• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

東南アジア史における絶対年代と相対年代の統合に関する研究:7-10世紀を中心に

Research Project

Project/Area Number 25284140
Research InstitutionMomoyama Gakuin University

Principal Investigator

深見 純生  桃山学院大学, 国際教養学部, 教授 (40144555)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原田 あゆみ  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, その他部局等, 研究員 (20416556)
向井 亙  金沢大学, 学内共同利用施設等, 研究員 (30625108)
田畑 幸嗣  早稲田大学, 文学学術院, 准教授 (60513546)
佐藤 桂  独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, その他部局等, 研究員 (80454198)
青山 亨  東京外国語大学, その他部局等, 教授 (90274810)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords東洋史 / 考古学 / 美術史 / 建築史 / 東南アジア
Outline of Annual Research Achievements

全員が関わる活動としては3回の研究会合と現地合同調査1回を行い、その他各人個別の研究活動を実施した。
研究会合は8月に2泊3日、11月に1泊2日、3月に3泊4日で行い、当初予定どおり密度の濃い報告発表と検討を行うことができた。その一部は一般公開あるいは隣接分野の研究プロジェクトとの共同開催とし、外部への発信の一助とした。3回の研究会合で総数20を越える研究報告が提出され議論を行った。
現地合同調査は9月に約2週間ベトナム中部と南部の遺跡および博物館を調査した。チャンパーの主要遺跡をほぼ網羅的に訪問したほか一部遺跡では発掘現場を見学し説明を受けることができた。主眼とするチャンパーの遺跡だけでなく、南部のオケオやカッティエンなど関連のある重要遺跡を調査することができた。考古班はベトナムのみならずカンボジア、タイでも調査を行った。
東南アジア古代史(7~10世紀)の多分野横断的な年表の作成にむけて、基礎的な資料を多数蓄積すると同時に、年表の具体化のための課題の摘出などの議論を積み重ねてきた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記概要に示したとおり、20点を越える研究報告があった(これには単なる実務的報告や打ち合わせは含まない)。これらの報告とそれに対する議論をとおして、メンバー間の共通理解が深まっている。すなわち、文献史学、刻文学、考古学、美術史学、建築史学の各分野がそれぞれ独自に蓄積してきた研究成果を共有し合うための枠組みの形成が進んでいると評価できる。このように異分野の資料や研究の状況、方法論についての相互理解が進むことは、この科研が目的とする多分野横断的な編年の研究にとっての前提が形成されつつあると評価できる。
今年度の合同現地調査ではメンバー自身の発掘現場を訪れることができなかったが、ベトナム中部において重要な知見を獲得している発掘現場を訪れることができ現場において責任者から説明を受けることができた。現地調査ではまた刊行物に基づいて研究してきた刻文史料を現地においてあるいは博物館において、原史料たる刻文それ自体を調査することができた。そのほかベトナムではまた沈船から引き上げられた陶磁器などの資料を調査する機会があった。
このように研究活動は活発に進展している一方で、この科研の最終成果物となるはずの年表の具体的な姿、つまり年表の構成に関して、活発な議論と検討は行っているものの、いまだ明確な方向性は確定せず、これは次年度の喫緊の課題として残っている。
タイにおいて予定していた考古学発掘は現地の政治的動向と社会不安を勘案して、また分担者の一時的体調不良のため未実施におわった。

Strategy for Future Research Activity

メンバー各人の調査研究を継続するとともに、今年度も2泊3日程度の研究会合を3回ないし4回行い(6月、8月、11月、3月)、現地合同調査は9月にジャワ島中部と東部で行うこととする。
研究会合においては最終的成果物としての年表の作成に重点を置く。そのために、これまで蓄積してきた豊富な基礎データからの重要事項の摘出につとめる。重要事項の多分野横断的な編成を成功させるには何が必要かもよく検討する必要がある。あわせて異分野間の齟齬の摘出を続け、その溝を埋めるには何が必要かの検討も続ける。
最終的成果物としては電子版の年表と基礎データを今後の利用が便利な形でまとめることと同時に各人の研究成果を紙版の報告書にまとめることとしたい。この報告書には研究協力者やその他の研究会合参加者などにも参加を呼びかける。

Causes of Carryover

研究分担者の研究計画遂行に若干の変更が生じたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の研究活動遂行のなかで調整する予定。

  • Research Products

    (33 results)

All 2015 2014

All Journal Article (8 results) Presentation (21 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 15世紀のマジャパヒト2015

    • Author(s)
      深見純生
    • Journal Title

      昭和女子大学国際文科研究所紀要

      Volume: 21 Pages: 43-57

  • [Journal Article] 翻訳 ババッド・タナ・ジャウィ(7) 第5部 ババッド・マタラム 12015

    • Author(s)
      深見純生
    • Journal Title

      人間文化研究

      Volume: 2 Pages: 461-491

  • [Journal Article] 翻訳 プルボチョロコ著『古典ジャワ文学史入門』(1) 増井美佳共訳2015

    • Author(s)
      青山 亨
    • Journal Title

      東外大東南アジア学

      Volume: 20 Pages: 79-118

  • [Journal Article] 「世界遺産」の旗のもとに: カンボジア、アンコール遺跡を巡る幾つかの言説2015

    • Author(s)
      田畑幸嗣
    • Journal Title

      史観

      Volume: 172 Pages: 104-116

  • [Journal Article] Preliminary Report of the Excavation of the Veal Svay Kiln in Cambodia: Feb 2013-Dec20132015

    • Author(s)
      Yukitsugu TABATA, Yuni SATO, SOK Keo Sovannara, Hiroshi SUGIYAMA
    • Journal Title

      Bulletin of the Geaduate Division of Letters, Arts and Sciences of Waseda University

      Volume: 60-4 Pages: 57-68

  • [Journal Article] ジャワにおける天変地異と王の神格化2014

    • Author(s)
      深見純生
    • Journal Title

      桃山学院大学総合研究所紀要

      Volume: 40-1 Pages: 81-100

  • [Journal Article] 翻訳 ババッド・タナ・ジャウィ(6) 第5部 ババッド・パジャン 32014

    • Author(s)
      深見純生
    • Journal Title

      人間文化研究

      Volume: 1 Pages: 161-185

  • [Journal Article] 書評 「菅原由美『オランダ植民地体制下ジャワにおける宗教運動―写本に見る19世紀インドネシアのイスラーム潮流』(大阪大学出版会, 2013, viii+336p.)2014

    • Author(s)
      青山 亨
    • Journal Title

      東南アジア研究

      Volume: 52-1 Pages: 116-121

  • [Presentation] クメール古代都市サンボー・プレイ・クック遺跡群の都城区における基礎調査2015

    • Author(s)
      菅澤由希・下田一太・田畑幸嗣
    • Organizer
      東南アジア考古学会例会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] 年表に関する考古班報告2015

    • Author(s)
      田畑幸嗣
    • Organizer
      東南アジア古代史科研第7回研究会合
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-16
  • [Presentation] マイナマティの博物館2015

    • Author(s)
      肥塚隆
    • Organizer
      東南アジア古代史科研第7回研究会合
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-16
  • [Presentation] ケーサリヤー遺跡2015

    • Author(s)
      肥塚隆
    • Organizer
      東南アジア古代史科研第7回研究会合
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-16
  • [Presentation] 年表に関する刻文班報告2015

    • Author(s)
      青山亨
    • Organizer
      東南アジア古代史科研第7回研究会合
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-15
  • [Presentation] ドヴァーラヴァティー美術と年表(試作)2015

    • Author(s)
      原田あゆみ
    • Organizer
      東南アジア古代史科研第7回研究会合
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-15
  • [Presentation] マイナマティの遺跡2015

    • Author(s)
      肥塚隆
    • Organizer
      東南アジア古代史科研第7回研究会合
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-15
  • [Presentation] 『新唐書』瞻博伝の怪2015

    • Author(s)
      深見純生
    • Organizer
      東南アジア古代史科研第7回研究会合
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-14
  • [Presentation] イーシャーナプラ(サンボー・プレイ・クック)の発掘調査成果報告2015

    • Author(s)
      田畑幸嗣
    • Organizer
      東南アジア古代史科研第7回研究会合
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-14
  • [Presentation] Technical Aspects of Khmer Ash-glazed Stoneware in Angkor Region2014

    • Author(s)
      Yukitsugu TABATA
    • Organizer
      5th Annual Conference on Special Topics in Khmer Studies: People, Pots and Places: New Research on Ceramics in Cambodia
    • Place of Presentation
      APSARA Conference Hall, Siem Reap, Cambodia
    • Year and Date
      2014-12-06
  • [Presentation] 『ババッド・タナ・ジャウィ』におけるムラピ山 その22014

    • Author(s)
      深見純生
    • Organizer
      ジャワ語テキストにみる宗教変容に関する共同研究
    • Place of Presentation
      東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所
    • Year and Date
      2014-11-29
  • [Presentation] 仏教説話の比較研究 Intercultural and Comparative study of Buddhist narrative art2014

    • Author(s)
      原田あゆみ
    • Organizer
      Japan and Thailand Beyond Boundaries: Understanding Two Countries’ Cultural Relations through Antiquities and Living Museums.  Cultural exchange Seminar (Interim report)
    • Place of Presentation
      九州国立博物館
    • Year and Date
      2014-11-25
  • [Presentation] 日本におけるタイの仏像―追加報告 Thai Buddha Images in Japan―A subsequent report2014

    • Author(s)
      原田あゆみ
    • Organizer
      Japan and Thailand Beyond Boundaries: Understanding Two Countries’ Cultural Relations through Antiquities and Living Museums.  Cultural exchange Seminar (Interim report)
    • Place of Presentation
      九州国立博物館
    • Year and Date
      2014-11-25
  • [Presentation] ベトナム・チャウタン沈船インド系文字資料の調査報告2014

    • Author(s)
      青山亨
    • Organizer
      東南アジア古代史科研第6回研究会合
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2014-11-09
  • [Presentation] 羅刹国伝からみえる7世紀の海域東南アジア2014

    • Author(s)
      深見純生
    • Organizer
      東南アジア古代史科研第6回研究会合
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2014-11-08
  • [Presentation] Nishimura Project: The Oldest Shipwreck found in Vietnam: Testimony to the Maritime Ceramic Route2014

    • Author(s)
      Noriko Nishino, Toru Aoyama, Jun Kimura, Takenori Nogami and Le Thi Lien
    • Organizer
      International Symposium on Underwater Archaeology in Vietnam and Southeast Asia
    • Place of Presentation
      Quang Ngai City, vietnam
    • Year and Date
      2014-10-14 – 2014-10-16
  • [Presentation] Relevansi film ‘Opera Java’ sebagai karya film cerita Ramayana dan potensi pemanfaatan naskah-naskah untuk pengembangan ekonomi kreatif2014

    • Author(s)
      AOYAMA Toru
    • Organizer
      15th International Symposium on the Manuscripts of Nusantara, held by MANASSA
    • Place of Presentation
      Universitas Andalas, Padang, West Sumatera, Indonesia
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-19
  • [Presentation] 昨年末の中部ベトナム調査報告2014

    • Author(s)
      肥塚隆
    • Organizer
      東南アジア古代史科研第5回研究会合
    • Place of Presentation
      東京外大AA研
    • Year and Date
      2014-08-03
  • [Presentation] メコン川下流域における9-18世紀の編年試案(陶磁器)と8世紀以前の瓦について2014

    • Author(s)
      田畑幸嗣
    • Organizer
      東南アジア古代史科研第5回研究会合
    • Place of Presentation
      東京外大AA研
    • Year and Date
      2014-08-02
  • [Presentation] ”Lost Kingdoms: Hindu-Buddhist Sculpture of Early Southeast Asia, 5th to 8th Century”でとりあげられたドヴァーラヴァティーについて2014

    • Author(s)
      原田あゆみ
    • Organizer
      東南アジア古代史科研第5回研究会合
    • Place of Presentation
      東京外大AA研
    • Year and Date
      2014-08-02
  • [Presentation] Lost Kingdoms展評2014

    • Author(s)
      肥塚隆
    • Organizer
      東南アジア古代史科研第5回研究会合
    • Place of Presentation
      東京外大AA研
    • Year and Date
      2014-08-02
  • [Book] 画像資料論 世界史の読み方2014

    • Author(s)
      青山亨
    • Total Pages
      325
    • Publisher
      東京外国語大学出版会
  • [Book] 東南アジアを知るための50章2014

    • Author(s)
      青山亨
    • Total Pages
      450
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] China and Beyond in the Mediaeval Period: Cultural Crossings and Inter-Regional Connections2014

    • Author(s)
      KOEZUKA Takashi
    • Total Pages
      450
    • Publisher
      Manohar, New Delhi
  • [Book] 乳房の文化論2014

    • Author(s)
      肥塚隆
    • Total Pages
      326
    • Publisher
      淡交社

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi