• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

質と財政の両立を目指した医療制度構築のための基盤研究

Research Project

Project/Area Number 25285090
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

井伊 雅子  一橋大学, 経済学研究科, 教授 (50272787)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 亀坂 安紀子  青山学院大学, 経営学部, 教授 (70276666)
葛西 龍樹  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (80248228)
森山 美知子  広島大学, 医歯薬保健学研究院, 教授 (80264977)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywordsプライマリ・ケア / 満足度調査 / レセプト・データ / 地域医療 / 診療の標準化 / 医師誘発需要 / 社会保障費 / 費用対効果
Outline of Annual Research Achievements

26年度から27年度にかけて、協会けんぽのレセプト・データを用いて複数の慢性疾患のケアを受ける患者について分析をしたが、その結果を、国際学術雑誌に投稿した(現在結果待ち)。
日本の保健医療制度は、医療(検査や治療)に偏り、予防や公衆衛生の視点を含めて地域住民を包括的、継続的に診る制度になっていない。その上、プライマリ・ケアの専門職がチームで担当するべき予防や公衆衛生が、地方自治体や企業の所掌になり、国民へのアプローチが弱くなっている。このように医療・介護・保健が縦割りに提供されていることも、日本の総保健医療支出が過小評価される要因になっていることを分析した。
協会けんぽのレセプトを用いた分析では、高血圧の患者の70%がARB(ARBとカルシウム拮抗薬との合剤、ARBと利尿薬との合剤も含む)を処方されていることが明らかになった。これは他の国と比べると異常に大きな数字だ。 例えば、台湾では、2.73%, マレーシアでは6.3%,米国では23%, スウェーデン 22%である。一方、ジェネリックの割合は、日本は極端に低く、診療所7.5%,病院5.6%だったことも明らかになった。最近のスコットランドの研究では、75.25% (院内処方の診療所)、89.02% (院外処方の診療所)、米国の研究では81%である。 日本でARBと先発薬が好まれるのは、医薬品や医療機器等の保険収載、価格決定において、各国が進めている費用対効果分析に基づく評価が行われていないことが大きな原因となっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究結果は、財務省財務総合政策研究所「医療・介護に関する研究会」の報告書として公表し、高い評価を受けた。
日本の総保健医療支出の過小評価の分析結果は、『医療経済学会10周年記念誌:医療経済研究のこれまでとこれから』に寄稿した。 内閣府の政策コメンテーター委員会の総会で報告をした。
熊本県地域医療支援機構主催の講演会で、「プライマリ・ケアの必要性:患者の視点から」というタイトルで研究報告をし、地域医療に従事している医療者や行政担当者とも議論を始めた。
学術論文への投稿の準備も順調に進んでおり、29年度中の初めにはいくつかの投稿を行う予定である。

Strategy for Future Research Activity

1.全国2000人を対象に行なった医療制度の満足度調査の分析結果をもとに国際学術雑誌への投稿を行なう。
2.協会けんぽのレセプト・データを引き続き用いて糖尿病のより詳細な受診行動の分析を行ない、学術雑誌に投稿する。
3.平成28年度財務省財務総合政策研究所の研究会で執筆した報告書の一部を国際学術雑誌へ投稿する。
4.研究で使用するレセプト・データは主に二次、三次医療に関する医療情報を分析するには適しているデータベースである。地域住民の健康問題をより正しく捉えるためには、プライマリ・ケア(一次医療)の国際分類(ICPC)に基づいたデータベース作りが不可欠となる。オランダでは1971年から行われているContinuous Morbidity Registration というプロジェクトがあり、地域の家庭医が診療内容を継続して蓄積しているデータベースがある。オランダの研究者と協力をしながら、日本の現状に合わせたプライマリ・ケアの疾病分類に基づくデータベース作りを進める。
5.海外の学会で、研究成果を報告する。

Causes of Carryover

データ処理を依頼する予定だった人が産休を取ることになり、雇用できなくなった。そのためデータ処理は、研究代表者や研究分担者と研究連携者と分担して行っている。また海外での学会での報告を延期し、29年度に行うことにした

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成29年度は最終年度となるため、積極的に国内外の学会に参加し、研究報告を行う予定である。そのため、平成29年度の補助金と合わせて、8月にブラジル、11月にタイの国際学会で報告するための旅費に使用する。

  • Research Products

    (18 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (6 results) Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 7 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Radboud University Medical Center(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      Radboud University Medical Center
  • [Int'l Joint Research] World Organization of Family Doctors(台湾)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      World Organization of Family Doctors
  • [Int'l Joint Research] World Organization of Family Doctors(ニュージーランド)

    • Country Name
      NEW ZEALAND
    • Counterpart Institution
      World Organization of Family Doctors
  • [Int'l Joint Research] World Organization of Family Doctors(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      World Organization of Family Doctors
  • [Int'l Joint Research] World Organization of Family Doctors(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      World Organization of Family Doctors
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      9
  • [Journal Article] Work Hours and Anxiety toward Karoshi2017

    • Author(s)
      Akiko Kamesaka、 Teruyuki Tamura
    • Journal Title

      内閣府 ディスカッションペーパー

      Volume: 325 Pages: 1-37

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evolving Health Policy for Primary Care in the Asia Pacific Region2016

    • Author(s)
      van Weel, C., R. Kassai, G. W. Tsoi, S. J. Hwang, K. Cho, S. Y. Wong, C. Phui-Nah, S. Jiang, M. Ii, and F. Goodyear-Smith
    • Journal Title

      British Journal of General Practice

      Volume: 66 Pages: e451-453

    • DOI

      doi: 10.3399/bjgp16X685513

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 保健医療統計の陥穽: 国際比較をめぐって2016

    • Author(s)
      井伊雅子
    • Journal Title

      医療経済学会10周年記念誌

      Volume: 1 Pages: 6-9

  • [Journal Article] 地域医療の支払い制度:医療は誰のためにあるのか2016

    • Author(s)
      井伊雅子
    • Journal Title

      『医療・介護に関する研究会』報告書 財務省財務総合政策研究所

      Volume: 1 Pages: 5-32

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 認知症を有する人を介護する家族介護者のパートナーシップを築く力の向上を目指した教育プログラムの効果の検討2016

    • Author(s)
      桐明あゆみ,森山美知子
    • Journal Title

      日本看護科学会誌

      Volume: 36 Pages: 1-8

    • DOI

      DOI:10.5630/jams.36.1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development and Testing of the Partnership Scale for Primary Family Caregivers Caring for Patients With Dementia2016

    • Author(s)
      Ayumi Kiriake, Michiko Moriyama
    • Journal Title

      Journal of Family Nursing

      Volume: 22 Pages: 339-367

    • DOI

      doi:10.1177/107484071665645

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Identifying Factors of Obesity in Papua New Guinea: A Descriptive Study2016

    • Author(s)
      Pus A, Moriyama M, Uno M, Rahman MM
    • Journal Title

      Health

      Volume: 8 Pages: 1616-1629

    • DOI

      10.4236/health.2016.814158d

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Primary healthcare policy implementation in South Asia2016

    • Author(s)
      Chris van Weel, Ryuki Kassai, Waris Qidwai, Raman Kumar, Kanu Bala, Pramendra Prasad Gupta, Ruvaiz Haniffa,Neelamani Rajapaksa Hewageegana, Thusara Ranasinghe, Michael Kidd, Amanda Howe
    • Journal Title

      BMJ Global Health

      Volume: 1 Pages: 000057

    • DOI

      10.1136/bmjgh-2016-000057

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Cinemeducation in GP training2016

    • Author(s)
      Ryuki Kassai
    • Journal Title

      Education in Primary Care

      Volume: 1 Pages: 1-2

    • DOI

      10.1080/14739879.2016.1163515

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 労働時間と過労死不安2016

    • Author(s)
      亀坂安紀子、 田村輝之
    • Journal Title

      内閣府 ディスカッションペーパー

      Volume: 325 Pages: 1-38

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 働く人の睡眠障害発症プロセスと対処行動2016

    • Author(s)
      森山美知子
    • Organizer
      第11回日本ヘルスサポート学会学術集会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学 (東京都・港区)
    • Year and Date
      2016-09-06
  • [Book] 日本プライマリ・ケア連合学会 プライマリ・ケア看護学 基礎編2016

    • Author(s)
      松下明、 森山美知子
    • Total Pages
      494(2-21)
    • Publisher
      南山堂

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi