2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25285119
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
中瀬 哲史 大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (40274352)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
牧 良明 茨城大学, 人文学部, 准教授 (00554875)
金 恵珍 大阪経済法科大学, アジア研究所, 研究員 (10573876)
中村 真悟 大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 特任講師 (10623358)
藤木 寛人 大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 特任講師 (30711931)
宮崎 崇将 追手門学院大学, 経営学部, 講師 (40636908)
李 捷生 大阪市立大学, 大学院創造都市研究科, 教授 (50255634)
宇山 通 九州産業大学, 経営学部, 准教授 (50584041)
田口 直樹 大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (60303252)
橋本 理 関西大学, 社会学部, 教授 (60340650)
上田 智久 東京農業大学, 生物産業学部, 助教 (60634029)
坂本 清 大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 名誉教授 (70089184)
片渕 卓志 阪南大学, 流通学部, 准教授 (80586727)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 環境統合型生産システム / 地域経済と環境経営 / 経営学の新視点 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年度の研究については,平成25年度の飯田市調査から問題意識として持つようになった,地域経済の発展と環境経営の有機的連関を深めようと取り組んだ。具体的には,「生産システムに関する実態調査」として,本科研費研究の母体である生産システム研究会メンバー個々による調査に加え,研究会として北海道網走市周辺を訪れ,林業,漁業において,どのように環境適合的な経営,取組みを行っているのかの調査を行った。具体的には,丸玉産業,佐呂間漁業協同組合,金印わさび株式会社オホーツク工場である。環境経営としての取り組み自体は発展途上だと考えるものの,意識それ自体の高さには大変感じ入るところがあった。 今回の網走調査をはじめとした調査は,以上の問題意識を強めさせるものであった。今年度は引き続き,こうした問題意識に磨きをかけることができるように取り組んでいきたい。 次に,「理論研究・政策研究」では,1カ月に1回というペースで開催してきた生産システム研究会において,上記のような問題意識をめぐる,大変活発な議論を行った。 「調査・研究成果の公表」については,間もなく飯田市調査報告書がまとまり,製本化して関係各方面に配布して議論をする予定である。網走調査についても遅くない時期にまとめることができると考える。本研究に携わる研究者の数名は,具体的に著作物にまとめて発表している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成26年度には多くの研究会メンバーが参加して網走調査を行ったこと,ほぼ毎月研究会を開催し,毎回,多くのメンバーの出席を得ていつも長時間にわたる議論を行ったこと,から,上記の評価とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続いて日本国内の調査を実施するとともに,今年度が最終年度となることから,これまでの日本国内調査で得た知見を,海外調査で検証することを予定している。具体的には,夏休みを利用して中華人民共和国の天津,北京,上海を調査することを予定している。 そして,これまでの研究成果をまとめた書籍の刊行に進みたいと考えている。もちろん,以上の計画は本科研費メンバーと十分に相談しつつ進めていく。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が「0」よりも大きくなった理由は3つある。第1に,今回の科研費では基金分を次年度に繰り越すことができること,第2に,次年度において海外調査を予定していたことから研究分担者には海外調査が可能となるように繰り越すようにお願いしていたこと,第3に,次年度が最終年度に当たり,年度末にはこれまでの研究成果をまとめる予定としていることから,研究分担者には研究成果のまとめを想定した研究費の支出をお願いしていたこと,である。次年度はこれまでの研究の集大成にもなりうると期待している。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
上述したように,夏休みの時期に,中華人民共和国に1週間から10日間程度の調査を予定している。日本国内においても,研究成果のまとめのための追加調査を検討している。毎月の研究会はこれまで同様として,それ以外に1-2回の合宿形式の研究会を行って成果の取りまとめにつながるように進めていくことを計画している。
|
Research Products
(18 results)