(2)国際理解教育の視点からの「世界史」と「日本史」の接続、(3)多角的な視点からの「世界史」教育の見直し、の3点についての専門分科会を組織し、共同で研究に取り組んだ。 (1)については、引き続き各種のアンケート調査を実施して、高校における「世界史」教育の現状と「世界史」教育をめぐる教員側と学生側の意識の把握に努めるとともに、3年間の調査結果の取りまとめを行った。調査結果の一部は、東京外国語大学海外事情研究所主催「夏期世界史セミナー」のほか、日本西洋史学会大会などで口頭発表したほか、最終報告書に取りまとめた。また、高校「世界史」の学習内容をふまえた大学1、2年生向け授業の方法を検討し、成果の一部を学会誌などに発表した。(2)については、各分担者の専門を生かした「日本史」と「世界史」を接続するトピックを設定し、高等学校の授業で利用できるモデル授業を考案する一方、現地調査、歴史教科書等を通じた海外における世界史教育の現状把握と歴史教育における国際交流に努めた。(3)については、各分担者・連携研究者の専門の地域の視点を生かして、高校「世界史」の内容を分析し、授業例を検討した。東南アジア史学会で取りまとめられた東南アジア史についての歴史用語の整理を利用した授業モデルなどを考案した。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(37 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Arte cristiano en el Toledo reconquistado2015
Author(s)
Junko KUME
Organizer
Seminario de Posgrado “El taller del historiadores: el abordaje de fuentes medievales”
Place of Presentation
Universidad Nacional de Mar del Plata (Argentina)
Year and Date
2015-04-15 – 2015-04-15
Int'l Joint Research / Invited
-
-
[Book] 神々の時代2016
Author(s)
ホアン・ミン・トゥオン(原作)、今井昭夫(訳)
Total Pages
570
Publisher
東京外国語大学出版会
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-